• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

世界の持続可能な食料生産と消費の実現に向けた政策を支援する環境ホットスポット分析

研究課題

研究課題/領域番号 19H04345
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

本下 晶晴  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究グループ長 (50371084)

研究分担者 橋本 征二  立命館大学, 理工学部, 教授 (30353543)
近藤 康之  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (80313584)
南齋 規介  国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環領域, 室長 (80391134)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード環境ホットスポット分析 / 食料生産 / グローバルサプライチェーン / プラネタリー・バウンダリ / 構造経路分解
研究実績の概要

持続可能な食料生産と消費に関わる環境リスクを分析・特定し、より効率的な改善策の立案に資することができる手法を開発することを目指し、本年度は以下の課題に取り組んでおり、これまで研究実績として以下のような成果が得られた。
【食料生産に関わる環境負荷量の算定と環境容量超過指標の開発】食料生産に関わる直接的な環境負荷としての水資源消費、栄養塩排出、土地利用について各国における環境負荷量を推定し、GLIOモデルのセクターに連結を行った。また、3つの環境側面について、環境容量超過リスクを評価することのできる指標としてエコロジカル・フットプリントを拡張した環境容量超過に関する評価指標を作成し、GLIOモデルでの評価への適用可能性についての検証を行った。
【国際産業連関分析モデルにおける貿易構造の細分化と環境容量超過リスク評価指標との連結】国際産業連関分析モデル(GLIO)を用いることで食料生産に関わる直接・間接的な環境負荷を世界のサプライチェーン全体で評価するため、各国における水資源消費、栄養塩排出、土地利用に関する環境負荷と環境容量超過に関する評価指標との接合を進めた。
【構造経路解析における地域、セクターの詳細化への対応とホットスポット分析の実証】複雑な世界のサプライチェーン構造におけるホットスポットを特定するため、構造経路分析モデルを援用することでその実現を目指し、本年度は詳細な地域およびセクターの区分に対応した構造経路分析モデルの高解像度化を継続して進め、GLIOモデルおよび環境負荷データに連結した環境容量超過リスク指標とを組み合わせてホットスポット分析を行った。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件)

  • [国際共同研究] ベルリン工科大学/ライプニッツ研究所(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ベルリン工科大学/ライプニッツ研究所
  • [国際共同研究] チューリッヒ連邦工科大学(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      チューリッヒ連邦工科大学
  • [国際共同研究] CIRAIG/LIRIDE/ブリティッシュコロンビア大(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      CIRAIG/LIRIDE/ブリティッシュコロンビア大
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] FAO/EC Joint Research Center/パドバ大(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      FAO/EC Joint Research Center/パドバ大
  • [国際共同研究] ストックホルム環境研究所(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      ストックホルム環境研究所
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      11
  • [雑誌論文] Letter to the editor re: “The scarcity-weighted water footprint provides unreliable water sustainability scoring” by2022

    • 著者名/発表者名
      Pfister Stephan、Scherer Laura、Boulay Anne-Marie、Motoshita Masaharu、Nunez Montserrat、Damiani Mattia、Manzardo Alessandro、Huang Jing、Link Andreas、Bunsen Jonas、Berger Markus
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 825 ページ: 154108~154108

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2022.154108

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ecological footprint accounting of mining areas and metal production of the world2022

    • 著者名/発表者名
      Islam Kamrul、Yokoi Ryosuke、Motoshita Masaharu、Murakami Shinsuke
    • 雑誌名

      Resources, Conservation and Recycling

      巻: 183 ページ: 106384~106384

    • DOI

      10.1016/j.resconrec.2022.106384

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shifting agriculture is the dominant driver of forest disturbance in threatened forest species’ ranges2022

    • 著者名/発表者名
      Kadoya Taku、Takeuchi Yayoi、Shinoda Yushin、Nansai Keisuke
    • 雑誌名

      Communications Earth & Environment

      巻: 3 ページ: 108

    • DOI

      10.1038/s43247-022-00434-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Building consensus on water use assessment of livestock production systems and supply chains: Outcome and recommendations from the FAO LEAP Partnership2021

    • 著者名/発表者名
      Boulay Anne-Marie、Drastig Katrin、Amanullah、Chapagain Ashok、Charlon Veronica、Civit Barbara、DeCamillis Camillo、De Souza Marlos、Hess Tim、Hoekstra Arjen Y.、Ibidhi Ridha、Lathuilliere Michael J.、Manzardo Alessandro、McAllister Tim、Morales Ricardo A.、Motoshita Masaharu、et al.
    • 雑誌名

      Ecological Indicators

      巻: 124 ページ: 107391~107391

    • DOI

      10.1016/j.ecolind.2021.107391

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 世界の水資源利用の持続可能性への責任―日本のウォーターフットプリント分析を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      本下晶晴、Stephan Pfister、佐々木貴央、南斉規介、橋本征二、横井崚佑、Matthias Finkbeiner
    • 学会等名
      第17回日本LCA学会研究発表会
  • [学会発表] Tracking food loss across international supply chain2022

    • 著者名/発表者名
      Dente S.M.R. and S. Hashimoto
    • 学会等名
      The 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management (3RINCs) 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Building multi-regional physical input-output tables of food products2022

    • 著者名/発表者名
      Dente, S. and S. Hashimoto
    • 学会等名
      第17回日本LCA学会研究発表会
  • [学会発表] Improving the uncertainty analysis of input-output models by considering the correlation between input coefficients2022

    • 著者名/発表者名
      Jian Jin and Yasushi Kondo
    • 学会等名
      International Conference on Economic Structures 2022 (ICES 2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] Pressure on sustainability of freshwater consumption in global watersheds and the virtual water trade effects2021

    • 著者名/発表者名
      Motoshita, M., Pfister, S., Finkbeiner, M.
    • 学会等名
      icRS 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Responsibility for regional sustainability of water resources? Findings from the national water footprint analysis of Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Motoshita, M., Pfister, S., Sasaki, T., Nansai, K., Hashimoto, S., Yokoi, R., Finkbeiner, M.
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Life Cycle Management
    • 国際学会
  • [学会発表] 世界の流域の持続可能性に対する日本のウォーターフットプリントの責任2021

    • 著者名/発表者名
      本下晶晴、Stephan Pfister、佐々木貴央、南斉規介、橋本征二、横井崚佑、Matthias Finkbeiner
    • 学会等名
      第49回環境システム研究論文発表会
  • [学会発表] Sustainability of freshwater consumption in global watersheds ― Pressure in supply chains and the effects of virtual water trade2021

    • 著者名/発表者名
      Motoshita, M., Pfister, S., Finkbeiner, M.
    • 学会等名
      EcoDesign 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Sustainability of freshwater consumption in global watersheds ― Pressure in supply chains and the effects of virtual water trade2021

    • 著者名/発表者名
      Motoshita, M., Pfister, S., Finkbeiner, M.
    • 学会等名
      World Water Congress XVII
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi