• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

公共図書館の多様な活動を評価する統合的指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H04428
研究機関同志社大学

研究代表者

原田 隆史  同志社大学, 免許資格課程センター, 教授 (30218648)

研究分担者 高久 雅生  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (00399271)
小野 永貴  筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教 (10592868)
杉岡 秀紀  福知山公立大学, 地域経営学部, 准教授 (10631442)
福島 幸宏  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (40531182)
真山 達志  同志社大学, 政策学部, 教授 (50199915)
逸村 裕  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (50232418)
嶋田 学  京都橘大学, 文学部, 教授 (50847754)
江草 由佳  国立教育政策研究所, 研究企画開発部教育研究情報推進室, 総括研究官 (60413902)
湯浅 俊彦  追手門学院大学, 国際教養学部, 教授 (70527788)
小泉 公乃  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (70567461)
安形 輝  亜細亜大学, 国際関係学部, 教授 (80306505)
桂 まに子  京都女子大学, 文学部, 講師 (80457902)
岸田 和明  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (90234210)
佐藤 翔  同志社大学, 免許資格課程センター, 准教授 (90707168)
福井 雄大  滋賀文教短期大学, 国文学科, 助教 (90915729)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード公共図書館 / 図書館評価
研究実績の概要

本研究課題は「資料」、「来館者」、「非来館者」、「知の拠点」、「図書館制度・経営」という5つの観点から、日本の公共図書館全体を対象とする大規模な質的・量的調査を実施することで、日本の公共図書館の現状を明らかにし、各館の置かれた状況に応じたベースラインを算出することを目的とするものである。2021年度は各観点について、以下の調査等を実施した。1)資料:複数の公共図書館から貸出データの提供を受け、1-1:天候・曜日に応じた貸出冊数の変化、1-2:図書の配架位置が貸出回数に与える影響の検討をおこなった。1-1については新たな知見として利用者の年齢が曜日変動に影響することなどがわかった。1-2については文庫・日本の小説を対象に、厳密な配架位置(段)を特定し、それが貸出回数に影響するかを検証したところ、上段配架資料は下段配架資料より有意に貸出回数が多いことが示された。2)来館者:前述のとおり利用者の年齢によって曜日変動が異なることが判明した。具体的には就労年代は土日の来館・貸出が多いのに対し、高齢者は土日の増加幅が小さく、むしろ土日祝を避ける傾向等も見いだされた。3)非来館者:国立国会図書館が実施した情報行動に関するWebモニタ調査の結果データを用い、図書館非利用者も含めて、図書館サービスに対する仮想の支払い意思額(WtP)と回答者属性の関係を分析した。学歴はWtPに影響する一方、年収の影響は小さいこと等が示された。4)知の拠点:昨年度に続き図書館における展示に関し、実施状況・テーマ・展示される図書等の量的調査を実施した。5)図書館制度・経営:昨年度に続き調査協力図書館との関係構築を行い、多くの図書館で委託事業等を手掛ける事業者から全面的な協力を取り付けるに至った。提供データは制度・経営関連以外に他の全班に関連するもの(貸出、来館、閲覧その他)も含む予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度に引き続きCOVID-19の流行に伴い、多くの図書館のサービスが縮小し、また現地での調査等も十分におこなうことは困難な状況が続いた。そこで年度内は過去のデータや代替データ等を用いた研究を実施し、十分に知見を明らかにした。さらに2022年度以降に向け、現地調査を伴わなくても現地データを入手することができる体制を整えた。

今後の研究の推進方策

前述のとおり図書館等での業務委託を請け負う企業との協力関係を構築し、データ収集への協力を得られることとなった。2022年度はその入手データを各班で分析する予定である。また、最終年度に向け、各班の得られた知見を統合し、図書館評価のベースラインをどういった形で示すかの検討をおこなっていく。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] 公共図書館における非来館型サービスとしての電子図書館 ─札幌市、神戸市、明石市の事例を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      湯浅俊彦
    • 雑誌名

      追手門学院大学国際教養学部紀要

      巻: 15 ページ: 51~70

  • [雑誌論文] 《書評》田辺智子 著『図書館評価の有効性:評価影響の理論を用いた実証研究』2022

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 雑誌名

      図書館界

      巻: 73 ページ: 477~478

    • DOI

      10.20628/toshokankai.73.5_477

  • [雑誌論文] A Re-examination of the Availability of the Function Predicting Book Circulation in Public Libraries2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Sho、Ichihashi Hinata、Okano Mai、Kawachi Miina、Kamijima Yuri、Harada Takashi
    • 雑誌名

      Library and Information Science

      巻: 86 ページ: 19~41

    • DOI

      10.46895/lis.86.19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of weather and days of the week on number of daily circulation in public libraries2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Sho、Harada Takashi、Tatebe Kanako、Izumi Yui、Suemichi Ayano、Inaba Momoka、Igarashi Tomoya、Masanori
    • 雑誌名

      Library and Information Science Research E-Journal

      巻: 31 ページ: 56~65

    • DOI

      10.32655/libres.2021.1.5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 館外貸出に基づくマクロ指標による日本の公立図書館の状況把握2021

    • 著者名/発表者名
      岸田和明
    • 雑誌名

      現代の図書館

      巻: 59 ページ: 156~161

  • [雑誌論文] 文化財写真の突破口 : デジタルアーカイブの視点から (特集 文化財の活用と発信・保存と記録)2021

    • 著者名/発表者名
      福島幸宏
    • 雑誌名

      文化財写真研究

      巻: 11 ページ: 28~31

  • [雑誌論文] 地域の博物館や図書館などは「地方(じかた)写真」の拠点たりえるか? (特集 デジタル写真データベースが拓く学術活動の未来)2021

    • 著者名/発表者名
      福島幸宏
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 46 ページ: 163~181

  • [雑誌論文] 歴史資料のデジタル化 いくつかの事例をもとに2021

    • 著者名/発表者名
      福島 幸宏
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: 5 ページ: 95~98

    • DOI

      10.24506/jsda.5.2_95

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] [51] デジタル時代の研究者アーカイブとその系譜2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 諭、福島 幸宏、宮本 隆史
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: 5 ページ: s82~s85

    • DOI

      10.24506/jsda.5.s1_s82

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『戦国の図書館』2021

    • 著者名/発表者名
      福島 幸宏
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会誌

      巻: 67 ページ: 118~119

    • DOI

      10.20651/jslis.67.2_118

  • [雑誌論文] 「デジタルアーカイブ」に至る道―月尾嘉男先生インタビュー2021

    • 著者名/発表者名
      柳 与志夫ほか
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: 5 ページ: 246~251

    • DOI

      10.24506/jsda.5.4_246

    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi