• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

パルスパワーによる植物・水産物の革新的機能性制御とその学理深化

研究課題

研究課題/領域番号 19H05611
研究機関岩手大学

研究代表者

高木 浩一  岩手大学, 理工学部, 教授 (00216615)

研究分担者 高橋 克幸  岩手大学, 理工学部, 准教授 (00763153)
大嶋 孝之  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (30251119)
王 斗艶  熊本大学, 産業ナノマテリアル研究所, 准教授 (30508651)
林 信哉  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (40295019)
袁 春紅  岩手大学, 農学部, 教授 (80431336)
研究期間 (年度) 2019-06-26 – 2024-03-31
キーワードパルスパワー / プラズマ / 生長促進 / 植物 / 食品機能性 / 鮮度保持 / タンパク質立体構造 / ストレス
研究実績の概要

本年度は、昨年度実施した電界・プラズマ作用場の創出およびその時空間制御やプロトタイプの反応場を用いて実施した生体反応の基礎的な特性の把握をもとに、植物の生体反応・生理活性やたんぱく質構造変化などの詳細の解明を進めた。電界・プラズマによる植物の活性制御とその機序解明では、これまで開発した低電力パルスパワー電源やプラズマリアクターを利用して 、パルス電場やプラズマ照射後の植物発芽・生長促進、また防病機構の活性化、光合成活性化などについて、種子や植物体のレドックス変移や発現遺伝子解析などを通して機序を調べた。その結果、種子へのプラズマ照射は抗酸化活性の増加、メチル化の抑制(エピジェネティクス)、クロロフィルの増加、光合成の増加、貯水性の向上、ATP合成増加、葉面積の増加に至ることがわかった。葉へのプラズマ照射は、葉へのストレスからタンパク質の修復のための酵素増産などで生長は減少することがわかった。葉への電界印加は、0.1kV/cmで生長促進、1.0kV/cmで生長阻害につながる。生長促進に最適な電界では葉の気孔開口度も優位に増加することがわかった。鮮度保持・食品機能性制御においては、卵白アルブミンを用いた実験により、パルス電界印加でエピトープの位置が変化して抗体との結合が増えるなど、構造変化を促すことが確認できた。またこの変化は二次構造の変化を伴わないこともわかった。魚介類を対象とした評価は、ホタテの心拍数が1.0kV/cmの電場環境下では有意に減少することなどが明らかになっている。これらの成果は、NatureSpringer発刊の専門書や、学会が刊行する解説論文として周知するなど、社会還元も並行して進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、パルス電界・プラズマ複合反応場による植物・水産物の革新的機能制御の実現と作用機序を礎とした学術深化を目的として、①パルスパワー技術を基礎としたナノ秒、マイクロスケール反応場創出といった高精度の時空間制御を実現、その反応場を活用して、②パルス電場やプラズマ照射後の種子や植物体のレドックス変移やエピジェネティクス、遺伝子発現などを通した活性化の機序解明、③パルス電界・プラズマ複合反応場での農産物や水産物のタンパク構造変化、機能性向上、酵素や発酵微生物の活性制御を計画していた。①では、SiC スイッチング素子を用いた小型パルスパワー電源の開発などを進め、汎用性の高いコンパクトな電源や時空間制御されたプラズマ反応場の創成を実現している。実施項目②でも植物の種子や葉へのプラズマ照射の作用の違いとその機序につい
て、抗酸化活性の増加に由来する反応などをもとに明らかにしている。またパルス電界印加に対しても、炭素固定速度が10%増加や、その際、葉の気孔開口度も変わることなど機序解明に資する成果が得られている。項目③についても、電界印加に伴う卵白アルブミンの抗体結合能の減少をエピトープの位置変位の面から明らかになったこと、電場中の凍結で頻度因子が変わり、氷核成長速度や氷核サイズが変化すること、またそれらの印加電界強度や周波数依存性の把握など、おおむね計画に記載した内容で、多くの成果を得ている。学術深化・世界先導の実現についても、Nature Springer社からの専門書の発刊や、レビュー論文の掲載(Reviews of Modern Plasma Physics, 112ページ, 2021.12)など、世界的にも注目されている研究として認知されている。おおむね計画通りに研究を進めており、目的に即した知見が得られていることから、「おおむね順調に進展している」の区分とした。

今後の研究の推進方策

これまで研究代表および研究分担者が分担している研究テーマは計画に即して進められている。次年度も当初の計画に従って進める。すなわち、項目①;電界・プラズマ作用場の時空間制御では、昨年度に引き続いて生体負荷の時間応答性やインピーダンス変化を踏まえたパルスパワー電源の最適化、また微小領域への特化も考え、低電力(低電圧・定電流)パルスパワー電源の開発を行い、本研究グループ以外とも連携した研究を展開する。項目②;植物生理活性制御では、プラズマや電界印加による発芽促進では、これまで明らかになっている機序をさらに深めるためカリキン類関連の植物ホルモンや関連遺伝子の発現の解析を進め、電界・プラズマ刺激起点のレスポンス経路を調べる。植物本体への刺激に対しても、刺激に対するレスポンスの起点として抗酸化活性の増加を想定して光合成など生長促進機構について検討を進める。項目③;農水産物の鮮度保持・食品機能性制御では、殺菌へ至る機構解明として損傷菌や電界・プラズマと菌の生存環境との相互作用の観点から検討を進める。タンパク質の構造変化についても、卵白アルブミンを用いたエピトープの位置変化を抗原抗体反応を通して調べ、それらとCD解析によるタンパク質の二次構造の変化から、電界やプラズマのタンパク質印加への酵素活性などへ与える影響、またアレルゲンフリー食品など社会実装への検討を行う。凍結保存についても、電界印加が水分子の氷核形成に対する電場の影響など、アレニウス則を基本とした解析を通じて作用機序を明らかにする。水産物の鮮度保持については、ATP分解酵素(ATPase)の活性、ATP関連生成物、K値評価を中心に作用をとして扱う。本研究に携わっている研究者を核にしつつ、本分野の研究者の裾野拡大をさらに推し進めるように、国際会議の実施、テーマ付き論文の企画、ワークショップの開催などを通して積極的に成果発信を進める。

  • 研究成果

    (110件)

すべて 2022 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 7件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (87件) (うち国際学会 22件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 上海海洋大学/浙江大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      上海海洋大学/浙江大学
  • [国際共同研究] ラジャマンガラ工科大学/チェンマイ大学/Maejo University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      ラジャマンガラ工科大学/チェンマイ大学/Maejo University
  • [国際共同研究] National Yang Ming Chiao Tung University/国立中山大学/国立屏東科技大学(その他の国・地域(台湾))

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      National Yang Ming Chiao Tung University/国立中山大学/国立屏東科技大学
  • [雑誌論文] Investigation of the sulfonation mechanism by gas-liquid interfacial plasma under atmospheric pressure conditions2022

    • 著者名/発表者名
      S. Deng, N. Takeuchi, J. Hieda, K. Takahashi, K. Tachibana, O.L. Li
    • 雑誌名

      J. Phys. D. Appl. Phys

      巻: 55 ページ: 345205

    • DOI

      10.1088/1361-6463/ac73c2

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 交流コロナ放電方式除電装置による誘導電圧の制御方法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      山口晋一,内御堂駆,高橋克幸,高木浩一,永田秀海,榎本洋介
    • 雑誌名

      静電気学会誌

      巻: 46 ページ: 199

    • DOI

      10.34342/iesj.2022.46.5.199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degradation of sulfamonomethoxine in solution using pulsed plasma discharge ? identification of by-products and toxicity of treated solution to green algae2022

    • 著者名/発表者名
      N.K. Ishikawa, K. Takahashi, T. Sakakibara, S. Nomura, A. Ito
    • 雑誌名

      Water Science & Technology

      巻: 86 ページ: 2430

    • DOI

      10.2166/wst.2022.341

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inactivation of anisakis larva using pulsed power technology and quality evaluation of horse mackerel meat treated with pulsed power2022

    • 著者名/発表者名
      Chinari Onitsuka, Kengo Nakamura, Douyan Wang, Mikiya Matsuda, Ritsuo Tanaka, Yoichi Inoue, Rieko Kuroda, Takayuki Noda, Kenji Negoro, Takayasu Negoro, Takao Namihira
    • 雑誌名

      Fish Sci.

      巻: 88 ページ: 337?344

    • DOI

      10.1007/s12562-022-01593-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Outcomes of Pulsed Electric Fields and Nonthermal Plasma Treatments on Seed Germination and Protein Functions2022

    • 著者名/発表者名
      Pankaj Attri, Takamasa Okumura, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Douyan Wang, Katsuyuki Takahashi and Koichi Takaki
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 12 ページ: 482

    • DOI

      10.3390/agronomy12020482

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of Pulsed Electric Fields on Photosynthesis in Light/Dark-Acclimated Lettuce2022

    • 著者名/発表者名
      Douyan Wang, Yu Hayashi, Takahiro Enoki, Kenta Nakahara, Tetsuya Arita, Yuya Higashi, Yasuharu Kuno, Tatsuya Terazawa and Takao Namihira
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 12 ページ: 173

    • DOI

      10.3390/agronomy12010173

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ナノ秒パルス放電方式オゾナイザにおけるオゾン生成特性の空間依存性2022

    • 著者名/発表者名
      角直哉,青栁翼,龍輝優,浪平隆男,王斗艶
    • 雑誌名

      静電気学会誌

      巻: 46 ページ: 2―7

    • DOI

      10.34342/iesj.2022.46.1.2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] パルスアーク放電プラズマ法による 酸化亜鉛ナノ粒子の生成における放電パラメータの影響2022

    • 著者名/発表者名
      髙木駿,龍輝優,里佳彦,王斗艶,浪平隆男
    • 雑誌名

      静電気学会誌

      巻: 46 ページ: 26―32

    • DOI

      10.34342/iesj.2022.46.1.26

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quality of Tomato Juice as Influenced by Non-Thermal Air Plasma Treatment2022

    • 著者名/発表者名
      Agnieszka Starek-Wjcicka, Agnieszka Sagan, Piotr Terebun, Micha Kwiatkowski, Emilia Osmlska, Marta Krajewska, El?bieta Grzdka, Narumol Matsuyama, Nobuya Hayashi, Joanna Pawlat
    • 雑誌名

      Applied Sciences, MDPI

      巻: 13 ページ: 578-1-13

    • DOI

      10.3390/app13010578

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancement of cytokine production and differentiation from sensitized EL4 T-cell by using atmospheric plasma irradiation2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuya Hayashi, Haruka Uematsu, Reona Aijima, Yoshio Yamashita
    • 雑誌名

      Bulletin of the American Physical Society

      巻: HT4 ページ: 88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variations in Plant Growth Characteristics Due to Oxygen Plasma Irradiation on Leaf and Seed2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuya Hayashi, Kyotaro Yamamoto
    • 雑誌名

      Agronomy, MDPI

      巻: 12 ページ: 259-1-19

    • DOI

      10.3390/agronomy12020259

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Study on nucleotide, myofibrillar protein biochemical properties and microstructure of freeze-dried scallop striated muscle during storage and rehydration.2022

    • 著者名/発表者名
      H. Wei, M.G. Rasul, Z. Sun, W. Yang, T. Huang, T. Yamashita, K. Takaki and C. Yuan
    • 雑誌名

      Food Res. Int.

      巻: 158 ページ: e111461

    • DOI

      10.1016/j.foodres.2022.111461

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermal stability of actin of silver carp (Hypophthalmichthys molitrix) harvested in summer and winter as affected by myosin complexation.2022

    • 著者名/発表者名
      Z. Wang, Y. Niu, S. Zhao, Y. Tian, K. Yu, T. Yamashita, Y. Xiong and C. Yuan
    • 雑誌名

      J. Food Process. Preserv.

      巻: 46 ページ: e17003

    • DOI

      10.1111/jfpp.17003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 3D printing properties and printability definition of Pennahiaargentata surimi and rice starch.2022

    • 著者名/発表者名
      G. Li, J. Zhan, Z. Hu, J. Huang, X. Luo, J. Chen, C. Yuan, K. Takaki and Y. Hu
    • 雑誌名

      Food Biosci.

      巻: 48 ページ: e101748

    • DOI

      10.1016/j.fbio.2022.101748

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fresh keeping mechanism of Fenneropenaeus chinensis by ultrasound‐assisted immersion freezing: Effects on microstructure and quality changes.2022

    • 著者名/発表者名
      Z. Hu, Y. Chin, J. Huang, J. Zhou, G. Li, Z. Pei, W. Shang, Y. Hu, C. Yuan and J. Chen
    • 雑誌名

      J. Food Process. Preserv.

      巻: 46 ページ: e16816

    • DOI

      10.1111/jfpp.16816

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 3D printing and controlled release of functional ripening surimi improved by nano starch-xylo-oligosaccharides: Chemical bonds and microstructure influences.2022

    • 著者名/発表者名
      G. Li, Z. Hu, J. Zhan, J. Huang, Z. Lu, C. Yuan, J. Chen and Y. Hu
    • 雑誌名

      Innov. Food Sci. Emerg. Tech.

      巻: 81 ページ: e103156

    • DOI

      10.1016/j.ifset.2022.103156

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] コロナ放電によるニラの殺菌の検討2022

    • 著者名/発表者名
      中島郁恵,松井雅義,谷野孝徳,大嶋孝之
    • 学会等名
      2022年度(第23回)静電気学会春期講演会
  • [学会発表] DBD treatment of distillation steam to remove volatile organic compound for water recycle in fermentation industry2022

    • 著者名/発表者名
      T. Tanino, M. Matsui, T. Ohshima
    • 学会等名
      12th International symposium on nonthermal/thermal plasma pollution control technology and sustainable energy & International symposium on electrohydrodynamics 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Rapid coffee roasting method using low?pressure dielectric barrier discharge2022

    • 著者名/発表者名
      M. Matsui, T. Tanino, N. Ishibashi, T. Ohshima
    • 学会等名
      12th International symposium on nonthermal/thermal plasma pollution control technology and sustainable energy & International symposium on electrohydrodynamics 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of low?pressure dielectric barrier discharge to inactivation of Bacillus subtilis spores on the surface of small spheres2022

    • 著者名/発表者名
      T. Tanino, M. Matsui, K. Uehara, T. Ohshima
    • 学会等名
      12th International symposium on nonthermal/thermal plasma pollution control technology and sustainable energy & International symposium on electrohydrodynamics 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] サルモネラ菌の高電圧パルス殺菌における損傷菌に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      大久保隼,福田伊織,谷野孝徳,松井雅義,大嶋孝之
    • 学会等名
      日本食品工学会第23回(2022年度)年次大会
  • [学会発表] PEF 印加処理による大豆の物性変化2022

    • 著者名/発表者名
      最上颯馬,谷野孝徳,松井雅義,大嶋孝之
    • 学会等名
      日本食品工学会第23回(2022年度)年次大会
  • [学会発表] 放電プラズマを利用するコーヒー豆の焙煎方法に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      吉田真優,石橋奈苗,松井雅義,谷野孝徳,大嶋孝之
    • 学会等名
      日本食品工学会第23回(2022年度)年次大会
  • [学会発表] コロナ放電処理による発芽玄米の成分変化2022

    • 著者名/発表者名
      平田将太郎,谷野孝徳,松井雅義,大嶋孝之
    • 学会等名
      日本食品工学会第23回(2022年度)年次大会
  • [学会発表] PEF殺菌で生じる損傷菌を死滅/回復させる化学成分の調査2022

    • 著者名/発表者名
      関野百恵,谷野孝徳,松井雅義,大嶋孝之
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] 卵白アルブミンに対するPEF処理の効果2022

    • 著者名/発表者名
      井上結衣,松井雅義,谷野孝徳,大嶋孝之
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] Effects of Nanosecond Pulsed Electric Field on the Structure and Function of Various Proteins2022

    • 著者名/発表者名
      M. Matsui, T. Tanino, Y. Takata, Y. Inoue, T. Ohshima
    • 学会等名
      15th Asian congress on biotechnology - 7th International symposium on biomedical engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of a Novel Continuous Flow Pulsed Electric Field Reactor with Cooling System and Its Application to Sake Pasteurization2022

    • 著者名/発表者名
      T. Tanino, M. Matsui, T. Takayanagi, T. Ohshima
    • 学会等名
      15th Asian congress on biotechnology - 7th International symposium on biomedical engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] グリッド電極を用いたコロナ放電方式イオナイザにおける誘導電圧の抑制2022

    • 著者名/発表者名
      中田江理子,内御堂駆,高橋克幸,高木浩一,竹内希,山口晋一,永田秀海
    • 学会等名
      電気学会放電・プラズマ・パルスパワー研究会
  • [学会発表] SiC-MOSFET駆動小型共振型高電圧パルス電源を用いたガス処理装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木勇斗,齊藤凌,菊池拓斗,山口陸,高橋克幸,高木浩一,寺澤達矢,伊藤恭幸
    • 学会等名
      電気学会放電・プラズマ・パルスパワー研究会
  • [学会発表] ファインバブルを用いた水中プラズマ発生効率の向上2022

    • 著者名/発表者名
      高田凌佑,高橋克幸,高木浩一,上田義勝,佐藤岳彦
    • 学会等名
      電気学会放電・プラズマ・パルスパワー研究会資料
  • [学会発表] 気液界面放電の放電観測およびラジカル供給効率の評価2022

    • 著者名/発表者名
      一井元太,榊原哲,龍輝優,山本一人,高橋克幸,高木浩一,王斗艶,浪平隆男
    • 学会等名
      電気学会放電・プラズマ・パルスパワー研究会
  • [学会発表] グリッド電極を用いたコロナ放電方式イオナイザにおける誘導電圧の抑制2022

    • 著者名/発表者名
      中田江理子,内御堂駆,高橋克幸,高木浩一,竹内希,山口晋一,永田秀海
    • 学会等名
      電気学会新エネルギー・環境研究会
  • [学会発表] ナノ秒パルス放電を用いたエアロゾル捕集におけるバイアス電圧の影響2022

    • 著者名/発表者名
      山口陸,鈴木勇斗,小野みもな,高木浩一,高木浩一,瑞慶覧章朝
    • 学会等名
      電気学会新エネルギー・環境研究会
  • [学会発表] 高電圧パルス放電を用いた土壌酸化の空間分布評価2022

    • 著者名/発表者名
      城下卓,播磨屋瑛,高橋克幸,高木浩一,小長谷耕平
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] ファインバブルを用いた水中プラズマ発生効率の向上2022

    • 著者名/発表者名
      高田 凌佑, 高橋 克幸, 高木 浩一, 上田 義勝, 佐藤 岳彦
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] 小型パルスパワー電源を用いた二段式電気重心装置によるエアロゾル捕集2022

    • 著者名/発表者名
      高橋克幸,齊藤凌,菊池拓斗,山本純平,山口陸,小野みもな,高木浩一,瑞慶覧章朝
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] 電子スピン共鳴法を用いて調査した負極性アルゴンプラズマ照射時における希硫酸中での化学反応過程2022

    • 著者名/発表者名
      村田菜緒,立花孝介,齊藤楓,金澤誠司,高橋克幸,稗田純子,竹内希,Oi Lun LI
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] 希硫酸への正極性アルゴンプラズマ照射により生成される液中ラジカルの電子スピン共鳴法による測定2022

    • 著者名/発表者名
      立花孝介,村田菜緒,齊藤楓,金澤誠司,高橋克幸,稗田純子,竹内希,Oi Lun LI
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] 極性による水面上パルス放電の進展と有機物分解への影響2022

    • 著者名/発表者名
      一井元太,榊原哲,高橋克幸,高木浩一,龍輝優,山本一人,浪平隆男
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] コロナ放電型イオナイザの基礎的理解と高性能化に向けた研究開発2022

    • 著者名/発表者名
      高橋克幸
    • 学会等名
      IDEMAコンタミネーションESDコントロールWG
    • 招待講演
  • [学会発表] 150 kHz帯大電力パルスバースト型誘導結合性Arプラズマの放電観測2022

    • 著者名/発表者名
      末永光,菊池尚希,高橋克幸,向川政治,高木浩一
    • 学会等名
      第 77 回応用物理学会東北支部学術講演会
  • [学会発表] SiC-MOSFET駆動小型共振型高電圧パルス電源を用いたガス処理装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木勇斗,齊藤凌,菊池拓斗,高橋克幸,高木浩一
    • 学会等名
      第77回応用物理学会東北支部学術講演会
  • [学会発表] 水中気泡内放電を用いたリン酸ジブチルの分解2022

    • 著者名/発表者名
      榊原哲,高山大聖,高橋克幸,高木浩一,堀米達也,安齋喜代志,塚田毅志
    • 学会等名
      第77回応用物理学会東北支部学術講演会
  • [学会発表] 高電界による氷核生成の制御2022

    • 著者名/発表者名
      藤原百合,澤田陽太,高橋克幸,高木浩一,中西真大
    • 学会等名
      第77回応用物理学会東北支部学術講演会
  • [学会発表] 誘電体バリア放電を用いた臭気物質の除去性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      千葉健斗,髙橋克幸,高木浩一,柘植真吾,野々山昌生,林雄一
    • 学会等名
      第77回応用物理学会東北支部学術講演会
  • [学会発表] 高電圧パルス放電を用いた土壌酸化の空間分布評価2022

    • 著者名/発表者名
      城下卓,播磨屋瑛,高橋克幸,高木浩一,小長谷耕平
    • 学会等名
      2022 年度核融合科学研究所共同研究形式研究会
  • [学会発表] 大電力パルススパッタリングにおける放電特性のガス種依存性2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤太進,高橋克幸,向川政治 高木浩一
    • 学会等名
      2022 年度核融合科学研究所共同研究形式研究会
  • [学会発表] Agricultural and Environmental Applications of Plasma Discharges over Water Surface Generated by Pulsed Power Generator2022

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi, K. Takaki
    • 学会等名
      The 11th Rajamangala University of Technology International Conference
    • 招待講演
  • [学会発表] Enhancement of plasma generation under water using fine bubbles2022

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi, R. Takada, K. Takaki, Y. Ueda, T. Sato
    • 学会等名
      The international symposium on plasma & fine bubbles (ISPFB2022)
  • [学会発表] Influence of Gas Species on Electrical Characteristics of High-Power Pulsed Sputtering2022

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, S. Abe, K. Takahashi, S. Mukaigawa, K. Takaki
    • 学会等名
      2022 MRS Spring Meeting
  • [学会発表] Development of decomposition technique for dibutyl phosphate in alkaline liquid waste2022

    • 著者名/発表者名
      T. Horimai, K. Anzai, T. Ishio, N. Kanehira, T. Tsukada, K. Takahashi, M. Sasasaki, T. Honma
    • 学会等名
      GLOBAL 2022-Sustainable Energy Beyond the Pandemic
  • [学会発表] Decomposition of Sulfamonomethoxine by Discharge inside Bubble in Water2022

    • 著者名/発表者名
      T. Sakakibara, H. Takayama, K. Takahashi, K. Takaki, N. Ishikawa, S. Nomura, A. Ito, T. Ito, K. Iwabuchi, N. Takahashi
    • 学会等名
      2022 The International Symposium on Plasma & Fine bubbles (ISPFB2022)
  • [学会発表] Influence of frequency on electrostatic potential with space charges generated by rectangular AC corona discharge ionizer2022

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi, K. Uchimido, E. Nakata, N. Takeuchi, K. Takaki, S. Yamaguchi, H. Nagata
    • 学会等名
      International Symposium on Non-Thermal/Thermal Plasuma for Pollution Control Technology & Sustainable Energy (ISNTP-12)
  • [学会発表] An efficient two-stage type electrostatic precipitator for aerosol collection operated by compoact pulsed power generator2022

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi, R. Saito, T. Kikuchi, R. Yamaguchi, K. Takaki, A. Zukeran, T. Terazawa , Y. Ito
    • 学会等名
      International Symposium on Non-Thermal/Thermal Plasuma for Pollution Control Technology & Sustainable Energy (ISNTP-12)
  • [学会発表] Influence of Gas Species on Electrical Characteristics of High-Power Pulsed Sputtering2022

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, S. Abe, K. Takahashi, S. Mukaigawa, K. Takaki
    • 学会等名
      IVC-22
  • [学会発表] An efficient two-stage type electrostatic precipitator for aerosol collection operated by compoact pulsed power generator2022

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi, R. Saito, T. Kikuchi, R. Yamaguchi, K. Takaki, A. Zukeran, T. Terazawa, Y. Ito
    • 学会等名
      ICRP-11 / GEC2022 / SPP-40 / SPSM35
  • [学会発表] Measurement of radicals generated by plasma in contact with dilute sulfuric acid by using electron spin resonance (ESR) method2022

    • 著者名/発表者名
      K. Tachibana, N. Murata, K. Saito, S. Kanazawa, K. Takahashi, J. Hieda, N. Takeuchi, O.L. Li,
    • 学会等名
      ICRP-11 / GEC2022 / SPP-40 / SPSM35
  • [学会発表] Experimental study of the plasma chemistry in atmospheric pressure plasma contacts with ilute sulfuric acid2022

    • 著者名/発表者名
      S. Deng, N. Takeuchi, J. Hieda, K. Takahashi, K. Tachibana, O.L. Li
    • 学会等名
      ICRP-11 / GEC2022 / SPP-40 / SPSM35
  • [学会発表] Generation of 2.45-GHz microwave plasma filament in sub-atmospheric pressure2022

    • 著者名/発表者名
      Z. Sasaki, T. Saito, T. Kamada, K. Takahashi, K. Takaki, S. Mukaigawa
    • 学会等名
      ICRP-11 / GEC2022 / SPP-40 / SPSM35
  • [学会発表] Influence of Gas Species on Electrical Characteristics of High-Power Pulsed Sputtering2022

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, S. Abe, K. Takahashi, S. Mukaigawa, K. Takaki
    • 学会等名
      AAPPS-DPP2022
  • [学会発表] Characteristics of 150 kHz Band High Power Burst Inductively Coupled Nitrogen Plasma2022

    • 著者名/発表者名
      S. Hikaru, K. Hisaki, K. Takahashi, S. Mukaigawa and K. Takaki
    • 学会等名
      AAPPS-DPP2022
  • [学会発表] Effects of Nitrogen Fine Bubbles Generating Time and Standing Time on Resistivity and Negative Lightning Impulse Breakdown Voltage of Pure Water in Nitrogen or Air Atmosphere2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tsuchiya, Norimitsu Takamura, Nobutaka Araoka, Masahiro Hanai, Douyan Wang, Takao Namihira
    • 学会等名
      IEEE 2022 International Conference on Dielectrics
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of efficiency for decomposition of perfluorooctane sulfonic acid (PFOS) by various types of plasma in contact with liquid2022

    • 著者名/発表者名
      N. Takeuchi, S. Qing, K. Okada, T. Namihira, and D. Wang
    • 学会等名
      2022 MRS SPRING MEETING & EXHIBIT
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectroscopic Measurement of Pulsed Streamer Discharges in Coaxial Electrodes under Atmospheric Pressure Air2022

    • 著者名/発表者名
      Terumasa Ryu, Kazuto Yamamoto, Douyan Wang, Takao Namihira
    • 学会等名
      EAPETEA 8
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial Observation of Ozone Generation Characteristics in a Cylindrical Reactor Using Nanosecond Pulsed Discharge Plasma2022

    • 著者名/発表者名
      N. Sumi, T. Aoyagi, T. Namihira, D. Wang
    • 学会等名
      EAPPC&BEAMS2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 高速スパークギャップスイッチ内の放電観測およびそのインピーダンス評価2022

    • 著者名/発表者名
      小柳隼士,武内一真,浪平隆男,王斗艶
    • 学会等名
      2022年度電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] ナノ秒パルス放電が有する電子エネルギー分布関数の解明2022

    • 著者名/発表者名
      平川耀一,山本一人,王斗艶,浪平隆男
    • 学会等名
      2022年度電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] 水中パルス放電による細骨材製造および機械破砕法との比較評価2022

    • 著者名/発表者名
      井上拓,江口太基,松田樹也,王斗艶,重石光弘,浪平隆男
    • 学会等名
      2022年度電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] パルスアーク放電を用いた医療用一酸化窒素吸入装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      緒方豪,秋元優貴,王斗艶,浪平隆男
    • 学会等名
      2022年度電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] アニサキス不活性化のためのパルスパワー印加パラメータの依存性2022

    • 著者名/発表者名
      石橋雄大,山田敦也,鬼塚千波里,王斗艶,浪平隆男
    • 学会等名
      2022年度電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] 極性による水面上パルス放電の進展と有機物分解への影響2022

    • 著者名/発表者名
      一井元太,榊原哲,高橋克幸,高木浩一,龍輝優,山本一人,王 斗艶,浪平隆男
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] パルス電流による車載リチウムイオン電池正極材分離に関する一次元熱解析2022

    • 著者名/発表者名
      浅尾実典,鬼塚雄聖,浪平隆男,王 斗艶,イムスウォン,照屋海斗,小板丈敏,所千晴
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] ナノ秒パルス放電の高電圧電極近傍における換算電界及び気体温度の経時導出2022

    • 著者名/発表者名
      山本一人,平川耀一,浪平隆男,王 斗艶
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] 明暗順応下レタスの気孔開口におけるパルス電界の影響2022

    • 著者名/発表者名
      中原健太,有田哲矢,東佑弥,王 斗艶,浪平隆男
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] パルスパワーによるアニサキス不活性化に関する各種パラメータの検討2022

    • 著者名/発表者名
      鬼塚千波里,中村謙吾,松田樹也,井上陽一,王 斗艶,浪平隆男
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] ナノ秒パルス放電方式随伴水処理の大容量化2022

    • 著者名/発表者名
      武内一真,小柳隼士,浪平隆男,王 斗艶
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] DBDオゾナイザ用パルス電源の開発2022

    • 著者名/発表者名
      村上虎太郎,岩下慎平,王 斗艶,浪平隆男
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] ナノ秒パルス放電方式オゾナイザを用いた高オゾン濃度環境下におけるオゾン生成特性2022

    • 著者名/発表者名
      角直哉,青栁翼,浪平隆男,王 斗艶
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
  • [学会発表] Large-capacity treatment of produced water using nanosecond pulsed discharge plasma2022

    • 著者名/発表者名
      K. Takeuchi, H. Koyanagi, T. Namihira, D. Wang
    • 学会等名
      ISNTP-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of Ozone Generation Characteristics in Nanosecond Pulsed Discharge Method Ozonizer2022

    • 著者名/発表者名
      N. Sumi, T. Aoyagi, T. Namihira, D. Wang
    • 学会等名
      ISNTP-12
    • 国際学会
  • [学会発表] パルスパワーの植物生長および水産分野への利用2022

    • 著者名/発表者名
      王斗艶
    • 学会等名
      プラズマ材料科学第153委員会 第156回研究会
  • [学会発表] 気液界面放電の放電観測およびラジカル供給効率の評価2022

    • 著者名/発表者名
      一井元太,榊原哲,龍輝優,山本一人,高橋克幸,王斗艶,浪平隆男
    • 学会等名
      電気学会放電・プラズマ・パルスパワー研究会
  • [学会発表] 気泡供給を伴うプラズマ処理でのPFOS分解特性2022

    • 著者名/発表者名
      珊杉,鈴木大輔,竹内希,浪平隆男,王斗艶
    • 学会等名
      SPP-39/SPSM34
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Atmospheric Pressure Air Plasma Treatment on the Seedling Growth Promotion of Arabidopsis thaliana2022

    • 著者名/発表者名
      Haoyu Wang, Nobuya Hayashi
    • 学会等名
      MRS-J
  • [学会発表] Activation of T-cell by atmospheric pressure O2 plasma without activator2022

    • 著者名/発表者名
      M. Moriyama, N. Hayashi
    • 学会等名
      MRS-J
  • [学会発表] A research of disinfection processes in a tube sterilization using atmospheric DBD plasma2022

    • 著者名/発表者名
      R. Muto, N. Hayashi
    • 学会等名
      MRS-J
  • [学会発表] 酸素プラズマ照射による種子表面の分子の変化2022

    • 著者名/発表者名
      林 信哉,林 ?淳
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会年会
  • [学会発表] 酸素プラズマ照射によるT細胞分化制御の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      林 信哉
    • 学会等名
      第38回 九州・山口プラズマ研究会
  • [学会発表] Changes in molecules on the seed surface due to oxygen plasma irradiation2022

    • 著者名/発表者名
      Wei-Chun LIN, Nobuya HAYASHI
    • 学会等名
      Dry process symposium 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Increased yield of medicinal plants by low pressure plasma irradiation of seeds2022

    • 著者名/発表者名
      Shameem AHMED, Masayo TANAE and Nobuya HAYASHI
    • 学会等名
      Dry process symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancement of Cytokine Production and Differentiation from Sensitized EL4 T-cell by Using Atmospheric Plasma Irradiation2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuya Hayashi, Haruka Uematsu, Reona Aijima, and Yoshio Yamashita
    • 学会等名
      GEC/ICRP
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth Enhancement of Medicinal Plants by Oxygen Plasma Irradiation of Seeds2022

    • 著者名/発表者名
      Shameem Ahmed, Masayo Tanae, Nobuya Hayashi
    • 学会等名
      ISAPS2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Discharge of Non-thermal Oxygen Plasma for Removal of Metal Ions from Contaminated Water2022

    • 著者名/発表者名
      Sayma Khanom, Nobuya Hayashi
    • 学会等名
      ISAPS 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 大気圧酸素プラズマによるT細胞の増殖と分化特性2022

    • 著者名/発表者名
      林 信哉,森山幹大,植松陽香,合島怜央奈,山下佳雄
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 低温プラズマの農水食利用とその機序2022

    • 著者名/発表者名
      林 信哉
    • 学会等名
      日本学術振興会第 153 委員会
  • [学会発表] Growth characteristics of plant by irradiation on seed and leaf with active oxygen species2022

    • 著者名/発表者名
      Shameem Ahmed, Nobuya Hayashi
    • 学会等名
      MRS 2022 spring meeting,2022,2022,0,1
    • 国際学会
  • [学会発表] Removal of Metal Ions from water using active species in oxygen plasma2022

    • 著者名/発表者名
      Sayma Khanom, Nobuya Hayashi
    • 学会等名
      MRS 2022 spring meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in EL-4 T cell properties due to oxygen plasma irradiation2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuya Hayashi, Haruka Uematsu
    • 学会等名
      MRS 2022 spring meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Sterilization characteristics inside tube due to atmospheric DBD air plasma afterglow2022

    • 著者名/発表者名
      R. Muto, N. Hayashi
    • 学会等名
      プラズマ応用科学会
  • [学会発表] 活性酸素照射による NK 細胞の細胞障害活性の向上2022

    • 著者名/発表者名
      中嶌 海渡,林 信哉
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Sterilization characteristics inside tube due to atmospheric DBD air plasma afterglow2022

    • 著者名/発表者名
      Reona Muto, Nobuya Hayashi
    • 学会等名
      Annual meeting of IAPS
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent advances in Aquaculture, Distribution and Processing Technology in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      C. Yuan
    • 学会等名
      2022 International Conference on International Cooperation and Integration of Industry, Education, Research and Application for Future Ocean,
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 基礎からの高電圧工学2022

    • 著者名/発表者名
      高木浩一,向川政治,竹内希,高橋克幸,門脇一則
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      森北出版株式会社
    • ISBN
      978-4-627-78751-3
  • [備考] 研究紹介

    • URL

      https://pplab.eec.iwate-u.ac.jp/

  • [産業財産権] 殺菌又は病害虫防除システム及び殺菌又は病害虫防除方法2022

    • 発明者名
      宇都宮 真一, 林 信哉, 柳生 義人
    • 権利者名
      独立行政法人国立高等専門学校機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      第7145365号
  • [学会・シンポジウム開催] The 6th International Symposium on Plasma & Fine Bubbles (7th ISPFB 2023)2022

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi