• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

生体光センシング技術への応用を目指した磁気共鳴ラマン分光法の新規研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H04443
研究機関徳島大学

研究代表者

高成 広起  徳島大学, ポストLEDフォトニクス研究所, 特任講師 (70723253)

研究分担者 井上 高教  大分大学, 理工学部, 教授 (40243969)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードラマン散乱光 / 磁気共鳴 / 水分子
研究実績の概要

昨年度までに磁気共鳴装置を作成しており、最終年度は磁気共鳴を加えた場合のラマン散乱光の変化を観察した。顕微鏡ステージ上で400 mTの静磁場、および電磁コイルによる100 mTの交流磁場を創出し、交流磁場の周波数を1 Hzから100 MHzの範囲でスイープしながら、ファイバ型ラマンプローブでステージ上のサンプルを785 nmレーザーで励起して発生するラマン散乱光のスペクトルを記録した。その結果、約1 kHzの周波数帯で脂肪酸のC-C一重結合やPVAハイドロゲルのO-H結合に帰属するラマンスペクトルのピークが長波長側に約5 /cmシフトする現象を見出した。ただし磁場によるラマンスペクトルの変化の幅には揺らぎがあることから、外部環境(電磁波や気温・湿度など)が影響している可能性も考えられた。そこで装置を恒温室に設置すると共に、電磁シールドを更に強固にして再現性実験を重ねる必要がある。また他の周波数帯でも変化が生じている可能性はあるが、磁気共鳴装置とラマン分光装置の時間分解能の限界のために明らかな変化としては見出せていない。この点についてはさらなる検証を必要とする。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Assessment of skin inflammation using near-infrared Raman spectroscopy combined with artificial intelligence analysis in an animal model2022

    • 著者名/発表者名
      Kanemura Y, Kanazawa M, Hashimoto S, Hayashi Y, Fujiwara E, Suzuki A, Ishii T, Goto M, Nozaki H, Inoue T, Takanari H
    • 雑誌名

      Analyst

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative Analysis of the Cytoskeleton’s Role in Inward Rectifier KIR2.1 Forward and Backward Trafficking2022

    • 著者名/発表者名
      Li Encan、Loen Vera、van Ham Willem B.、Kool Willy、van der Heyden Marcel A. G.、Takanari Hiroki
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 12 ページ: 812572

    • DOI

      10.3389/fphys.2021.812572

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rotors anchored by refractory islands drive torsades de pointes in an experimental model of electrical storm2022

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Masatoshi、Tomii Naoki、Tsuneyama Koichi、Takanari Hiroki、Niwa Ryoko、Honjo Haruo、Kodama Itsuo、Arafune Tatsuhiko、Makita Naomasa、Sakuma Ichiro、Dobrev Dobromir、Nattel Stanley、Tsuji Yukiomi
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: 19 ページ: 318~329

    • DOI

      10.1016/j.hrthm.2021.10.012

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Verification of mechanical load on ligament by mathematical model based on multiphoton microscope images2022

    • 著者名/発表者名
      納谷友希, 髙成広起
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
  • [学会発表] 光分光法および画像解析を組み合わせた食品の非破壊分析2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木絢子、納谷友希、金村洋平、髙成広起、井上高教
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [学会発表] 皮膚ケラチノサイトの紫外線に対する光応答2022

    • 著者名/発表者名
      金村洋平、髙成広起
    • 学会等名
      第30回日本病態生理学会大会
  • [学会発表] 数理シミュレーションモデルを用いた靱帯主要構成要素における力学的応答の検証2022

    • 著者名/発表者名
      納谷友希, 髙成広起
    • 学会等名
      第30回日本病態生理学会大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi