• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

動的造影超音波法を用いた非切開リアルタイムリンパ管検出アルゴリズムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H04436
研究機関千葉大学

研究代表者

吉田 憲司  千葉大学, フロンティア医工学センター, 准教授 (10572985)

研究分担者 秋田 新介  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (00436403)
林 秀樹  千葉大学, フロンティア医工学センター, 教授 (20312960)
山口 匡  千葉大学, フロンティア医工学センター, 教授 (40334172)
小山 大介  同志社大学, 理工学部, 教授 (50401518)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード造影超音波 / マイクロ・ナノバブル / 音響放射力 / 超音波ドプラ法 / リンパ管 / ファントム / 後方散乱係数
研究実績の概要

研究期間内での目標は、生体深部におけるリンパ管を対象とした動的造影超音波法の基礎実験(原理検証、超音波送受信条件の最適)を実施し、動物実験を用いてその実用性を検証することである。
初年度における一つ目の目標として、原理検証用の基礎実験システムを構築し、超音波ドプラ法を用いて造影剤(マイクロバブル)の移動が正しく評価できるかということを検証した。具体的には、長作動距離の光学顕微システムと超音波送受信機構を組み合わせたシステムを構築し、超音波により造影剤の移動を検出することが可能であることを実験的に証明した。基礎原理を確認できたことは提案法の実現可能性を示すという意味で意義が大きい。二つ目の実施項目として、超音波送受信条件の最適化を目的とした可視化実験を実施した。体表模擬ファントムを作成し、自作超音波スキャナシステムを用いて内部に埋め込んだ模擬脈管の可視化を行った。リンパ管と同程度の大きさである直径0.1 mm以上の管であれば検出でき、直径0.3 mmの場合は全体像の描出も可能であることを確認した。超音波の周波数、音圧、パルス繰返し周波数について複数の条件で同様の実験を実施し、優先すべきパラメータの同定と目標値の設定を行うことができた。得られた知見は次年度以降の計画を立案・検討する上で重要なものである。三つ目の実施項目として、将来的な生体への適用を想定し、イメージングにおいて重要なパラメータとなる生体組織の音響物性(後方散乱係数,音響インピーダンス)のデータ収集も実施した。上記の三つの取り組みから得られた成果を超音波関連分野の論文誌と学会において報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題は、おおむね順調に進展していると判断する。
その理由として、1)一年目の目標として掲げた提案法の原理検証を実施できたこと、2)可視化実験から二年目以降の検討項目を明確にできたことが挙げられる。1)についてはゲルファントム内に走行する直径数百マイクロの管内のマイクロバブルが可視化対象であり、実施当初は複数の問題が想定された。特に「光学顕微システムの調整」、「超音波送受信機構との組み合わせ」など時間を要する課題もスムーズに滞りなく遂行することができた。同システムを用いて得られた結果が論文誌に採択されたことも大きな理由となる。2)については、造影剤を破壊することなく超音波ドプラ法により造影剤を検出するためには音圧を抑制し、パルス繰返し周波数を高くすることが重要であるなど複数の重要知見を取得できた。

今後の研究の推進方策

リンパ管に造影剤を到達させるためには造影剤の皮下投与が望ましいと想定される。現状のマイクロサイズのバブルでは皮下組織の間隙を通過してリンパ管に到達することが難しいため、直径数百ナノメートル程度のバブルを使用する必要性が想定される。この点については、一年目で構築した顕微観察システムを用いて自作ナノバブルの移動の検証を行う予定である。
提案法の超音波イメージング手法としての最大の問題点はリアルタイム性である。現状の集束超音波ビームを用いたパルスシーケンスでは数百本の走査線から一つの画像を作成している。数mm/s以上の造影剤の移動速度を達成するためには、走査線当たりのパルス送受信時間は少なくとも数十ミリ秒必要となり、走査線百本以上の画像を作成する際に超音波の送受信時間のみで数秒を費やしてしまう。この問題は、平面波を送信し、受信時に並列でビームフォーミングする高速イメージングのパルスシーケンスを適用することで解決できると想定している。この点について、次年度以降において高速イメージングが可能なフェーズドアレイ技術を用いたデータ収集機構を用いて検討する予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 10件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Comparable analysis of bubble translation due to acoustic radiation force based on simultaneous acoustical and optical observation2020

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Kenji、Saito Katsuya、Omura Masaaki、YAMAGUCHI Tadashi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: - ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.35848/1347-4065/ab83dc

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-frequency ultrasonic backscatter coefficient analysis considering microscopic acoustic and histopathological properties of lymphedema dermis2020

    • 著者名/発表者名
      Omura Masaaki、 Yoshida Kenji、Akita Shinsuke、Tadashi YAMAGUCHI2
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrasound assessment of translation of microbubbles driven by acoustic radiation force in a channel filled with stationary fluid2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kenji、Saito Katsuya、Omura Masaaki、Tamura Kazuki、Yamaguchi Tadashi
    • 雑誌名

      The Journal of the Acoustical Society of America

      巻: 146 ページ: 2335~2349

    • DOI

      https://doi.org/10.1121/1.5128309

    • 査読あり
  • [学会発表] 音響放射力で駆動される微小気泡の移動速度と気泡サイズの関係性に関する実験的検討2020

    • 著者名/発表者名
      金兒 千晶,吉田 憲司,齋藤 勝也,大村 眞朗,山口 匡
    • 学会等名
      日本音響学会2019年春季研究発表会
  • [学会発表] 微小リンパ管検出を目的としたアクティブ造影ドプラ法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤勝也,吉田憲司,大村眞朗,田村和輝,山口匡
    • 学会等名
      日本超音波医学会第92回学術集会
  • [学会発表] 3-D acoustic impedance analysis of a cultured cell by scanning acoustic microscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yoshida, Michiko Sugawara,Tadashi Yamaguchi
    • 学会等名
      6th International Conference on Computational and Mathematical Biomedical Engineering(CMBE2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] 超音波造影剤の動態情報を利用した模擬リンパ管の可視化2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤 勝也,吉田 憲司,大村 眞朗,田村 和輝,山口 匡
    • 学会等名
      第38回日本医用画像工学会大会
  • [学会発表] 音響放射力により駆動される造影剤の併進運動を利用したリンパ管イメージング手法2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 憲司,齋藤 勝也,大村 眞朗,田村 和輝,山口 匡
    • 学会等名
      第 43 回非線形音響研究会
  • [学会発表] インドシアニングリーン誘導体担持マイクロバブルの 蛍光特性と音響特性の相反関係2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 憲司, 芝田 有誠, 章 逸汀, 齋藤 勝也, 豊田 太郎, 林 秀樹, 山口 匡
    • 学会等名
      日本超音波医学会令和元年度第3回基礎技術研究会
  • [学会発表] 10-MHz 帯超音波の音響放射力で駆動されるマイクロバブルの動態解析2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 憲司,齋藤 勝也,大村 眞朗,山口 匡
    • 学会等名
      日本音響学会2019年秋季研究発表会
  • [学会発表] 音響インピーダンスを考慮した皮膚組織の後方散乱係数評価2019

    • 著者名/発表者名
      大村 眞朗,吉田 憲司,秋田 新介,山口 匡
    • 学会等名
      日本音響学会2019年秋季研究発表会
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualization of a simulated lymph channel using contrast enhanced active Doppler ultrasonography method2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Saito, Kenji Yoshida, Masaaki Omura, Takuma Oguri, Naohisa Kamiyama, Tadashi Yamaguchi
    • 学会等名
      2019 IEEE International Ultrasonics Symposium (IUS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Viscoelastic property and stability of lipid-based microbubble with indocyanine green derivative2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yoshida, Yusei Shibata, Katsuya Saito, Yiting Zhang, Taro Toyota, Hideki Hayashi, Tadashi Yamaguchi
    • 学会等名
      2019 IEEE International Ultrasonics Symposium (IUS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Macroscale Backscattering Analysis for Characterization of Skin Lymphedema Considering Microscale Acoustic and Histopathological Properties2019

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Omura, Kenji Yoshida, Shinsuke Akita, Tadashi Yamaguchi
    • 学会等名
      2019 IEEE International Ultrasonics Symposium (IUS)
    • 国際学会
  • [学会発表] 標的分子とマイクロバブル間の反応速度論のモデル化2019

    • 著者名/発表者名
      田中 幸, 大月 裕太, 吉田 憲司, 小山 大介, 渡辺 好章
    • 学会等名
      電子情報通信学会・日本音響学会 超音波研究会(11月)
  • [学会発表] Contrast enhanced active Doppler ultrasound imaging for visualizing vascular channels2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yoshida, Katsuya Saito, Masaaki Omura, Tadashi Yamaguchi
    • 学会等名
      2019 IS-3T-in-3A
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optical observation of microbubble behaviors in contrast-enhanced active doppler ultrasonography2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yoshida, Katsuya Saito, Masaaki Omura, Tadashi Yamaguchi
    • 学会等名
      The 40th Symposium on UltraSonic Electronics
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Acoustic Impedance Distribution and Histopathological Structure on Backscatter Coefficient Analysis of Skin Tissue2019

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Omura, Kenji Yoshida, Shinsuke Akita, Tadashi Yamaguchi
    • 学会等名
      The 40th Symposium on UltraSonic Electronics
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualization of simulated lymph channels by contrast-enhanced active Doppler ultrasonography using unfocused wave2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Saito, Kenji Yoshida, Masaaki Omura, Takuma Oguri, Naohisa Kamiyama, Tadashi Yamaguchi
    • 学会等名
      The 40th Symposium on UltraSonic Electronics
    • 国際学会
  • [学会発表] Validation of model of kinetics between streptavidin and biotinylated microbubbles2019

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Tanaka, Kenji Yoshida, Yoshiaki Watanabe
    • 学会等名
      The 40th Symposium on UltraSonic Electronics
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi