• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

The Peculiar Rules of Law in Thailand and Myanmar in Comparative Historical Perspectives

研究課題

研究課題/領域番号 19H04376
研究機関独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所

研究代表者

T Winichakul  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター, 専門員 (50813325)

研究分担者 長田 紀之  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター動向分析研究グループ, 研究員 (70717925)
今泉 慎也  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター グローバル研究グループ, 研究グループ長 (80450485)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードタイ / ミャンマー / 法の支配 / 法制史
研究実績の概要

2020年は新型コロナウィルス感染症感染拡大の影響でタイ、ミャンマーへの調査目的の渡航が不可能となったほか、日本国内での対面による会合等も不可能となったため、主として文献調査を進めた。また、関連文献等の収集を行い、ミャンマー史研究のために重要なThe Journal of the Burma Research Society(1911-1976)の入手など研究基盤の充実を図った。
2020年度交付額は一部2021年度に繰り越したが、2021年2月にはミャンマーでクーデタが発生し、現地調査の実施が完全に不可能となった。他方、タイでもコロナ禍による入国制限が続き、現地調査が実施できなかった。このため、2021年度は引き続き文献調査を行った。
2022年度については、ミャンマーへの入国は引き続き困難であったが、タイでの現地調査が可能となった。研究代表者のトンチャイ・ウィニチャクン、研究分担者の今泉慎也、研究協力者のニック・チーズマンがそれぞれタイにおいて現地調査を行い、公文書館における司法に関係する文書の収集、司法の実態を把握するための法曹、法学者、NGO等へのヒアリングを実施した。残念ながら、対面での面談に消極的なところが多かったため十分な調査ができたとは言えないが、2年以上できなかった現地調査が再開できたことで研究を進めることができた。これら活動には、2020年度交付分の再繰越分を用いた。他方、現地の法曹、研究者との意見交換や情報収集のため、タイでの国際ワークショップの開催を予定していたが、現地協力機関であるチェンマイ大学が出席者多数の対面での活動は時期尚早であると判断したので、実現しなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウィルス感染症の感染拡大が2020年から2021年まで続いたほか、2021年2月のミャンマーにおけるクーデタの発生のため、現地調査が実施できなかったため。

今後の研究の推進方策

タイまたは日本で予定していた国際シンポジウムはコロナ禍等の影響により実施できなかったので、今後は国内外の学会などの場を活用して、成果の発信と最終成果のとりまとめを行う。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] [海外法律情報]タイ―薬物事犯者であふれるタイの刑務所と薬物法典の制定2022

    • 著者名/発表者名
      今泉慎也
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1567 ページ: 51-51

  • [雑誌論文] 未完のクーデター、兆す「革命」:ミャンマー政変を考える2021

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      アジア時報

      巻: 567 ページ: 20-31

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評:土佐桂子・田村克己編著『転換期のミャンマーを生きる―「統制」と公共性の人類学』(風響社、2020年)2021

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      『東南アジア:歴史と文化』

      巻: 50 ページ: 212-217

  • [雑誌論文] 2020年のミャンマー:感染症流行・紛争拡大下の総選挙で国民民主連盟がふたたび圧勝2021

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      アジア動向年報

      巻: 2021 ページ: 411-434

    • DOI

      10.24765/asiadoukou.2021.0_411

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] クーデター後、国軍は何をしようとしているのか?(特集 2020年ミャンマー総選挙)2021

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      IDEスクエア

      巻: 2021.2.16. ページ: -

    • DOI

      10.20561/00051971

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fear of Democracy in Thailand: Who is afraid of Whom?2020

    • 著者名/発表者名
      Thongchai Winitchakul
    • 雑誌名

      アジア研究

      巻: 66 ページ: 52-55

    • DOI

      10.11479/asianstudies.66.2_52

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2019年のミャンマー:内憂外患を抱えつつ、総選挙へ助走2020

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      アジア動向年報

      巻: 2020 ページ: 415-438

    • DOI

      10.20561/00051758

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集にあたって―アウンサンスーチー政権の成果を問う選挙」(特集 2020年ミャンマー総選挙)2020

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      IDEスクエア

      巻: 2020.10.29. ページ: -

    • DOI

      10.20561/00051869

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 選挙結果速報―国民民主連盟が再び地滑り的な勝利(特集 2020年ミャンマー総選挙)2020

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      IDEスクエア

      巻: 2020.11.18. ページ: -

    • DOI

      10.20561/00051891

    • オープンアクセス
  • [図書] Northeast India and Japan Engagement through Connectivity (Mayumi Murayama, Sanjoy Hazarika, and Preeti Gill eds.), Chapter 10."Partitioned lives: Myanmar-born Indians in the Manipur borderland" (223-237)2021

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Osada
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      Routledge India
    • ISBN
      9781003165026
  • [図書] Moments of Silence: The Unforgetting of the October 6, 1976 Massacre in Bangkok2020

    • 著者名/発表者名
      Thongchai Winitchakul
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      University of Hawaii Press
    • ISBN
      9780824882334

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi