研究課題/領域番号 |
19H04278
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
紙谷 浩之 広島大学, 医系科学研究科(薬), 教授 (10204629)
|
研究分担者 |
鈴木 哲矢 広島大学, 医系科学研究科(薬), 助教 (20573950)
小松 康雄 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 副研究部門長 (30271670)
河合 秀彦 広島大学, 医系科学研究科(薬), 准教授 (30379846)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | DNA損傷 / 8-hydroxyguanine / 遠隔作用変異 |
研究実績の概要 |
(1) シトシンデアミナーゼをノックダウンさせたヒト細胞における 8-OH-Gua による遠隔作用変異誘発:シトシンデアミナーゼ APOBEC3 の 7 種類の分子種のうち、ヒト U2OS 細胞における発現量を mRNA レベルで調べ、APOBEC3B を標的に設定した。また、APOBEC3B が核に局在していることや多くの腫瘍における変異誘発の原因と推定されていることからも、この設定は妥当であると判断した。APOBEC3B に対する特異的 siRNA を設計し、U2OS 細胞に導入した。ノックダウン細胞に 8-OH-Gua を含むプラスミド DNA を導入したところ、遠隔作用変異頻度は大幅に減少した。従って、遠隔作用変異(5'-NGA-3' 配列中の G における変異)のほとんどを APOBEC3B が誘発していることが明らかとなった。 (2) 様々な DNA 修復酵素との関連:8-OH-Gua の主要な修復酵素である OGG1 をノックダウンすると遠隔作用変異が減少することを見出しているが、今年度は、他の DNA 修復酵素である、NEIL1、NTH1をノックダウンした。まだ確定的なことは記述できないが、多少の効果が見出されている。 (3) Abasic site analogue による遠隔作用変異誘発と DNA 修復酵素 APE1 との関係:APE1 をノックダウンした U2OS 細胞に化学的に安定な abasic site analogue を含むプラスミド DNA を導入した。遠隔作用変異頻度には影響は観察されなかったことから、8-OH-Gua の修復過程中間体である abasic site による遠隔作用変異には、APE1 は関与していない可能性があることが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|