• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

途上国住民の栄養改善に森林保全は寄与するか?

研究課題

研究課題/領域番号 19H04343
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

江原 誠  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70781615)

研究分担者 鹿内 彩子  青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (20758825)
古川 拓哉  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (40772116)
関山 牧子  国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康領域, 主任研究員 (90396896)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード森林保全 / 開発途上国 / 栄養改善 / カンボジア王国 / 非木材林産物
研究実績の概要

森林周辺で生活する住民の生計や食生活改善への森林保全の役割を評価するため、プレイロング野生生物保護区周辺の現地世帯訪問調査等で得られたデータ等をもとに住民の収入源に対する森林資源等の寄与を明らかにした。2016年のサンプル世帯の液状樹脂、乾燥樹脂、タランチュラの販売による平均現金収入は、それぞれ約1,400、30、50ドルであった。世帯数は比較的少なかったが、現金収入のために採取された他のNTFPは、果物、キノコ、野生植物、薬用植物、籐を含むつる植物、蜂蜜、哺乳類であった。カンボジア農村部の平均世帯収入が約4,000ドルであることを考えると、液状樹脂、乾燥樹脂、タランチュラは採取世帯にとって重要な現金収入源であることが考察された。

また、プレイロング野生生物保護区周辺の世帯調査及び食事調査データを用いて森林周辺で生活する世帯の子どもの栄養摂取に影響する要因を検討した。期首調査で得られたデータ(生計手段、食事内容、子どもの身長と体重など)を通じて、161人の子どもの栄養状態を評価した。成長阻害(身長が伸び悩んでいる子ども)の割合(HAZが-2以下)は26.1%だった。自給自足農業よりも購入により食品を得ている子どもの方がエネルギーや多くの栄養素(主要栄養素、ミネラル、ビタミン)の摂取量が高い傾向にあることが明らかとなった。また、一部の野生種がカルシウムやカリウムの摂取量の向上に貢献していることも明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

型コロナウイルス感染症の影響によりデータ収集のための現地調査が実施できなかったため。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染症の影響によりデータ収集のための現地調査が実施できなかったため、既存のデータでの分析を進めている。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] カンボジア王国環境省自然保全保護局/Conservation International/Asian Nutrition and Food Research Center(カンボジア)

    • 国名
      カンボジア
    • 外国機関名
      カンボジア王国環境省自然保全保護局/Conservation International/Asian Nutrition and Food Research Center
  • [学会発表] Nutrient deficiency in children in the deforested front of Cambodia in relation to different food sources.2022

    • 著者名/発表者名
      Furukawa T, Shikanai S, Sekiyama M, Ehara M, Voeun S, Ly K, Hon N, Frechette J, Net N
    • 学会等名
      IUNS-ICN, 22:SY(T8)1-4.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Child nutritional intake in rural Cambodia: Application of Food Frequency Questionnaire and comparison with 24-h recall data.2022

    • 著者名/発表者名
      Sekiyama M, Shikanai S, Furukawa T, Ehara M, Voeun S, Ly K, Hon N, Frechette J, Sreyoun I, Net N
    • 学会等名
      IUNS-ICN, 22:PAB(T6)-223.
    • 国際学会
  • [学会発表] Linkages between dietary diversity of farmers and agriculture in West Java, Indonesia.2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, Furukawa T, Ikeda S, Sekiyama M, Harashina K, Withaningsih S, Parikesit
    • 学会等名
      22nd IUNS-ICN, SY(T8)1-3.
    • 国際学会
  • [学会発表] Contribution of Agriculture to Health Promotion.2022

    • 著者名/発表者名
      Soga M, Kurisu K, Tsuchiya K, Furukawa T, Sekiyama M, Machida D
    • 学会等名
      Journal of Nutritional Science and Vitaminology, 68 (Supplement), S137-S139
  • [備考] 途上国住民の栄養改善に森林保全は寄与するか?

    • URL

      https://www.ffpri.affrc.go.jp/ipo/jointresearch/eiyokaizen/index.html

  • [備考] Does Forest Conservation Contribute to the...

    • URL

      https://www.ffpri.affrc.go.jp/en/ipo/collaborativeresearch/eiyokaizen/index.html

  • [備考] researchmap(江原誠)

    • URL

      https://researchmap.jp/ehara

  • [備考] researchmap(古川拓哉)

    • URL

      https://researchmap.jp/tkyfurukawa

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi