研究課題/領域番号 |
19H04304
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
井上 一雅 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授 (20508105)
|
研究分担者 |
福士 政広 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 客員教授 (70199199)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ガドリニウム / 希土類元素 / MRI造影剤 / 環境負荷 |
研究実績の概要 |
東京都多摩地区に点在する12カ所の水再生センター処理水(流入水、第一沈澱池流出水、河川放流水)に含まれるガドリニウム濃度の調査を実施した。分析では、2020年度に検討を行ったメンブレンフィルターおよび固相充填カラムを用いて試料前処理を行い、質量分析計を用いてガドリニウム濃度を計測した。質量分析計を用いてガドリニウム濃度を計測した。固相充填カラムを用いた前処理方法については、希土類元素標準水を用いて条件検討を事前に実施し、回収率が90%以上となる条件とした。調査の結果、流入水で63 ± 49 ppt(7ー170 ppt)、第一沈澱池流出水で83 ± 36 ppt(32ー149 ppt)、河川放流水で141 ± 148 ppt(23ー596 ppt)であり、下水処理の過程でガドリニウム濃度していることを確認した。さらに、希土類元素の存在パターンを解析したところ、ガドリニウムにおけるバックグラウンド濃度に対する計測濃度比は1.4ー171.0であった。2020年度に実施した東京都23区内に設置されている水再生センター処理水の結果と合わせてMRI装置台数および人口との相間関係を検討したところ、計測されたガドリニウム濃度とMRI装置台数との関係に良好な相間関係を確認した。一方で、人口との相間関係はなかった。この結果より、MRI装置台数を調査することで、環境中へ放出されるガドリニウムの状況把握と将来予測が可能になることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
東京都内において、環境中へのガドリニウム放出量の実態把握を行うため、調査を実施した。2020年度は新型コロナウイルスの影響により研究の進捗に遅れが生じたが、この間に質量分析に関わる試料前処理方法を検討し、環境試料を入手できたタイミングで効率よく分析が可能であった。このため、現時点でおおむね研究は順調に進展している状況にある。
|
今後の研究の推進方策 |
東京都水再生センターにおける調査において、当該地点を起点として環境中に放出されていることが明らかとなった。次年度は、東京都以外の大都市においても同様の環境問題が生じていることが容易に予想されるため調査範囲を拡大して研究を推進する。
|