• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

がん特異的酵素活性の網羅的探索とこれに基づく革新的中性子捕捉療法プローブの創製

研究課題

研究課題/領域番号 19H05632
研究機関東京大学

研究代表者

浦野 泰照  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (20292956)

研究分担者 石沢 武彰  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (10422312)
田村 磨聖  大阪大学, 核物理研究センター, 特任講師(常勤) (20747109)
研究期間 (年度) 2019-06-26 – 2024-03-31
キーワード蛍光プローブ / 中性子捕捉療法 / 量子化学計算 / がん / バイオマーカー
研究実績の概要

がんを始めとする難治性疾患に対する治療法の確立は、現在の日本において極めて重要な課題であり、イメージングをはじめとする様々な基礎解析技術が全世界的に開発され、画期的な成果が近年多く挙げられている。この中で研究代表者らは、世界初の独創的なアプローチである「化学蛍光プローブ」を活用した「臨床検体ライブイメージング」に基づき、全く新たな診断・治療技術の創成研究を展開し、画期的な精密蛍光ガイド手術等を実現する多くの成果を挙げてきた。
一方で、これまで開発してきたプローブでは可視化できないがん種もまだ多く、さらに蛍光プローブなどの光学的手法は深部イメージング・治療には適用できない。そこで本基盤S課題ではこれらの問題点を解決すべく、①量子化学計算に基づく蛍光プローブの論理的設計法の確立とこれに基づくプローブライブラリーの構築、②深部微小がんに適用可能な中性子捕捉療法(Boron Neutron Capture Therapy; BNCT)プローブの開発を中心課題として、従来法では可視化できないがん種のがん特異的バイオマーカー酵素を発見して迅速蛍光イメージング技術を確立し、また深部微小がんの治療・発見を実現する革新的BNCTプローブの創製を図る。
なお本研究課題は、先進的プローブ開発技術を持つ研究代表者を中心に、研究分担者として臨床外科医、中性子線照射装置開発研究者の参画を仰いで遂行し、上記目標の早期かつ確実な達成を図る。
初年度は、量子化学計算に基づく精密蛍光制御法の確立と、ホウ素クラスターの細胞内導入・滞留技術の確立を目指した研究を行い、進捗状況項に記載した成果を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本申請課題の重要な課題の一つが、これまで開発してきたプローブでは可視化できないがん種に対する術中迅速がんイメージング技術の確立である。初年度は、研究代表者独自の蛍光ON/OFF制御機構である分子内spiro環化平衡の、量子化学計算による精確予測技法の確立を目指した研究を行い、ヒドロキシメチル基を求核性基とする各種ローダミン誘導体の蛍光特性の予測に、分子内に露わに水分子を配置することで極めて正確に予測可能であることを見いだした。実際本予測法に基づいて、従来法では開発困難であった長波長光での蛍光イメージングを可能とする新規ペプチダーゼ活性検出蛍光プローブを、計算による構造の最適化を行いながら開発し、極めて高い感度でのイメージングが可能であることをまずin vitro系で確認し、さらにがんモデルマウス系へと適用することで、迅速かつ高感度なin vivoがんイメージングが可能であることが確認された。
二つ目の課題である深部微小がんの治療・可視化を実現する革新的BNCTプローブの開発に関しては、まずホウ素原子の効率的デリバリーを達成するべく、種々のホウ素クラスターの細胞膜透過性、細胞内滞留性を詳細に評価した。具体的には、蛍光団を付与したホウ素クラスター誘導体を多数合成し、生細胞蛍光ライブイメージングと質量分析による構造解析を詳細に行った結果、特定のホウ素クラスターが十分な細胞膜透過性を有しており、さらにこれが細胞内膜構造に吸着して高い滞留性を示すことを初めて見いだした。本結果は、がん細胞特異的なホウ素のデリバリーを達成するBNCTプローブの開発に繋がる重要な知見である。
以上のように、二つの研究大項目とも初年度に大きな進展があり、予想以上のスピードで研究が進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

化学蛍光プローブの開発に関しては、初年度の確立した計算法を駆使して種々のactivatable型蛍光プローブを継続して設計・合成し、プローブライブラリーの拡充を本格的に開始する。開発に際しては、細胞膜透過性や細胞内局在などに関する情報を随時フィードバックして、真に実用性が十分に高いプローブ群の発見を目指す。同時に当初計画通り、プローブライブラリーを活用したバイオマーカースクリーニングを、分担研究者の石沢や国内外の臨床医と協力して行っていくが、コロナによって病院診療態勢に大きな影響が出ており、実際手術例がかなり少なくなっている病院も多く、これが本研究課題の遂行に今後大きな問題となることが予想される。その場合は、凍結検体を最大限に活用して少しずつスクリーニングを進めると共に、新たな蛍光プローブの開発に比重を置いた研究を計画を先取りする形で鋭意展開し、臨床検体が十分に供給される様になった時に、高効率スクリーニングをすぐに行いうる態勢の構築を目指す。
BNCTプローブ開発に関しては、初年度の研究で得られた成果を活用し、がん細胞特異的なホウ素のデリバリーを達成する候補プローブを複数開発する。培養細胞系で一定程度の集積性がみられたプローブに関しては、現在改修中の分担研究者田村が持つ中性子照射環境の工事が完了し次第、生細胞系での中性子線照射を行い、化合物の反応性や従来型のプローブであるホウ酸フェニルアラニンプローブとの細胞殺傷効果の比較検証を詳細に行う。照射環境整備に関してもコロナの影響は少なからずあり、また特殊はパーツの輸入も必要であるため、国際情勢によっても納入が遅れる場合も想定されている。この場合は、稼働している別の照射系で達成可能なin vitroでの評価に比重を置いた研究を展開し、高効率BNCT薬剤開発に有用な化学情報の収集に努める。

  • 研究成果

    (50件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 1件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 9件、 招待講演 12件) 図書 (1件) 備考 (5件) 産業財産権 (3件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] A novel sialidase-activatable fluorescence probe with improved stability for the sensitive detection of sialidase2020

    • 著者名/発表者名
      Rivas Charlotte、Kamiya Mako、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 30 ページ: 126860~126860

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.126860

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activatable fluorescent probes for hydrolase enzymes based on coumarin-hemicyanine hybrid fluorophores with large Stokes shifts2020

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Hiroyoshi、Uno Shin-nosuke、Kamiya Mako、Kojima Ryosuke、Johnsson Kai、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 ページ: 5617~5620

    • DOI

      10.1039/D0CC00559B

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection of early adenocarcinoma of the esophagogastric junction by spraying an enzyme-activatable fluorescent probe targeting Dipeptidyl peptidase-IV2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Keiko、Ohnishi Shunsuke、Mizushima Takeshi、Kodaira Junichi、Ono Masayoshi、Hatanaka Yutaka、Hatanaka Kanako C.、Kuriki Yugo、Kamiya Mako、Ehira Nobuyuki、Shinada Keisuke、Takahashi Hiroaki、Shimizu Yuichi、Urano Yasuteru、Sakamoto Naoya
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 20 ページ: 64

    • DOI

      10.1186/s12885-020-6537-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rational Design of a Near‐infrared Fluorescence Probe for Ca2+ Based on Phosphorus‐substituted Rhodamines Utilizing Photoinduced Electron Transfer2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Shodai、Hanaoka Kenjiro、Okubo Yohei、Echizen Honami、Ikeno Takayuki、Komatsu Toru、Ueno Tasuku、Hirose Kenzo、Iino Masamitsu、Nagano Tetsuo、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Chemistry - An Asian Journal

      巻: 15 ページ: 524~530

    • DOI

      10.1002/asia.201901689

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Fluorescent Probe for Rapid, High‐Contrast Visualization of Folate‐Receptor‐Expressing Tumors in Vivo2020

    • 著者名/発表者名
      Numasawa Koji、Hanaoka Kenjiro、Saito Naoko、Yamaguchi Yoshifumi、Ikeno Takayuki、Echizen Honami、Yasunaga Masahiro、Komatsu Toru、Ueno Tasuku、Miura Masayuki、Nagano Tetsuo、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 59 ページ: 6015~6020

    • DOI

      10.1002/anie.201914826

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Red Fluorescence Probe Targeted to Dipeptidylpeptidase-IV for Highly Sensitive Detection of Esophageal Cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara Akira、Kamiya Mako、Sakamoto Kei、Kuriki Yugo、Fujita Kyohhei、Komatsu Toru、Ueno Tasuku、Hanaoka Kenjiro、Onoyama Haruna、Abe Hiroyuki、Tsuji Yosuke、Fujishiro Mitsuhiro、Koike Kazuhiko、Fukayama Masashi、Seto Yasuyuki、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry

      巻: 30 ページ: 1055~1060

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.9b00198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescence Detection of Prostate Cancer by an Activatable Fluorescence Probe for PSMA Carboxypeptidase Activity2019

    • 著者名/発表者名
      Kawatani Minoru、Yamamoto Kyoko、Yamada Daisuke、Kamiya Mako、Miyakawa Jimpei、Miyama Yu、Kojima Ryosuke、Morikawa Teppei、Kume Haruki、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 141 ページ: 10409~10416

    • DOI

      10.1021/jacs.9b04412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activatable Photosensitizer for Targeted Ablation of lacZ-Positive Cells with Single-Cell Resolution2019

    • 著者名/発表者名
      Chiba Mayumi、Kamiya Mako、Tsuda-Sakurai Kayoko、Fujisawa Yuya、Kosakamoto Hina、Kojima Ryosuke、Miura Masayuki、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      ACS Central Science

      巻: 5 ページ: 1676~1681

    • DOI

      10.1021/acscentsci.9b00678

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly sensitive fluorescence imaging of cancer with avidin-protease probe conjugate2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kyoko、Kamiya Mako、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 29 ページ: 126663~126663

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.126663

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel method for rapid detection of a Helicobacter pylori infection using a γ-glutamyltranspeptidase-activatable fluorescent probe2019

    • 著者名/発表者名
      Akashi Taro、Isomoto Hajime、Matsushima Kayoko、Kamiya Mako、Kanda Tsutomu、Nakano Masayuki、Onoyama Takumi、Fujii Masashi、Akada Junko、Akazawa Yuko、Ohnita Ken、Takeshima Fuminao、Nakao Kazuhiko、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 9467

    • DOI

      10.1038/s41598-019-45768-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spray Fluorescent Probes for Fluorescence-Guided Neurosurgery2019

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Yosuke、Tanaka Shota、Kuriki Yugo、Yamamoto Kyoko、Ogasawara Akira、Nejo Takahide、Matsuura Reiko、Koike Tsukasa、Hana Taijun、Takahashi Satoshi、Nomura Masashi、Takayanagi Shunsaku、Mukasa Akitake、Kamiya Mako、Urano Yasuteru、Saito Nobuhito
    • 雑誌名

      Frontiers in Oncology

      巻: 9 ページ: 727

    • DOI

      10.3389/fonc.2019.00727

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Synthesis of an Activatable Photoacoustic Probe for Hypochlorous Acid2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeno Takayuki、Hanaoka Kenjiro、Iwaki Shimpei、Myochin Takuya、Murayama Yoshiaki、Ohde Hisashi、Komatsu Toru、Ueno Tasuku、Nagano Tetsuo、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 91 ページ: 9086~9092

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.9b01529

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design strategy for germanium-rhodamine based pH-activatable near-infrared fluorescence probes suitable for biological applications2019

    • 著者名/発表者名
      Koide Yuichiro、Kojima Ryosuke、Hanaoka Kenjiro、Numasawa Koji、Komatsu Toru、Nagano Tetsuo、Kobayashi Hisataka、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 2 ページ: 94

    • DOI

      10.1038/s42004-019-0194-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Separation-Based Enzymomics Assay for the Discovery of Altered Peptide-Metabolizing Enzymatic Activities in Biosamples2019

    • 著者名/発表者名
      Ichihashi Yuki、Komatsu Toru、Kyo Etsu、Matsuzaki Hiroyuki、Hata Keisuke、Watanabe Toshiaki、Ueno Tasuku、Hanaoka Kenjiro、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 91 ページ: 11497~11501

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.9b03016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of ratiometric carbohydrate sensor based on boron dipyrromethene (BODIPY) scaffold2019

    • 著者名/発表者名
      Cheruthu Nusaiba Madappuram、Komatsu Toru、Ueno Tasuku、Hanaoka Kenjiro、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 29 ページ: 126684~126684

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.126684

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolic-Pathway-Oriented Screening Targeting S-Adenosyl-l-methionine Reveals the Epigenetic Remodeling Activities of Naturally Occurring Catechols2019

    • 著者名/発表者名
      Ogihara Shusuke、Komatsu Toru、Itoh Yukihiro、Miyake Yuka、Suzuki Takayoshi、Yanagi Kouichi、Kimura Yusuke、Ueno Tasuku、Hanaoka Kenjiro、Kojima Hirotatsu、Okabe Takayoshi、Nagano Tetsuo、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 142 ページ: 21~26

    • DOI

      10.1021/jacs.9b08698

    • 査読あり
  • [学会発表] Rational design of fluorescence probes based on quantum chemical prediction of intramolecular spirocyclization2020

    • 著者名/発表者名
      Sascha G. Keller, Ryo Tachibana, Mako Kamiya, Yasuteru Urano
    • 学会等名
      Resonance Bio International Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] がん蛍光イメージングに資するLAT1蛍光基質の開発2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤廉、神谷真子、浦野泰照
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] 細胞内滞留型アミノペプチダーゼ活性検出蛍光イメージングプローブの開発2020

    • 著者名/発表者名
      小原塁、神谷真子、浦野泰照
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会
  • [学会発表] Development of a Novel Cancer Imaging Strategy by Utilizing a Bio-orthogonal Fluorescence Probe & Reporter Enzyme Pair2020

    • 著者名/発表者名
      王子儀、小嶋良輔、藤田恭平、浦野泰照
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] Development of activatable fluorescence probes for detecting basic carboxypeptidase activity2020

    • 著者名/発表者名
      岩城弘尚、神谷真子、浦野泰照
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会
  • [学会発表] Intraoperative Rapid Imaging of Tiny Tumors with Novel Fluorogenic Probes for Exopeptidases2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Urano
    • 学会等名
      7th US-Japan Workshop on Biomarkers for Cancer Early Detection
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Intraoperative Rapid Imaging of Tiny Tumors with Novel Fluorogenic Probes for Exopeptidases2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Urano
    • 学会等名
      7th Annual International Congress for Fluorescence Guided Surgery
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rational design of fluorescence probes based on quantum chemical prediction of intramolecular spirocyclization2019

    • 著者名/発表者名
      Sascha G. Keller, Ryo Tachibana, Mako Kamiya, Yasuteru Urano
    • 学会等名
      Resonance Bio International Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] 計算化学を駆使した蛍光プローブ及び酵素活性の理論的設計法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      橘椋, 神谷真子, 吉原利忠, 飛田成史, 浦野泰照
    • 学会等名
      第51回若手ペプチド夏の勉強会
  • [学会発表] 膠芽腫を標識する噴霧式新規蛍光プローブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      北川陽介・田中將太・小笠原輝・栗木優五・山本恭子・神谷真子・武笠晃丈・浦野泰照・斉藤延人
    • 学会等名
      日本分子脳神経外科学会
  • [学会発表] 膠芽腫を標識する噴霧式新規蛍光プローブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      北川陽介・田中將太・栗木優五・山本恭子・花大洵・小池司・串原義啓・山澤恵理香・高柳俊作・神谷真子・浦野泰照・齊藤延人
    • 学会等名
      第78回 脳神経外科学会総会
  • [学会発表] 個体・組織への細胞標識を目指した新規ケージド蛍光団の開発2019

    • 著者名/発表者名
      鹿島大幹、神谷真子、浦野泰照
    • 学会等名
      第14回 日本分子イメージング学会学術集会
  • [学会発表] Cancer Specific Fluorescence Imaging by Development of Fluorescent Probes for Intact Glycosidase Activities2019

    • 著者名/発表者名
      藤田恭平、神谷真子、吉岡孝房、中島淳、上尾裕明、浦野泰照○藤田恭平、神谷真子、吉岡孝房、中島淳、上尾裕明、浦野泰照
    • 学会等名
      第14回 日本分子イメージング学会学術集会
  • [学会発表] Glycosidaseを標的とした蛍光プローブ群の開発と腫瘍特異的蛍光イメージングの実現2019

    • 著者名/発表者名
      藤田恭平、神谷真子、吉岡孝房、中島淳、上尾裕明、浦野泰照
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第14回年会
  • [学会発表] 糖分解酵素活性検出蛍光プローブ群の開発と悪性及び良性腫瘍特異的蛍光イメージングへの応用2019

    • 著者名/発表者名
      藤田恭平、神谷真子、吉岡孝房、小笠原輝、上尾裕明、浦野泰照
    • 学会等名
      第13回バイオ関連化学シンポジウム2019
  • [学会発表] Novel Chemistry- and Imaging-driven Approaches For the Next Generation of Precision Medicine2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Urano
    • 学会等名
      54th Burgenstock Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規蛍光プローブを用いた 乳がん、食道がん術中診断(治験準備中)2019

    • 著者名/発表者名
      浦野泰照
    • 学会等名
      蛍光ガイド手術研究会第2回学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] オリジナル蛍光プローブの開発による 新しい疾患イメージング2019

    • 著者名/発表者名
      浦野泰照
    • 学会等名
      日本学術振興会第185委員会 2019年度第1回研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] A Library-based Approach to Realize Intraoperative Rapid Imaging of Tiny Tumors by Novel Fluorogenic Probes for Aminopeptidases and Carboxypeptidases2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Urano
    • 学会等名
      50th General Assembly & 47th IUPAC World Chemistry Congress
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ケミカルバイオロジーから ケミカルメディスンへ2019

    • 著者名/発表者名
      浦野泰照
    • 学会等名
      JASIS2019 ライフサイエンスイノベーション 日本生化学会「見る生化学」
    • 招待講演
  • [学会発表] Intraoperative Rapid Imaging of Tiny Tumors by Novel Fluorogenic Probes for Exopeptidases2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Urano
    • 学会等名
      7th Symposium RIKEN & Max Planck Joint Research Center
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 化学蛍光プローブによる 術中がん部位迅速可視化2019

    • 著者名/発表者名
      浦野泰照
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会 シンポジウム「がんのバイオマーカー探索と診断法の社会実装」
    • 招待講演
  • [学会発表] Intraoperative rapid imaging of tiny tumors by novel fluorogenic probes for exopeptidases2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Urano
    • 学会等名
      2019 Cold Spring Harbor Asia Conference “Chemical Biology & Drug Discovery”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Intraoperative Rapid Imaging of Tiny Tumors with Novel Fluorogenic Probes for Exopeptidases2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Urano
    • 学会等名
      Joint meeting of JSPS Core to core program-UT MD Anderson Cancer Center “Cancer theranostics and molecular imaging“
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ライブイメージングに基づく 新たながん医療技術の創製2019

    • 著者名/発表者名
      浦野泰照
    • 学会等名
      第3回高分子のための分析セミナー
    • 招待講演
  • [図書] 生体分子反応を制御する2020

    • 著者名/発表者名
      日本化学会
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      978-4-7598-1396-8
  • [備考] 化学の力で細胞を狙い撃ち

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0508_00027.html

  • [備考] 1細胞レベルで標的細胞の細胞死誘導が可能な試薬を開発

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/topics.html?page=2&key=1570499711

  • [備考] 微小な前立腺がんを術中にその場で光らせて検出する 前立腺がんの迅速蛍光可視化プローブの開発

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0508_00019.html

  • [備考] 前立腺がんをその場で光らせて検出する新しい種類の蛍光試薬を開発

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/topics.html?page=2&key=1566960648

  • [備考] 動物体内で葉酸受容体を高発現しているがん部位を、短時間ではっきりと蛍光検出する新たな蛍光試薬を開発

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/topics.html?page=1&key=1580371357

  • [産業財産権] 癌検出蛍光プローブ2020

    • 発明者名
      浦野泰照,神谷真子,藤田恭平
    • 権利者名
      浦野泰照,神谷真子,藤田恭平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2020/008432
    • 外国
  • [産業財産権] FLUORESCENT PROBE FOR LAT12020

    • 発明者名
      浦野泰照,神谷真子,伊藤廉
    • 権利者名
      浦野泰照,神谷真子,伊藤廉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      62/984417(米国仮出願)
    • 外国
  • [産業財産権] ピューロマイシン感受性アミノペプチターゼ又はプレオマイシン加水分解酵素検出用蛍光プローブ2019

    • 発明者名
      浦野泰照,神谷真子,保科克行,赤木大輔,栗木優五,瀬尾明彦
    • 権利者名
      浦野泰照,神谷真子,保科克行,赤木大輔,栗木優五,瀬尾明彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-186211

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi