• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

超高感度光干渉法による多元的植物の環境汚染ストレス・活性の無侵襲極短時間モニタ法

研究課題

研究課題/領域番号 19H04289
研究機関埼玉大学

研究代表者

門野 博史  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (70204518)

研究分担者 山口 雅利  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (20373376)
ラジャゴパラン ウママヘスワリ  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (40270706)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードレーザースペックル / バイオスペックル / 統計干渉法 / バイオスペックルOCT / 植物活性 / 植物の環境ストレス / 植物の極短時間成長挙動
研究実績の概要

本研究では、超高感度な光干渉法である統計干渉法(SIT)およびバイオスペックル光断層画像法(bOCT)に基づいて,植物の環境に対する極短時間の生理的・形態的応答を多元的に知ることにより,新しい植物の環境ストレスモニタリング技術を確立することを目指した。
SITを用いて得られる秒オーダーの成長挙動をサブナノメータの分解能で連続的に計測できるシステムを用いて,植物表面の2次元的形態応答に見られる新規な現象である植物成長の「自発的ナノメータゆらぎ」(NIF)の特性を利用する.加えて,新たに提案したbOCTを用いた植物内部の3次元的生理応答情報を統合して利用する。バイオスペックルと呼ばれる信号は生体内部の物質の輸送,細胞器官の運動,微細構造の変化を反映する動的な光散乱現象である.これらを総合して植物の環境応答を多元的に無侵襲,迅速かつ高感度に評価するシステムを構築した.
具体的な環境応答の計測例として、酸性鉱山排水(AMD)に対する植物応答を計測した。発芽前の種子に対するAMD(0, 24, 48mg/L)の暴露実験では特にbOCTによる内部活性に大きなストレス反応が観測された。この反応は植物種によって異なるが、暴露開始から1時間(カイワレダイコン)から24時間(イネ)の早期に検出可能であった。一方発芽後では特にSITによるNIFの変化が顕著であり1時間で検出が可能であった。
これらのAMDストレス応答は従来の生化学的測定、具体的には抗酸化酵素活性(SOD, CAT), H2O2, MDA, TTCテストをおこなった。一方、形態的ストレス測定法である、地上部や根茎の長さ、乾燥重量測定を実施することにより検証した。これら従来法は破壊的な手法でありまた、有意な計測結果を得るために7から10日を要した。従って提案手法は無侵襲かつ極早期に環境ストレスを評価することが可能であることが実証された。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Speedy evaluation of simulated Acid Mine Drainage (AMD) on Rice by a non-invasive technique2022

    • 著者名/発表者名
      Li Danyang、Uma-Maheswari R.、Kadono H.、De-Silva Y.-Sanath-K.
    • 雑誌名

      Plant Stress

      巻: 6 ページ: 100113~100113

    • DOI

      10.1016/j.stress.2022.100113

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Real-Time, Non-Invasive Technique for Visualizing the Effects of Acid Mine Drainage (AMD) on Soybean2022

    • 著者名/発表者名
      Li Danyang、Rajagopalan Uma Maheswari、Kadono Hirofumi、De Silva Y. Sanath K.
    • 雑誌名

      Minerals

      巻: 12 ページ: 1194~1194

    • DOI

      10.3390/min12101194

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of microplastics on lentil (Lens culinaris) seed germination and seedling growth2022

    • 著者名/発表者名
      De Silva Y. Sanath K.、Rajagopalan Uma Maheswari、Kadono Hirofumi、Li Danyang
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 303 ページ: 135162~135162

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2022.135162

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical screening method to observe the biological activities of lentil (Lens culinaris) seeds quantitatively under the exposure of polyethylene microplastics (PEMPs) using ultrahigh accurate biospeckle optical coherence tomography2022

    • 著者名/発表者名
      Kumara De Silva Yakdehige Sanath、Rajagopalan Uma Maheswari、Li Danyang、Kadono Hirofumi
    • 雑誌名

      Proc. SPIE 12147, Tissue Optics and Photonics II

      巻: 121470C; ページ: 1-10

    • DOI

      10.1117/12.2620176

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biospeckle Optical Coherence Tomography (bOCT) reveals variable effects of acid mine drainage (AMD) on monocot and dicot seed germination2022

    • 著者名/発表者名
      Li Danyang、Rajagopalan Uma Maheswari、Kadono Hirofumi、De Silva Yakdehige Sanath Kumara
    • 雑誌名

      Proc. SPIE 12147, Tissue Optics and Photonics II

      巻: 121470D; ページ: 1-10

    • DOI

      10.1117/12.2621440

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biospeckle Optical Coherence Tomography (bOCT) in the Speedy Assessment of the Responses of the Seeds of Raphanus sativus L. (Kaiware Daikon) to Acid Mine Drainage (AMD)2021

    • 著者名/発表者名
      Li Danyang、Rajagopalan Uma Maheswari、De Silva Y. Sanath K.、Liu Fenwu、Kadono Hirofumi
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 12 ページ: 355~355

    • DOI

      10.3390/app12010355

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Positive and negative phenotyping of increasing Zn concentrations by Biospeckle Optical Coherence Tomography in speedy monitoring on lentil (Lens culinaris) seed germination and seedling growth2021

    • 著者名/発表者名
      De Silva Y. Sanath K.、Rajagopalan Uma Maheswari、Kadono Hirofumi、Li Danyang
    • 雑誌名

      Plant Stress

      巻: 2 ページ: 100041~100041

    • DOI

      10.1016/j.stress.2021.100041

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microplastics on the growth of plants and seed germination in aquatic and terrestrial ecosystems2021

    • 著者名/発表者名
      De Silva, Y.S.K., Rajagopalan, U. M., Kadono, H.
    • 雑誌名

      Glob. J. Environ. Sci. Manag

      巻: 7 ページ: 1~22

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Optical inspection of the combined effect of polyethylene microplastic with Zn on lentil seed germination using Biospeckle Optical Coherence Tomography2023

    • 著者名/発表者名
      Y. S. K. De Silva, U. M. Rajagopalan, L. Danyang, H. Kadono
    • 学会等名
      70th JSAP Spring Meeting
  • [学会発表] Biospeckle Optical Coherence Tomography reveals the mitigation of the harmful effects of heavy metal zinc in combination with polyethylene microplastics in Lentil seeds2023

    • 著者名/発表者名
      De Silva, Y.S.K., Rajagopalan, U. M., Kadono, H.
    • 学会等名
      SPIE Future Sensing Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] Biospeckle Optical Coherence Tomography in high-speed monitoring of environmental effects on seeds germination2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Sanath. K. De Silva, D. Li, R. Uma Maheswari, Fenwu. Liu, H. Kadono
    • 学会等名
      25th ICO and 16th OWLS conference, (Dresden, Germany)
    • 国際学会
  • [学会発表] Rapid Assessment of the Effect of Acid Mine Drainage (AMD) on seeds by Biospeckle Optical Coherence Tomography (bOCT)2022

    • 著者名/発表者名
      D. Li, R. Uma Maheswari*, H. Kadono*, Y. Sanath. K. De Silva, Fenwu. Liu
    • 学会等名
      . 25th ICO and 16th OWLS conference, (Dresden, Germany)
    • 国際学会
  • [学会発表] Biospeckle Optical Coherence Tomography (bOCT) reveals variable effects of acid mine drainage (AMD) on monocot and dicot seed germination2022

    • 著者名/発表者名
      D. Li, R. Uma Maheswari, H. Kadono*, Y. Sanath. K. De Silva
    • 学会等名
      Europe 2022 SPIE Photonics Europe
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of soybean seed vigor under exposure of Acid mine drainage (AMD) by biospeckle optical coherence tomography (bOCT)2022

    • 著者名/発表者名
      D. Li, R. Uma Maheswari, Y. Sanath. K. De Silva, H. Kadono
    • 学会等名
      Japanese Society of Applied Physics(JSAP) Spring Meeting(69th)
  • [学会発表] Optical coherence tomography detection and quantitative evaluation method to examine the effect of polyethylene microplastics (PEMPs) on lentil seed germination2022

    • 著者名/発表者名
      Y. S. K. De Silva, U. M. Rajagopalan, L. Danyang, H. Kadono
    • 学会等名
      69th JSAP Spring Meeting
  • [学会発表] Biospeckle optical coherence tomography in monitoring the effect of Acid mine drainage (AMD) on rice germination2021

    • 著者名/発表者名
      D. Li, R. Uma Maheswari, Y. Sanath. K. De Silva, H. Kadono
    • 学会等名
      Japanese Society of Applied Physics(JSAP) Autum Meeting (82nd)
  • [学会発表] In vivo monitoring of polystyrene microplastics effect on lentil seed germination and seedling growth using Biospeckle Optical Coherence Tomography”2021

    • 著者名/発表者名
      Y. S. K. De Silva, U. M. Rajagopalan, L. Danyang, H. Kadono
    • 学会等名
      82nd JSAP Autumn Meeting,
  • [学会発表] Effect of Zn toxicity on lentil seed germination through high speed monitoring of Biospeckle Optical Coherence Tomography2021

    • 著者名/発表者名
      Y. S. K. De Silva , U. M. Rajagopalan, L. Danyang, H. Kadono
    • 学会等名
      68th JSAP Spring Meeting, 16

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi