研究課題/領域番号 |
19H04321
|
研究機関 | 国立極地研究所 |
研究代表者 |
伊村 智 国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (90221788)
|
研究分担者 |
中澤 暦 福岡工業大学, 付置研究所, 研究員 (10626576)
永淵 修 福岡工業大学, 付置研究所, 研究員 (30383483)
金藤 浩司 統計数理研究所, データ科学研究系, 教授 (40233902)
辻本 惠 慶應義塾大学, 環境情報学部(藤沢), 講師 (90634650)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 人新世 / 地球環境 / 環境モニタリング / コケ植物 / 植生コア / 重金属 |
研究実績の概要 |
当該年度は、南極昭和基地および周辺地域から採取された土壌中の水銀含有量の分析をさらに進め、南極における重金属汚染のバックグラウンド値を明らかにするとともに、昭和基地における観測隊の活動などが南極環境に与える高分解能な影響の評価に取り組んだ。その結果、昭和基地および野外観測拠点周辺から、人間活動によると考えられる重金属汚染の現状や、卓越風による汚染物質の飛散状況を反映すると思われるデータが得られ、昭和基地における建築・燃料備蓄との関連について詳細な解析を進めることができた。昨年度の分析以上に詳細なデータを扱うことで、バックグラウンド解析についてはほぼ終了した。 一方で、土壌およびコケ植生コアを用いた重金属汚染の時間変動解析については、当該年度を通してCOVID-19蔓延の影響を受けた。国立極地研究所の入構制限、出張の自粛、在宅勤務命令等の感染拡大防止策のため、サンプルが保管されている極地研への来所と分析がほぼ不可能となり、予定された年代測定に欠かせないサンプルの下処理などの人手を要する作業が行えなかったため、当初の研究計画はほとんど停滞した。また解析の基本となる年代測定を予定していた国外の研究協力者に依頼しての分析計画も、先方でも引き続き大学の分析作業が行えない状況が続いたため、貴重なサンプルの分与は危険であると判断し、分析を進めることができなかった。 結果として、予算計上していた植生コアの深度別年代測定の委託費は使用できなかった。また国内での分析も停滞したため、実験用消耗品や薬品などに使用予定であった物品費も多くが使えないままに残ることとなった。これらについては事故繰越として次年度に回し、COVID-19の状況を見つつ、再度集中解析に挑む。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究実績の概要に記したように、当該年度はCOVID-19蔓延の影響を大きく受けることになった。国内では研究所への出勤制限により、実験室作業が困難であったこと、英国に依頼しての年代測定も、先方の大学の活動制限等により実施できなかったことなどにより、研究は著しく停滞することとなった。
|
今後の研究の推進方策 |
当該年度の結果より、南極昭和基地および周辺の小規模な野外観測拠点を中心に、周辺土壌から高い重金属の蓄積が検出されていることが明らかとなった。次年度は、ここまでの面的な解析から、本研究課題の主題である時間軸での解析に展開することを計画している。 分析の中心となる年代測定の委託先としては、研究協力関係にある英国の大学研究者を想定している。国内での委託解析に比して圧倒的に安価に分析が可能であることから、分析ポイントを増やすことができ、これによって高い分解能の時間軸の設定が可能となる。問題は、英国におけるCOVID-19の蔓延状況であるが、すでに英国では状況が改善に向かっており、委託解析開始に向けてサンプル準備と国内で行える解析を進める。委託解析費と国内解析用の消耗品・薬品購入用の物品費については、当該年度からの繰越が認められているため、これを用いる。 むしろ国内でのCOVID-19蔓延状況の早急な改善が見込めないため、国内解析が遅れる可能性がある。感染拡大を回避しながらできる限りの実験室作業によって、分析をすすめる。当該年度中のCOVID-19による研究の遅れは深刻で、予定されている次年度中の研究完遂は難しい状況であるが、解析に優先順位を設定するなどして研究に臨みたい。 COVID-19の影響で、研究集会などの実施は難しいことが予想されるが、Web会議システムなどを使っての効率的な情報交換や議論を試みる。また、学会の開催もまだまだ危ぶまれるところではあるが、これまでの結果を取り纏め、国内外の学会などでの発表を予定するとともに、初期結果の論文執筆を進める。
|