• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

マルチスケール分子動力学シミュレーションによる細胞内分子動態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H05645
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

杉田 有治  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 主任研究員 (80311190)

研究分担者 伊藤 隆  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (80261147)
優 乙石  前橋工科大学, 工学部, 准教授 (90402544)
研究期間 (年度) 2019-06-26 – 2024-03-31
キーワード分子動力学 / 分子混雑環境 / NMR / 酵素反応解析 / 機械学習 / マルチスケール
研究実績の概要

細胞内分子混雑環境における蛋白質の動的構造と機能に関する計算と実験による共同研究を行い、新たな計算科学ツールとしてのマルチスケール分子動力学法を確立することがこの研究課題の目的である。昨年度までに開発した粗視化・全原子・QM/MMモデルに基づくMD計算手法を分子動力学ソフトウェアGENESISに導入し、「富岳」にも最適化されたGENESIS Version 2.0をフリーソフトウェアとして一般に公開した。特に粗視化MDについては、GENESIS_CG_Toolsを用いて、蛋白質や核酸が含まれる複雑な分子系のモデリングとMDの入力ファイル作成も可能となっているため、細胞内分子混雑環境や液液相分離に関する計算科学を行うための重要なツールとなりうる。さらに、実験データとMD計算を組み合わせるMELD法をGENESISに導入し、NMR実験によって得られた距離情報を満たす蛋白質構造を得ることができるようになってきた。また、QM/MMモデルを用いたMD計算の時間軸を伸ばすために、機械学習ポテンシャルの導入も検討し、予備的なプログラム開発を行った。
応用研究としては、Grb2の溶液中の構造について大きな進展があった。NMR実験データに関するmulti-state構造計算法と主鎖15N核の緩和解析から,全長蛋白質においてcSH3ドメインのみがフレキシブルに挙動している描像を得た。この動的構造は、MELD法を用いて行ったMD計算の一部の結果とよく一致していた。また、Grb2二量体構造やDrk、Grb2の液液相分離実験、Drk/Sos/Dosなどの相互作用による生物活性発現メカニズムの考察も行った。
もう一つの応用課題であるTRPSについてもαサブユニットへのIGP結合が、β反応に及ぼす影響を分子動力学計算とQM/MM解析によって解析し、2本の論文としてまとめることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

計算科学的課題については、新しいバージョンのGENESISを公開することができ、「富岳」を用いた高精度かつ高速な計算をこの時点で多くのユーザーが利用できることに貢献できたことは大きな進展であると考えている。このバージョン(2.0.0)にはQM/MM、粗視化、全原子のいずれのモデルも含まれており、さらにわかりやすいチュートリアル(Tutorial 2022)もオンラインで公開している。アカデミック研究で得られた成果を広く利用可能にすることは重要であるし、それらの基礎となる理論や計算手法に関してもすでに複数の論文を発表した。
さらに今年度は応用研究についても非常に大きな進展があった。これまで、計算と実験で不一致があったGrb2の動的構造についてもいくつかの仮定は必要であるもののよく一致する結果が得られてきた。さらにTRPSについてもMD計算とQM/MM計算を組み合わせることで酵素反応におけるアロステリー効果という生命科学における本質的な問題にチャレンジすることができた。

今後の研究の推進方策

計算手法の開発についてはほぼ完成の域に近づいているが、最終年には、QM/MM計算法を周期的境界条件で用いる手法や機械学習ポテンシャルの利用による高速化、MELD法の導入による実験データとMD計算の融合など重要な課題も残されている。これらについての準備状況は良好であり、最終的な計算を完成させて論文として報告する。
応用研究に関しても、Grb2の溶液中の動的構造に関するNMR・SAXS・MD計算を用いた統一的な解析手法を確立させて、この結果を論文として報告したい。その動的構造が液液相分離中でのGrb2やSosなどとの分子レベルの相互作用の理解に繋がっていく。Drkについても特に実験的な手法で相互作用メカニズムの詳細に迫りたい。
TRPSについては、β反応によるアロステリック機構の理解に加えて、2つの活性部位間のIndoleの輸送についても自由エネルギー解析による理解を深めたい。

  • 研究成果

    (71件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (52件) (うち国際学会 12件、 招待講演 29件)

  • [国際共同研究] Michigan State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Michigan State University
  • [国際共同研究] University of Cambridge/University of Leicester(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Cambridge/University of Leicester
  • [国際共同研究] Goethe University Frankfurt(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Goethe University Frankfurt
  • [国際共同研究] ETH Zurich(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      ETH Zurich
  • [雑誌論文] Towards de novo design of transmembrane ホア-helical assemblies using structural modelling and molecular dynamics simulation2023

    • 著者名/発表者名
      Ai Niitsu, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 25 ページ: 3595-3606

    • DOI

      10.1039/D2CP03972A

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Hidden Markov Modeling of Molecular Orientations and Structures from High-Speed Atomic Force Microscopy Time-Series Images2023

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Ogane, Daisuke Noshiro, Toshio Ando, Atsuko Yamashita, Yuji Sugita, Yasuhiro Matsunaga
    • 雑誌名

      PLoS Comp. Biol.

      巻: 18 ページ: e1010384

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1010384

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly charged proteins and their repulsive interactions antagonize biomolecular condensation2023

    • 著者名/発表者名
      Cheng Tan, Ai Niitsu, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      JACS Au

      巻: 3 ページ: 834-848

    • DOI

      10.1021/jacsau.2c00646

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Allosteric regulation of ホイ-reaction stage I in tryptophan synthase upon the ホア-ligand binding2023

    • 著者名/発表者名
      Shingo Ito, Kiyoshi Yagi, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys.

      巻: 158 ページ: 115101

    • DOI

      10.1063/5.0134117

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protein assembly and crowding simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Lim Heo, Yuji Sugita, Michael Feig
    • 雑誌名

      Curr. Opin. Struct. Biol.

      巻: 73 ページ: 102340

    • DOI

      10.1016/j.sbi.2022.102340

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Implementation of residue-level coarse-grained models I GENESIS for large-scale molecular dynamics simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Cheng Tan, Jaewoon Jung, Chigusa Kobayashi, Diego Ugarte, Shoji Takada, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      PLoS Comp. Biol.

      巻: 18 ページ: e1009578

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1009578

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Computational analysis on the allostery of tryptophan synthase: relationship between ホア/ホイ-ligand binding and distal domain closure2022

    • 著者名/発表者名
      Shingo Ito, Kiyoshi Yagi, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 126 ページ: 3300-3308

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c01556

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Practical Protocols for efficient sampling of kinase-inhibitor binding pathways using two-dimensional replicaexchange molecular dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Ai Shinobu, Suyong Re, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      Front. Mol. Biosci.

      巻: 9 ページ: 878830

    • DOI

      10.3389/fmolb.2022.878830

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modified Hamiltonian in FEP Calculations for Reducing the Computational Cost of Electrostatic Interactions2022

    • 著者名/発表者名
      Hiraku Oshima, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      J. Chem. Inf. Model.

      巻: 62 ページ: 2846-2856

    • DOI

      10.1021/acs.jcim.1c01532

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protein Folding Intermediates on the Dimensionality Reduced Landscape with UMAP and Native Contact Likelihood2022

    • 著者名/発表者名
      Mao Oide, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys.

      巻: 157 ページ: 75101

    • DOI

      10.1063/5.0099094

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modified protein-water interactions in CHARMM36m for thermodynamics and kinetics of proteins in dilute and crowded solutions2022

    • 著者名/発表者名
      Daiki Matsubara, Kento Kasahara, Hisham Dokainish, Hiraku Oshima, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27 ページ: 5726

    • DOI

      10.3390/molecules27175726

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural Effects of Spike Protein D614G Mutation in SARS-CoV-22022

    • 著者名/発表者名
      Hisham M. Dokainish, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      Biophys. J.

      巻: 122 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2022.11.025

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple sub state structures of SERCA2b reveal conformational overlap at transition steps during the catalytic cycle2022

    • 著者名/発表者名
      Yuxia Zhang, Chigusa Kobayashi, Xiaohan Cai, Satoshi Watanabe, Akihisa Tsutsumi, Masahide Kikkawa, Yuji Sugita, Kenji Inaba
    • 雑誌名

      Cell reports

      巻: 41 ページ: 111760

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.111760

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Use of multistate Bennett acceptance ratio method for free-energy calculations from enhanced sampling and free-energy perturbation2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Matsunaga, Motoshi Kamiya, Hiraku Oshima, Jaewoon Jung, Shingo Ito, and Yuji Sugita
    • 雑誌名

      Biophys. Rev.

      巻: 14 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s12551-022-01030-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Insight into the C-terminal SH3 domain mediated binding of Drosophila Drk to Sos and Dos2022

    • 著者名/発表者名
      Sayeesh P.M., Teppei Ikeya, Haruka Sugasawa, Riki Watanabe, Masaki Mishima, Kohsuke Inomata, Yutaka Ito
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 625 ページ: 87-93

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.08.007

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Secondary structure and phase behavior of Hero proteins and their function in regulating biomolecular condensatio2023

    • 著者名/発表者名
      Cheng Tan
    • 学会等名
      2nd BIE workshop
  • [学会発表] Protein Dynamics and Functions using enhanced MD simulations2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sugita
    • 学会等名
      The 23rd Sanibel Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Binding free energy landscape of c-Src kinase to its inhibitors sampled by molecular dynamics simulations: effect of ligand size and flexibility2023

    • 著者名/発表者名
      Ai Shinobu, Suyong Re, Yuji Sugita
    • 学会等名
      BPS2023
    • 国際学会
  • [学会発表] 非断熱QM/MM分子動力学計算による光駆動タンパク質の反応ダイナミクス2022

    • 著者名/発表者名
      八木清
    • 学会等名
      第20回「高速分子動画」オンラインセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子化学と分子動力学の融合によるアニオン交換膜の理論解析2022

    • 著者名/発表者名
      八木清
    • 学会等名
      第1回有機イオニクスワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] Reaction dynamics of light-driven protein studied by non-adiabatic QM/MM molecular dynamics simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Yagi
    • 学会等名
      Molecular Movies International Symposium 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Conformational Dynamics and Functions of Proteins in Crowded Cellular Environments2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sugita
    • 学会等名
      BPS Thematic Meeting Hamburg
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞内環境における蛋白質の構造・ダイナミクス・機能2022

    • 著者名/発表者名
      杉田有治
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子動力学計算と実験データに基づくタンパク質複合体立体構造モデリング2022

    • 著者名/発表者名
      森貴治
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子動力学計算によるトリプトファン合成酵素におけるアロステリック機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      伊東真吾,八木清,杉田有治
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] 分子動力学計算によるF1-ATPaseのリン酸放出経路の探索2022

    • 著者名/発表者名
      本橋昌大, 大出真央, 宗行英朗, 杉田有治
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] クライオ電子顕微鏡像に基づく蛋白質動態の自由エネルギー地形推定法の開発と検討2022

    • 著者名/発表者名
      大出真央, 杉田有治
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] Src Kinase inhibitor binding free energy landscape sampled by Molecular-dynamics simulations: effect of ligand size and flexibility2022

    • 著者名/発表者名
      信夫愛、李秀栄、杉田有治
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] 静電相互作用計算を高速化した自由エネルギー摂動法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      尾嶋拓, 杉田有治
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] 計算科学で挑む細胞内環境の生物学2022

    • 著者名/発表者名
      杉田有治
    • 学会等名
      第48回生体分子科学討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] Free-energy calculations of protein-ligand binding in solution and crowded environments2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sugita
    • 学会等名
      WCB2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] QM/MM法の開発と生体分子の振動解析と化学反応への応用2022

    • 著者名/発表者名
      八木清
    • 学会等名
      物性研短期研究会「理論タンパク質物性科学の最前線:理論と実験との密な協働」
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子動力学ソフトウェアGENESISの開発と細胞内における蛋白質動態解析2022

    • 著者名/発表者名
      杉田有治
    • 学会等名
      兵庫県MI研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] De novo design of membrane coiled-coil barrels2022

    • 著者名/発表者名
      Ai Niitsu, Andrew R Thomson, Alistair Scott, Jason T Sengel, Kozhinjampara R Mahendran, Yuji Sugita, R Leo Brady, Mark I Wallace, Hagan Bayley, and Derek N Woolfson
    • 学会等名
      Alpbach Workshop: Coiled coils, fibrous & repeat proteins
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stability and dynamics of de novo designed transmembrane peptide barrels2022

    • 著者名/発表者名
      Ai Niitsu, Jaewoon Jung, and Yuji Sugita
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of the free-energy perturbation method toward drug discovery on supercomputer Fugaku2022

    • 著者名/発表者名
      尾嶋拓, 杉田有治
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Binding free energy landscapes of Src Kinase to its inhibitors sampled by two-dimensional replica exchange molecular dynamics simulations2022

    • 著者名/発表者名
      信夫愛、李秀栄、杉田有治
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Structure modeling of protein complex from experimental data using molecular dynamics simulation2022

    • 著者名/発表者名
      森貴治
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of QM/MM methods and applications to chemical reactions of biomolecules2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Yagi
    • 学会等名
      Tokyo Metropolitan University, Mini workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Searching for the Structure of a Capped Pentapeptide, SIVSF, Using a Similarity Score of Infrared Spectra2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Yagi
    • 学会等名
      3rd International Symposium of JSPS Core-to-Core Program on "Molecular Recognition Mechanism between Flexible Molecules"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Free Energy Perturbation Method in GENESIS2022

    • 著者名/発表者名
      尾嶋拓, 杉田有治
    • 学会等名
      CBI学会2022年大会
  • [学会発表] 非調和性を考慮した振動スペクトル計算法の開発と応用2022

    • 著者名/発表者名
      八木清
    • 学会等名
      日本分光学会年次講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] MD-based inference of conformationoal ensemble from cryo-EM particle images2022

    • 著者名/発表者名
      Mao Oide
    • 学会等名
      第9回「富岳」を中核とするHPCIシステム利用研究課題成果報告会
    • 招待講演
  • [学会発表] 拡張アンサンブル法による生態分子動態の解析2022

    • 著者名/発表者名
      大出真央
    • 学会等名
      第9回「富岳」を中核とするHPCIシステム利用研究課題成果報告会
    • 招待講演
  • [学会発表] Anharmonic Vibrational Analyses of Bacteriorhodopsin by QM/MM Calculations2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Yagi
    • 学会等名
      19th International Conference on Retinal Protein
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of QM/MM methods and applications to chemical reactions of biomolecules2022

    • 著者名/発表者名
      八木清
    • 学会等名
      八木清
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞内環境の生物物理学2022

    • 著者名/発表者名
      杉田有治
    • 学会等名
      東京大学理学部物理コロキウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 新型コロナウイルススパイクタンパク質の糖鎖による構造安定性2022

    • 著者名/発表者名
      杉田有治
    • 学会等名
      第19回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Computational studies of conformational dynamics of membrane transporters and pumps2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sugita
    • 学会等名
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multi-Scale Molecular Dynamics Simulations to Study Repulsive Interactions in Regulating Biomolecular Condensation2022

    • 著者名/発表者名
      Cheng Tan
    • 学会等名
      The 32nd Tokyo RNA Club
    • 招待講演
  • [学会発表] 静電相互作用の計算コストを抑えた自由エネルギー摂動法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      尾嶋拓, 杉田有治
    • 学会等名
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] Implementation of residue level coarse-grained models in GENESIS for large-scale molecular dynamics simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Cheng Tan
    • 学会等名
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] Protein structure determination by NMR: conformational multiplicity and the effects of macromolecular crowding2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ito
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Drug Discovery and Design by NMR
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Solution NMR approaches to 3D structure determination of proteins in living cells2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ito
    • 学会等名
      The Protein Society Webinar “Exploring Proteins in Living Cells”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 常磁性ランタノイド金属を用いた蛋白質の溶液NMRおよびin-cell NMR解析2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 隆
    • 学会等名
      第1回生命金属科学シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Protein behaviours under intracellular crowding environments2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ito
    • 学会等名
      TMU Workshop on Protein NMR
    • 招待講演
  • [学会発表] シアノバクテリアの光センサーにおける脱プロトン化した塩基性アミノ酸の観測2022

    • 著者名/発表者名
      永江 峰幸,飯塚 佑介,青山 洋史,宮ノ入 洋平,神野 智司,伊藤 隆,広瀬 侑,三島 正規
    • 学会等名
      第61回NMR討論会
  • [学会発表] NMR解析を用いた解糖系酵素PGKの環境適応的活性制御による解糖系調節機構2022

    • 著者名/発表者名
      八木 宏昌,葛西 卓磨,Elisa Rioual,池谷 鉄兵,木川 隆則
    • 学会等名
      第61回NMR討論会
  • [学会発表] NMR studies of a Drosophila adapter protein, Drk2022

    • 著者名/発表者名
      Sayeesh, PM, Teppei Ikeya, Haruka Sugasawa, Riki Watanabe, Yutaka Ito
    • 学会等名
      第1回生命金属科学シンポジウム
  • [学会発表] In-cell NMRによるlinear diubiquitinのin-situ立体構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      屋部 祥大,田岸 亮馬,鴨志田 一,美川 務,猪股 晃介,池谷 鉄兵,伊藤 隆
    • 学会等名
      第61回NMR討論会
  • [学会発表] In-cell NMR によるKeap1/Nrf2系の研究2022

    • 著者名/発表者名
      豊田 芽生,猪股 晃介,末広 志織,島 海翔,池谷 鉄兵,鈴木 隆史,山本 雅之,伊藤 隆
    • 学会等名
      第61回NMR討論会
  • [学会発表] 常磁性 NMR を用いた根粒菌マルチドメイン蛋白質FixJの立体構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      大久保 里佳,池谷 鉄兵,渡邉 吏輝,菱倉 直樹,三島 正規,猪股 晃介,小手石 泰康,澤井 仁美,城 宣嗣,伊藤 隆
    • 学会等名
      第61回NMR討論会
  • [学会発表] マルチドメイン蛋白質GRB2とSOS1-PRM領域の相互作用解析2022

    • 著者名/発表者名
      館野 桂太,菅澤 はるか,安藤 考史,田端 真彩子,美川 務,猪股 晃介,甲斐荘 正恒,三島 正規,杉田 有治,池谷 鉄兵,伊藤 隆
    • 学会等名
      第61回NMR討論会
  • [学会発表] 常磁性NMRを用いたマルチドメイン蛋白質GRB2の立体構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      安藤 考史,菅澤 はるか,館野 桂太,田端 真彩子,美川 務,宮野入 洋平,川端 庸平,Hisham Dokainish,Weitong Ren,大出 真央,寺内 勉,猪股 晃介,三島 正規,甲斐荘 正恒,杉田 有治,池谷 鉄兵,伊藤 隆
    • 学会等名
      第61回NMR討論会
  • [学会発表] GMPPNP結合型K-RasG12VとRgl2RBDの相互作用解析2022

    • 著者名/発表者名
      富樫 直之,宮田 裕貴,亀井 駿,菅澤 はるか,美川 務,猪股 晃介,田仲 加代子,伊藤 隆,池谷 鉄兵
    • 学会等名
      第61回NMR討論会
  • [学会発表] Stability and interaction of macromolecules altered by nucleoside triphosphates in cellular crowding2022

    • 著者名/発表者名
      優乙石, 山崎竜人, Feig Michael, 杉田有治
    • 学会等名
      第60回生物物理学会年会
  • [学会発表] Microscopic Investigation on the Protein Aggregation Inhibition by ATP in Cell2022

    • 著者名/発表者名
      優乙石, 杉田有治
    • 学会等名
      第9回HPCIシステム利用研究課題 成果報告会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi