• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

生体の酸化ストレス応答の分子メカニズム解明とその疾病予防・治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19H05649
研究機関東北大学

研究代表者

山本 雅之  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 教授 (50166823)

研究分担者 田口 恵子  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (20466527)
鈴木 隆史  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (70508308)
研究期間 (年度) 2019-06-26 – 2024-03-31
キーワードストレス応答
研究実績の概要

私たちは常に外界からのストレスに曝されており、それに対する応答は生体の恒常性維持に必須である。酸素、紫外線、大気や食物中の化学物質などが重要な環境由来ストレスとなっているが、これらのストレス因子の増加は生体内レドックスバランスの撹乱を招来し、多くの疾患の共通基盤を形成している。超高齢化社会での健康長寿を実現するためには、生体の酸化ストレス応答機構全容の理解とその制御メカニズムの詳細な解明が極めて重要である。本研究では、生体の酸化ストレス応答機構において中心的な役割を果たしているKEAP1-NRF2制御系の機能メカニズムの解明に挑むとともに、ストレス関連疾患の予防・治療に対する同制御系の貢献を明らかにする。特に、生体がKEAP1を利用して過剰な酸素によるストレスを感知するメカニズムとそのストレス感知が生体防御遺伝子群の発現の変化を惹起するメカニズムの解明に挑戦する。 当該年度は、最終年度であり、研究成果を論文発表することができた。特に、扁平上皮がんで多くみられるNRF2遺伝子の体細胞変異を模倣する遺伝子改変マウスを新たに作製することに成功した。このマウスを用いて、KEAP1変異とNRF2変異が扁平上皮細胞に与える影響を調べたところ、いずれの変異もNRF2活性化を引き起こすにも関わらず、KEAP1変異と比べてNRF2変異が扁平上皮の生存に有利に働くことを明らかにした。この発見は、扁平上皮がんにおけるNRF2変異が多く発生することの原因と考えられた。本研究成果は、Cell Reports誌に報告した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Dundee(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Dundee
  • [国際共同研究] Fred Hutchinson Cancer Center(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Fred Hutchinson Cancer Center
  • [雑誌論文] Differential squamous cell fates elicited by NRF2 gain of function versus KEAP1 loss of function2024

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Jun、Suzuki Takafumi、Sato Miu、Nitta Shuji、Yaguchi Nahoko、Muta Tatsuki、Tsuchida Kouhei、Suda Hiromi、Morita Masanobu、Hamada Shin、Masamune Atsushi、Takahashi Satoru、Kamei Takashi、Yamamoto Masayuki
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 43 ページ: 114104~114104

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2024.114104

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Whole blood transcriptome analysis for age- and gender-specific gene expression profiling in Japanese individuals2024

    • 著者名/発表者名
      Aoki Yu-ichi、Taguchi Keiko、Anzawa Hayato、Kawashima Junko、Ishida Noriko、Otsuki Akihito、Hasegawa Atsushi、Baird Liam、Suzuki Takafumi、Motoike Ikuko N、Ohneda Kinuko、Kumada Kazuki、Katsuoka Fumiki、Kinoshita Kengo、Yamamoto Masayuki
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/jb/mvae008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nrf2 alleviates spaceflight-induced immunosuppression and thrombotic microangiopathy in mice2023

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Ritsuko、Hirano Ikuo、Hasegawa Atsushi、Suzuki Mikiko、Otsuki Akihito、Taguchi Keiko、Katsuoka Fumiki、Uruno Akira、Suzuki Norio、Yumoto Akane、Okada Risa、Shirakawa Masaki、Shiba Dai、Takahashi Satoru、Suzuki Takafumi、Yamamoto Masayuki
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s42003-023-05251-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of NRF2 polymorphisms on safety and efficacy of bardoxolone methyl: subanalysis of TSUBAKI study2023

    • 著者名/発表者名
      Ikejiri Kazuaki、Suzuki Takafumi、Muto Satsuki、Takama Hirotaka、Yamawaki Kengo、Miyazawa Tatsuya、Urakawa Itaru、Aoki Yuichi、Otsuki Akihito、Katsuoka Fumiki、Kinoshita Kengo、Nangaku Masaomi、Akizawa Tadao、Yamamoto Masayuki
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 28 ページ: 225~234

    • DOI

      10.1007/s10157-023-02427-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nrf2 activation improves experimental rheumatoid arthritis2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Anqi、Suzuki Takafumi、Adachi Saki、Yoshida Eiki、Sakaguchi Shimon、Yamamoto Masayuki
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine

      巻: 207 ページ: 279~295

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2023.07.016

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Point Mutation at C151 of<i>Keap1</i>of Mice Abrogates NRF2 Signaling, Cytoprotection in Vitro, and Hepatoprotection in Vivo by Bardoxolone Methyl (CDDO-Me)2023

    • 著者名/発表者名
      Gatbonton-Schwager Tonibelle、Yagishita Yoko、Joshi Tanvi、Wakabayashi Nobunao、Srinivasan Harini、Suzuki Takafumi、Yamamoto Masayuki、Kensler Thomas W.
    • 雑誌名

      Molecular Pharmacology

      巻: 104 ページ: 51~61

    • DOI

      10.1124/molpharm.123.000671

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A NRF2-induced secretory phenotype activates immune surveillance to remove irreparably damaged cells2023

    • 著者名/発表者名
      Baird Liam、Taguchi Keiko、Zhang Anqi、Takahashi Yushi、Suzuki Takafumi、Kensler Thomas W.、Yamamoto Masayuki
    • 雑誌名

      Redox Biology

      巻: 66 ページ: 102845~102845

    • DOI

      10.1016/j.redox.2023.102845

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Regulation and Function of the KEAP1-NRF2 Stress Response System2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M
    • 学会等名
      Cell & Developmental Biology Seminar, University of Michigan Medical School
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The KEAP1/NRF2 system in health and disease2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society for Free Radical Research Europe
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構 分子医化学分野

    • URL

      http://www.dmbc.med.tohoku.ac.jp/official/index.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi