• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

発達障害に関わる神経生物学的機構の霊長類的基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H05467
研究機関京都大学

研究代表者

高田 昌彦  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (00236233)

研究分担者 二宮 太平  生理学研究所, システム脳科学研究領域, 助教 (40586343)
橋本 亮太  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神疾患病態研究部, 部長 (10370983)
松本 正幸  筑波大学, 医学医療系, 教授 (50577864)
研究期間 (年度) 2019-04-23 – 2024-03-31
キーワード発達障害 / 社会的行動 / 神経ネットワーク / 認知ゲノム / 霊長類
研究実績の概要

<研究項目1>神経路選択的な光遺伝学的/化学遺伝学的活動操作を同時適用できる新規介入手法の開発:ニューロン種選択的活動制御による特定の神経回路への介入・操作を実現するため、霊長類脳においてニューロン種特異的プロモータを搭載した新規ウイルスベクターの開発に着手した。
<研究項目2>全脳的かつ全ニューロン的遺伝子導入技術の開発:アデノ随伴ウイルスの2型(AAV2)と9型(AAV9)のモザイクキャプシドを利用した改変AAV(AAV9.2)ベクターに更なる改変を加えるとともに、当該ベクターをマカクザルやマーモセットの新生児において血管内投与し、従来型に比べてニューロンへの遺伝子導入効率が全脳レベルで向上したことを確認した。また、血液脳関門(BBB)が閉鎖している幼弱期や成体期における全脳的遺伝子導入を実現するため、マイクロバブルおよび経頭蓋集束超音波照射によるBBBの一過性開放技術の最適化に着手した。
<研究項目3>神経回路操作による発達障害霊長類モデルの作出と行動・神経活動解析:神経路選択的活動操作技術を利用した発達障害モデルを作出するため、対象となる内側前頭葉皮質から扁桃体や腹側線条体・側坐核に投射する神経回路の構築様式に関する神経解剖学的解析に着手した。
<研究項目4>全脳的遺伝子操作による発達障害霊長類モデルの作出と行動・神経活動解析:全脳的遺伝子操作技術を利用した発達障害モデルを作出するため、研究分担者の橋本による網羅的ゲノム解析から同定された発達障害に関わるリスク遺伝子の発現を制御するウイルスベクターの開発に着手した。
<研究項目5>集団行動特性解析システムの構築:日立製作所、富山大学等の研究協力者と連携し、まず野生型個体のみが居住する環境において個体を識別しながら集団としての行動特性を評価できる解析システムの基盤的構築に着手した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の研究計画において初年度から取り組むべき「研究項目1」および「研究項目2」については、「研究実績の概要」にも記載したように着実な進捗が得られた。特に「研究項目1:神経路選択的な光遺伝学的/化学遺伝学的活動操作を同時適用できる新規介入手法の開発」では、同一個体において神経路選択的な光遺伝学的および化学遺伝学的活動操作を同時に適用できるウイルスベクターシステムの確立に関して、オプシン遺伝子、DREADDレセプター分子をそれぞれ発現するウイルスベクターの作製は完了しているが、現時点での必要性に鑑みて両者を同時に搭載した新規ベクターの開発には至っていない。その一方で、今後の波及的な研究発展を考慮し、ニューロン種選択的活動制御による特定の神経回路への介入・操作を実現するため、霊長類脳においてニューロン種特異的プロモータを搭載した新規ウイルスベクターの開発を進めている。加えて、当初の研究計画では2年目(令和2年度)に開始する予定であった「研究項目3」、「研究項目4」、および「研究項目5」について、それらの基盤となる要素的研究にすでに着手しており、2年目以降における円滑な研究進展が期待できるため、「当初の計画以上に進展している」と自己評価した。

今後の研究の推進方策

<研究項目1>神経路選択的な光遺伝学的/化学遺伝学的活動操作を同時適用できる新規介入手法の開発:霊長類脳においてニューロン種特異的プロモータを搭載した新規ウイルスベクターを開発し、ニューロン種選択的な遺伝子操作技術の確立を目指すとともに、同一個体において神経路選択的な光遺伝学的および化学遺伝学的活動操作を同時に適用できるウイルスベクターシステムを必要に応じて確立する。
<研究項目2>全脳的かつ全ニューロン的遺伝子導入技術の開発:改良されたAAV9.2ベクターを用いて、BBBが閉鎖している幼弱期や成体期における全脳的遺伝子導入を実現するため、マイクロバブルおよび経頭蓋集束超音波照射を利用したBBBの一過性開放技術による外来遺伝子導入システムの最適化を図る。
<研究項目3>神経回路操作による発達障害霊長類モデルの作出と行動・神経活動解析:内側前頭葉皮質から扁桃体や腹側線条体・側坐核に投射する神経回路の構築様式を明らかにするとともに、神経路選択的活動操作技術を利用して当該神経回路の活動を制御した発達障害モデルを作出する。研究分担者の松本、二宮と連携し、作出したモデルの行動変容と神経活動変化を解析する。
<研究項目4>全脳的遺伝子操作による発達障害霊長類モデルの作出と行動・神経活動解析:研究分担者の橋本と連携し、発達障害に関わるリスク遺伝子の発現を制御するウイルスベクターを開発するとともに、全脳的遺伝子操作技術を利用した発達障害モデルの作出を目指す。
<研究項目5>集団行動特性解析システムの構築:日立製作所、富山大学等の研究協力者と連携し、霊長類研究所内の集団ケージを利用して、まず野生型個体のみが居住する環境下で、個体を識別しながら集団としての行動データを長期間、大容量かつ高精度で採取し、その特性を評価できる解析システムの基盤的構築をおこなう。

  • 研究成果

    (68件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 4件、 査読あり 24件、 オープンアクセス 22件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (5件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Optogenetic manipulation of a value-coding pathway from the primate caudate tail facilitates saccadic gaze shift.2020

    • 著者名/発表者名
      Amita H, Kim H, Inoue K, Takada M, Hikosaka O
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 11 ページ: 1876

    • DOI

      10.1038/s41467-020-15802-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Deschloroclozapine: a potent and selective chemogenetic actuator enables rapid neuronal and behavioral modulations in mice and monkeys.2020

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Inoue K, Takada M, Minamimoto T, et al.
    • 雑誌名

      Nat Neurosci

      巻: 23 ページ: 1157-1167

    • DOI

      10.1101/854513

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] White matter microstructural alterations across four major psychiatric disorders: mega-analysis study in 2937 individuals.2020

    • 著者名/発表者名
      Koshiyama D, Hashimoto R, et al.
    • 雑誌名

      Mol Psychiatry

      巻: 25 ページ: 883-895

    • DOI

      10.1038/s41380-019-0553-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Representation of distinct reward variables for self and other in primate lateral hypothalamus.2020

    • 著者名/発表者名
      Noritake A, Ninomiya T, Isoda M
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 117 ページ: 5516-5524

    • DOI

      10.1073/pnas.1917156117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eye movement characteristics in schizophrenia: a recent update with clinical implications.2020

    • 著者名/発表者名
      Morita K, Miura K, Kasai K, Hashimoto R
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacol Rep

      巻: 40 ページ: 2-9

    • DOI

      10.1002/npr2.12087

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differentiation of schizophrenia using structural MRI with consideration of scanner differences: a real-world multi-site study.2020

    • 著者名/発表者名
      Nemoto K, Hashimoto R, Arai T, et al.
    • 雑誌名

      Psychiat Clin Neurosci

      巻: 74 ページ: 56-63

    • DOI

      10.1111/pcn.12934

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathogenic POGZ mutation causes impaired cortical development and reversible autism-like phenotypes.2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumura K, Hashimoto R, Nakazawa T, et al.
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 11 ページ: 859

    • DOI

      10.1038/s41467-020-14697-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brain morphological and functional features in cognitive subgroups of Schizophrenia.2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Y, Hashimoto R, et al.
    • 雑誌名

      Psychiat Clin Neurosci

      巻: 74 ページ: 191-203

    • DOI

      10.1111/pcn.12963

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of eye movements in schizophrenia and autism spectrum disorder.2020

    • 著者名/発表者名
      Shiino T, Miura K, Fujimoto M, Kudo N, Yamamori H, Yasuda Y,Ikeda M, Hashimoto R.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacol Rep

      巻: 40 ページ: 92-95

    • DOI

      10.1002/npr2.12085

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The genetic architecture of the human cerebral cortex.2020

    • 著者名/発表者名
      Grasby KL, Hashimoto R, Medland SE, et al.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 367 ページ: 1340

    • DOI

      10.1126/science.aay6690

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dose response of the 16p11.2 distal copy number variant on intracranial volume and basal ganglia.2020

    • 著者名/発表者名
      Sonderby IE, Hashimoto R, Andreassen OA, et al.
    • 雑誌名

      Mol Psychiat

      巻: 25 ページ: 584-602

    • DOI

      10.1038/s41380-018-0118-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Preferential representation of past outcome information and future choice behavior by putative inhibitory interneurons rather than putative pyramidal neurons in the primate dorsal anterior cingulate cortex.2019

    • 著者名/発表者名
      Kawai T, Yamada H, Sato N, Takada M, Matsumoto M
    • 雑誌名

      Cereb Cortex

      巻: 29 ページ: 2339-2352

    • DOI

      10.1093/cercor/bhy103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oral splint ameliorates tic symptoms in patients with tourette syndrome.2019

    • 著者名/発表者名
      Murakami J, Tachibana Y, Akiyama S, Kato T, Taniguchi A, Nakajima Y, Shimoda M, Kano Y, Takada M, Nambu A, Yoshida A
    • 雑誌名

      Mov Disord

      巻: 34 ページ: 1577-1578

    • DOI

      10.1002/mds.27819

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optogenetic recruitment of spinal reflex pathways from 1 large-diameter primary afferents in non-transgenic rats transduced with AAV9/Channelrhodopsin 2.2019

    • 著者名/発表者名
      Kubota S, Sidikejiang W, Kudo M, Inoue K, Umeda T, Takada M, Seki K
    • 雑誌名

      J Physiol

      巻: 597 ページ: 5025-5040

    • DOI

      10.1113/JP278292

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Layer specificity of inputs from supplementary motor area and dorsal premotor cortex to primary motor cortex in macaque monkeys.2019

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya T, Inoue K, Hoshi E, Takada M
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 9 ページ: 18230

    • DOI

      10.1038/s41598-019-54220-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Store-operated calcium channels are involved in spontaneous slow calcium oscillations in striatal neurons.2019

    • 著者名/発表者名
      Kikuta S, Iguchi Y, Kakizaki T, Kobayashi K, Yanagawa Y, Takada M, Osanai M
    • 雑誌名

      Front Cell Neurosci

      巻: 13 ページ: 547

    • DOI

      10.3389/fncel.2019.00547

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Current perspective: modeling of psychiatric disorders using induced pluripotent stem cell-related technologies.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa T, Hashimoto R, Takuma K, Hashimoto H
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 140 ページ: 321-324

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2019.06.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome-wide association study detected novel susceptibility genes for schizophrenia and shared trans-populations/diseases genetic effect.2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, Hashimoto R, Iwata N, et al.
    • 雑誌名

      Schizophr Bull

      巻: 45 ページ: 824-834

    • DOI

      10.1093/schbul/sby140

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eye movement abnormalities and their association with cognitive impairments in schizophrenia.2019

    • 著者名/発表者名
      Morita K, Hashimoto R, et al.
    • 雑誌名

      Schizophr Res

      巻: 209 ページ: 255-262

    • DOI

      10.1016/j.schres.2018.12.051

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eye movement characteristics of schizophrenia and their association with cortical thickness.2019

    • 著者名/発表者名
      Morita K, Hashimoto R, et al.
    • 雑誌名

      Psychiat Clin Neurosci

      巻: 73 ページ: 508-509

    • DOI

      10.1111/pcn.12865

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A 1.5-year longitudinal study of social activity in patients with schizophrenia.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohi K, Sumiyoshi C, Fujino H, Yasuda Y, Yamamori H, Fujimoto M, Sumiyoshi T, Hashimoto R
    • 雑誌名

      Front Psychiat

      巻: 10 ページ: 567

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2019.0056

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A 1.5-year longitudinal study of social activity in patients with schizophrenia.2019

    • 著者名/発表者名
      Takaesu Y, Hashimoto R, et al.
    • 雑誌名

      Psychiat Clin Neurosci

      巻: 73 ページ: 642-648

    • DOI

      10.1111/pcn.12911

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autism-associated protein kinase D2 regulates embryonic cortical neuron development.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumura K, Hashimoto R, Hashimoto H, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 519 ページ: 626-632

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.09.048

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Psychiatric-disorder-related behavioral phenotypes and cortical hyperactivity in a mouse model of 3q29 deletion syndrome.2019

    • 著者名/発表者名
      Baba M, Hashimoto R, Nakazawa T, et al.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology

      巻: 44 ページ: 2125-2135

    • DOI

      10.1038/s41386-019-0441-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Manipulation of primate neural networks by means of modified viral vectors.2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue K
    • 学会等名
      Molecular Genetic Tools for the Study of Neural Circuits summer school
    • 国際学会
  • [学会発表] 霊長類における光遺伝学を利用した神経回路操作2019

    • 著者名/発表者名
      井上 謙一
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大阪大会
  • [学会発表] マカクザルのミラーシステムおよびメンタライジングシステムにおける自他行動モニタリング中の神経活動およびその相互作用2019

    • 著者名/発表者名
      二宮太平、則武厚、磯田昌岐
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
  • [学会発表] Social reward monitoring and valuation in corticosubcortical networks of the macaque2019

    • 著者名/発表者名
      則武厚、二宮太平、磯田昌岐
    • 学会等名
      The 9th Okazaki / Tuebingen / Beijing Joint Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] 統合失調症の眼球運動研究2019

    • 著者名/発表者名
      森田健太郎、三浦健一郎、藤本美智子、宍戸恵美子、椎野智子、高橋潤一、山森英長、工藤紀子、畦地裕統、平野羊嗣、越山大輔、岡田直大、鬼塚俊明、尾崎紀夫、笠井清登、池田学、橋本亮太
    • 学会等名
      第14回日本統合失調症学会
  • [学会発表] 精神疾患のバイオタイプによる診断・治療法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太
    • 学会等名
      第17回IGC第13回COCORO合同会議
  • [学会発表] 生来の白血球数・顆粒球数とクロザピン誘発性顆粒球減少症:Mendelian Randomization解析2019

    • 著者名/発表者名
      島崎愛夕、齋藤竹生、大河内智、谷口賢、二宮光平、橋本亮太、池田匡志、岩田仲生、CPC-J(Clozapine Pharmacogenomics Consortium of Japan:日本クロザピン薬理ゲノム学コンソーシアム)
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術総会
  • [学会発表] Clozapine により好酸球増加症が生じたが継続投与が可能であった治療抵抗性統合失調症の一例2019

    • 著者名/発表者名
      藤本美智子、山森英長、安田由華、加藤恒、金倉譲、岩瀬真生、池田学、橋本亮太
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術総会
  • [学会発表] 統合失調症におけるバイオマーカーとしての眼球運動スコアの臨床的意義2019

    • 著者名/発表者名
      藤本美智子、三浦健一郎、森田健太郎、工藤紀子、畦地裕統、山森英長、安田由華、池田学、橋本亮太
    • 学会等名
      第41回日本生物学的精神医学会
  • [学会発表] 精神疾患における認知機能障害と社会活動時間との関連2019

    • 著者名/発表者名
      宇野洋太、工藤紀子、山森英長、藤野陽生、住吉チカ、安田由華、藤本美智子、勝元榮一、佐田あゆ美、畦地裕統、椎野智子、嶋田貴充、片岡譲、高橋潤一、森田健太郎、香月あすか、山本真江里、岡久祐子、肥田道彦、平野羊嗣、牧之段学、中瀧理仁、橋本直樹、大井一高、高橋努、根本清貴、岸本年史、鈴木道雄、住吉太幹、橋本亮太
    • 学会等名
      第41回日本生物学的精神医学会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症と統合失調症の眼球運動特性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      椎野智子、三浦健一郎、藤本美智子、工藤紀子、山森英長、安田由華、池田学、橋本亮太
    • 学会等名
      第41回日本生物学的精神医学会
  • [学会発表] 統合失調症における眼球運動・認知機能・社会機能の縦断的関係性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      森田健太郎、三浦健一郎、藤本美智子、山森英長、安田由華、工藤紀子、畦地裕統、岡田直大、越山太輔、池田学、笠井清登、橋本亮太
    • 学会等名
      第41回日本生物学的精神医学会
  • [学会発表] 大うつ病性障害における眼球運動異常2019

    • 著者名/発表者名
      高橋潤一、三浦健一郎、森田健太郎、藤本美智子、山森英長、安田由華、工藤紀子、宍戸恵美子、岡崎康輔、椎野智子、笠井清登、平野羊嗣、橋本亮太、鬼塚俊明
    • 学会等名
      第41回日本生物学的精神医学会
  • [学会発表] 大うつ病性障害における眼球運動2019

    • 著者名/発表者名
      高橋潤一、三浦健一郎、森田健太郎、藤本美智子、山森英長、安田由華、工藤紀子、宍戸恵美子、岡崎康輔、椎野智子、笠井清登、平野羊嗣、橋本亮太、鬼塚俊明
    • 学会等名
      第16回日本うつ病学会総会
  • [学会発表] 気分障害のバイオマーカーとしての血清中グリア細胞株由来神経栄養因子(GDNF)に関する多施設共同研究2019

    • 著者名/発表者名
      井出本啓太、新津富央、畑発達記、小田靖典、木村敦史、橋本佐、亀野陽亮、蓬莱政、山森英長、戸田重誠、菱本明豊、橋本亮太、中込和幸、橋本謙二、伊豫雅臣
    • 学会等名
      第16回日本うつ病学会総会
  • [学会発表] ASD-related de novo POGZ mutations disrupt cortical neuronal differentiation.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumura K, Seiriki K, Nagase M, Ayabe S, Yamada I, Furuse T, Yamamoto K, Kitagawa K, Iguchi T, Sato M, Yamaguchi S, Tamura M, Wakana S, Yoshi A, Watabe AM, Okano H, Takuma K, Hashimoto R, Hashimoto H, Nakazawa T.
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会(Neuro2019)
  • [学会発表] Pathological analysis of neurons from iPS cells derived from patients with schizophrenia in a multiple family.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Kuriu T, Nakazawa T, Matsumura K, Nayasu K, Baba M, Yamamori H, Yasuda Y, Fujimoto M, Tsurusaki Y, Matsumoto N, Takuma K, Hashimoto R, Hashimoto H.
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会(Neuro2019)
  • [学会発表] Comparison of eye movement in Autism Spectrum Disorder and Schizophrenia.2019

    • 著者名/発表者名
      Shiino T, Miura K, Fujimoto M, Kudo N, Yamamori H, Yasuda Y, Ikeda M, Hashimoto R
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会(Neuro2019)
  • [学会発表] 精神疾患病態研究におけるDSMとRDoCの功罪2019

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太
    • 学会等名
      第6回NCNPメディア塾
  • [学会発表] Multi-site Harmonization of Resting-state functional connectivity MRI data improves classification of major depressive disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Takamura T, Nakamura T, Yoshinaga K, Ogata Y, Ozaki N, Kasai K, Hashimoto R, Hanakawa T.
    • 学会等名
      第3回ヒト脳イメージング研究会
  • [学会発表] DTIによる大脳白質の髄鞘化/成熟性の評価と社会機能の指標としての労働時間との関連2019

    • 著者名/発表者名
      松本純弥、福永雅喜、根本清貴、越山大輔、三浦健一郎、岡田直大、森田健太郎、山森英長、宇野洋太、安田由華、藤本美智子、工藤紀子、畦地裕統、渡邉嘉之、笠井清登、橋本亮太
    • 学会等名
      第3回ヒト脳イメージング研究会
  • [学会発表] 統合失調症でみられる眼球運動特徴の神経基盤の検討2019

    • 著者名/発表者名
      森田健太郎、三浦健一郎、藤本美智子、山森英長、安田由華、工藤紀子、畦地裕統、岡田直大、越山大輔、椎野智子、福永雅喜、渡邉嘉之、笠井清登、池田学、橋本亮太
    • 学会等名
      第3回ヒト脳イメージング研究会
  • [学会発表] 統合失調症における眼球運動特性の診断補助的指標としての再現性2019

    • 著者名/発表者名
      藤本美智子、三浦健一郎、森田健太郎、工藤紀子、畦地裕統、山森英長、安田由華、池田学、橋本亮太
    • 学会等名
      第39回日本精神科診断学会
  • [学会発表] 精神科診断が乗り越えるべきもの:未来への展望2019

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太
    • 学会等名
      第39回日本精神科診断学会
    • 招待講演
  • [学会発表] The comparison of q-space myelin map, fractional anisotropy and apparent diffusion coefficient values between normal young and old ages2019

    • 著者名/発表者名
      Shixing B, Watanabe Y, Tomiyama N, Takahashi H, Hashimoto R, Hata J.
    • 学会等名
      第47回日本磁気共鳴医学会大会
  • [学会発表] 眼球運動による精神疾患のバイオタイプ分類は可能か2019

    • 著者名/発表者名
      森田健太郎、三浦健一郎、藤本美智子、宍戸恵美子、高橋潤一、山森英長、安田由華、工藤紀子、畦地裕統、平野羊嗣、越山太輔、岡田直大、鬼塚俊明、尾崎紀夫、笠井清登、池田学、橋本亮太
    • 学会等名
      第49回日本神経精神薬理学会・第29回日本臨床精神神経薬理学会
  • [学会発表] 精神疾患のバイオタイプ概説2019

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、宇野洋太、松本純弥、住吉チカ、森田健太郎、越山太輔、岡田直大、藤野陽生、大井一高、藤本美智子、安田由華、山森英長、住吉太幹、根本清貴、福永雅喜、三浦健一郎
    • 学会等名
      第49回日本神経精神薬理学会・第29回日本臨床精神神経薬理学会
  • [学会発表] 大脳白質の成熟性と社会機能の指標である労働時間との関連2019

    • 著者名/発表者名
      松本純弥、福永雅喜、根本清貴、越山太輔、三浦健一郎、宇野洋太、岡田直大、森田健太郎、山森英長、安田由華、藤本美智子、工藤紀子、畦地裕統、笠井清登、渡邉嘉之、橋本亮太
    • 学会等名
      第49回日本神経精神薬理学会年会
  • [学会発表] カテゴリ流暢性課題を利用した統合失調症患者の高次認知機能の評価:最近の研究動向2019

    • 著者名/発表者名
      住吉チカ、松井三枝、倉知正佳、橋本亮太、吉村直記、住吉太幹
    • 学会等名
      第19回精神疾患と認知機能研究会
  • [学会発表] Clozapine投与中の治療抵抗性統合失調症患者における簡易認知機能検査の実践2019

    • 著者名/発表者名
      藤本美智子、山森英長、三浦健一郎、安田由華、工藤紀子、畦地裕統、住吉チカ、藤野陽生、住吉太幹、池田学、橋本亮太、
    • 学会等名
      第19回精神疾患と認知機能研究会
  • [学会発表] 多施設共同研究体制の構築2019

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太
    • 学会等名
      第18回IGC第14回COCORO合同会議
  • [学会発表] 精神疾患のバイオタイプによる診断・治療法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太
    • 学会等名
      第18回IGC第14回COCORO合同会議
  • [学会発表] Association between Work Status and Subjective Aspects of Recovery in Patients with Schizophrenia: A longitudinal study.2019

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi C, Ohi K, Fujino H, Yamamori H, Kudo N, Azechi H, Fujimoto M, Yasuda Y, Sumiyoshi T, Hashimoto R.
    • 学会等名
      SIRS(Schizophrenia International Research Society)
    • 国際学会
  • [学会発表] Clozapine-induced seizure complicated with vertebral fracture, leg paralysis and pulmonary embolism in a patient with treatment-resistant schizophrenia.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto M, Taomoto D, Katakami S, Omi T, Hashimoto R, Yamamori H, Yasuda Y, Makino T, Yoshikawa H, Iwase M, Ikeda M.
    • 学会等名
      AsCNP (6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology)
    • 国際学会
  • [学会発表] International neuroimaging big data collaborations:ENIGMA and COCORO2019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto R
    • 学会等名
      AsCNP (6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology)
    • 国際学会
  • [図書] 社会行動、Clinical Neuroscience2020

    • 著者名/発表者名
      植松明子、二宮太平、磯田昌岐
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 他者の報酬が気になる神経機構、Clinical Neuroscience2020

    • 著者名/発表者名
      則武厚、二宮太平、磯田昌岐
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 精神科診断が乗り越えるべきもの:未来への展望、精神科診断学2020

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      日本精神科診断学会
  • [図書] 精神科医療における標準治療の課題と展望、日本精神科病院協会雑誌2019

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      日本精神科病院協会
  • [図書] 統合失調症の診療におけるAIの活用、臨床精神医学2019

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、橋本亮太
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      アークメディア
  • [備考] 京都大学霊長類研究所 統合脳システム分野 ホームページ

    • URL

      http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/sections/systems_neuroscience/index.html

  • [備考] 生理学研究所システム 脳科学研究領域 認知行動発達機構研究部門 ホームページ

    • URL

      https://www.nips.ac.jp/dbd/NewSite/index.html#home

  • [備考] 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 精神疾患病態研究部 ホームページ

    • URL

      https://byoutai.ncnp.go.jp/

  • [備考] 筑波大学 医学医療系 生命医科学域 認知行動神経科学研究室 ホームページ

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/cog-neurosci/member.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi