• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

腫瘤径5mmの超早期膵がんの描出を可能にするインテリジェント型機能化造影剤

研究課題

研究課題/領域番号 19H04470
研究機関九州大学

研究代表者

村田 正治  九州大学, 先端医療イノベーションセンター, 特任教授 (30304744)

研究分担者 大内田 研宙  九州大学, 大学病院, 講師 (20452708)
河野 喬仁  九州大学, 先端医療イノベーションセンター, 特任助教 (90526831)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードナノ材料 / がん / 分子イメージング / 機能化造影剤 / MRI / 膵がん
研究実績の概要

膵がんは極めて予後不良であり、その治療成績は過去20年間でほとんど改善されておらず、5年生存率は10%程度に留まっている。したがって他のがん以上に早期発見が効果的な治療を行うための重要な条件となっている。実際、早期がんに相当する腫瘍径が1~2cmのTS1膵がんの5年生存率は50%程度、さらに1cm以下の場合は80%に改善したとの報告もある。つまり、この1cm以下の膵がんを如何にして発見するかが今後の大きな課題である。
本研究では腫瘍径1cm以下の超早期膵がんを確実に描出するための画像診断システムを新たに開発する。その鍵となるのがナノカプセル型のMRI機能化造影剤である。この新規造影剤には、我々独自のナノ技術によってガドリニウム錯体を配向制御することによる超高感度化技術、膵がん特異的な分子を標的化した分子イメージング技術、そして疾患に応じてシグナルを変化させる疾患応答技術を搭載する。本年度はHsp16.5が自己組織化によって形成するナノ構造体に着目し、その機能化行った。Hsp16.5のC末端はカプセルの外表面に露出していることが明らかとなっており、この領域に膵がんにおいて高発現しているNeuropilin-1に特異性を有するiRGDペプチド(CRGDKGPDC)を組み込むことに成功した。この組換えHsp16.5を大腸菌から大量発現する。クロマトグラフィーによって精製したカプセルは、透過型電子顕微鏡(TEM)により直径13nmの球状構造体を形成することを確認した。さらにこの構造体の内孔に、新たに合成したマレイミド化DTPA-Gd錯体あるいはマレイミド化蛍光プローブの固定化にも成功した。引き続き、このカプセルの膵癌に対する標的能を動物モデル使って評価する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画通りに進捗しており、組換え型ナノカプセルの膵がん特異性が確認できている。最終年度までに前臨床での評価を完了できる見通しである。

今後の研究の推進方策

引き続き、当初の計画に従って研究を遂行する。研究上の遅滞は全くない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] Effect of Fetal Bovine Serum Concentration on Lysophosphatidylcholine-mediated Proliferation and Apoptosis of Human Aortic Smooth Muscle Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Asai, Takahito Kawano, Masaharu Murata, Hideki Nakashima, Riki Toita, Jeong-Hun Kang
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biotechnology

      巻: 69 ページ: 255-260

    • DOI

      10.5650/jos.ess19268

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of the Separation Efficiency of Tube Radial Distribution Chromatography with Stationary Outer Phase Using the van Deemter Equation2020

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Matsushita, Kazuhiko Tsukagoshi, Katsumi Tsuchiya, Kenichi Yamashita & Masaharu Murata
    • 雑誌名

      Chromatographia

      巻: 83 ページ: 287-292

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10337-019-03837-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of Lysophosphatidylcholine‐Induced Human Aortic Smooth Muscle Cell Calcification by Protein Kinase A Inhibition2019

    • 著者名/発表者名
      Toita Riki、Asai Daisuke、Otani Kentaro、Kawano Takahito、Murata Masaharu、Kang Jeong‐Hun
    • 雑誌名

      Lipids

      巻: 54 ページ: 465~470

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/lipd.12178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A high-affinity peptide substrate for G protein-coupled receptor kinase 2 (GRK2)2019

    • 著者名/発表者名
      Asai Daisuke、Murata Masaharu、Toita Riki、Kawano Takahito、Nakashima Hideki、Kang Jeong-Hun
    • 雑誌名

      Amino Acids

      巻: 51 ページ: 973~976

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00726-019-02735-0

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi