研究課題
わが国における最大の死因であるがんの原因や特性には遺伝子異常が深く関わっている。近年の科学技術の進歩によって、さまざまながんにおいてその発症や悪性度に関わる遺伝子異常の全体像が明らかにされてきた。しかしながら、その一方で、がんにおいて認められる遺伝子異常がすでにがん発症前から獲得されることが明らかにされ、それらが初期のがんの発生過程にどうかかわるかについてはいまだ不明である。さらには、その後に複数の遺伝子異常が積み重なることによってがんが高度に多様な細胞から構成され、他の臓器に浸潤や転移し、また臨床経過中に再発が惹起される過程の分子メカニズムについては、なお多くが不明である。これらを理解するためには、がんの起源である正常組織における微小なクローンに獲得される遺伝子異常を検出すること、遺伝子異常やその組み合わせと細胞のフェノタイプとの関係性を検討することが必要である。その際には通常では発見できないようなゲノムの異常構造などについて全貌を解明することが必須となる。これらの未解決の課題に対して、先端技術による微小なクローンの単離と全ゲノムシーケンス、単一細胞シーケンス、オルガノイド培養技術、遺伝子異常を導入したマウスモデルの解析、大規模コホートでの遺伝子異常と表現型の関係性の解析等を駆使して、包括的な探求を行った。がん発症前から獲得される遺伝子異常の解析では、造血器腫瘍を有しない大規模コホートにおいて、超高感度のコピー数異常解析と遺伝子変異解析をはじめて同時に解析することにより、両者の異常が造血器腫瘍発症および予後に有意に関連することを明らかにした。また、上部尿路上皮がんの大規模解析では、全ゲノム解析や予後情報、遺伝子発現などを統合的に解析することで、新たな分子病型を明らかにすると共に、尿での高精度な診断法を開発した。さらに乳腺等での微少組織採取による精緻な解析を進めている。
1: 当初の計画以上に進展している
大腸癌の初期発生の解明では、前がん状態では選択される変異は大腸癌ではほとんど認めず、がんになりがたい遺伝子異常を同定した。これらは初期発生の解析にも関わらず、がんの治療標的候補にもつながりうる、想定した以上の非常に重要な知見である。また、クローン造血の解析では、当初想定していなかった大規模な健常者サンプルと臨床情報が得られ、さらに大規模のSNPアレイデータの利用により、最新の超高感度コピー数解析を行うことが可能となった。その結果、クローン造血における遺伝子変異とコピー数解析の両者を同時に施行することが、造血器腫瘍および非腫瘍性疾患のリスク増大に重要なことが判明した。さらに、当初は細胞レベルでの遺伝子変異と遺伝子発現の解析を単一細胞由来コロニーで解析する予定であったが、我々の開発した単一細胞での変異と発現同時解析技術の最適化が進み、培養を経ること無く、単一細胞レベルで遺伝子変異と遺伝子発現の同時解析が可能となった。MDSの解析では、我々が長年取り組んできたゲノム解析におけるコピー数異常の高度な解析技術を用いた大規模コホートの解析において、予後不良因子としてよく知られているTP53変異は複数のアリルで異常を来した場合に、強力な予後不良因子となることを明らかにした。治療方針の決定に影響する重要な知見を得ることができた。上部尿路上皮がんの解析では、遺伝子変異、コピー数異常、遺伝子発現、エピジェネティクス解析を統合したマルチオミクス解析をおこなうことで、新規の分子分類を明らかにすることができた。さらに、当研究を進める中で、尿を用いたシーケンスにより、当初の予想以上に正確にがんを診断可能なことが明らかになり、非侵襲的な診断技術の開発に成功した。これらの当初の期待以上の成果が得られている項目に加えて、他の項目でも順調に研究の進展が得られている。
当初計画されたとおり、がんにおいて高頻度に認められるドライバー変異が獲得される時期およびそれらの組み合わせや蓄積を、臨床経過と関連させて解析する。その結果に基づいて、ドライバー変異の段階的な蓄積が初期のがんの発生過程にどうかかわるか、また、がんが高度に多様な細胞から構成され、他の臓器に浸潤や転移し、また臨床経過中に再発が惹起される過程の分子メカニズムについて明らかにしていく。この研究では、がんにおいて高頻度に認められるドライバー変異は、すでにがん発症前から獲得されていることのみならず、がんにおけるそれらの検出頻度は正常組織とパターンが異なっており、遺伝子によっては、正常組織に認められるドライバー変異ががん組織で認められるよりも高頻度であることを見出しており、この現象が生じるメカニズムおよび、初期のがんの発生過程との関連を検討し、食道がん、大腸がん、造血器腫瘍、上部尿路上皮がんにおいて、がんおよび正常組織における遺伝子異常の検出、発症初期のメカニズムの解明、新たな病態の解明など、成果が得られた。その際に、がんの起源である正常組織における遺伝子異常を検出すること、遺伝子異常やその組み合わせと細胞のフェノタイプとの関係性を検討することを可能とした、ごく少量のサンプルからさまざまなシーケンス解析を行う独自の技術は研究開始時からさらに最適化が進んでおり、この技術をさらに多くのがんに適用し、これまで未知のゲノムの異常を解明することを試みるともに、大規模コホートでの遺伝子異常と表現型の解析や、胚細胞遺伝子変異についても解析を行う。現在、研究が予定されているがんとして、乳がん、胃がん、大腸がん、脳腫瘍、造血器腫瘍が含まれる。これまで本研究は予定以上の成果をあげており計画の変更あるいは問題点などは認められない。
すべて 2022 2021 その他
すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (51件) (うち国際共著 47件、 オープンアクセス 51件) 学会発表 (45件) (うち国際学会 26件、 招待講演 11件) 備考 (3件)
Experimental Hematology
巻: 109 ページ: 11~17
10.1016/j.exphem.2022.02.005
JCI Insight
巻: 7 ページ: -
10.1172/jci.insight.153323
Cancer Science
巻: 113 ページ: 1535~1541
10.1111/cas.15260
Blood
巻: 139 ページ: 1593~1597
10.1182/blood.2021014108
Blood Advances
巻: 6 ページ: 2992~3005
10.1182/bloodadvances.2021006325
巻: 139 ページ: 629~634
10.1182/blood.2021014235
巻: 139 ページ: 967~982
10.1182/blood.2021013568
巻: 6 ページ: 3162~3166
10.1182/bloodadvances.2021006383
Internal Medicine
巻: - ページ: -
10.2169/internalmedicine.8859-21
巻: 139 ページ: 1850~1862
10.1182/blood.2021011921
Cancer Cell
巻: 39 ページ: 793~809.e8
10.1016/j.ccell.2021.05.008
Cancers
巻: 13 ページ: 348~348
10.3390/cancers13020348
iScience
巻: 24 ページ: 102722~102722
10.1016/j.isci.2021.102722
巻: 113 ページ: 41~52
10.1111/cas.15186
Gastric Cancer
巻: 24 ページ: 1102~1114
10.1007/s10120-021-01191-8
Nature Communications
巻: 12 ページ: -
10.1038/s41467-021-23097-w
Nature Medicine
巻: 27 ページ: 1239~1249
10.1038/s41591-021-01411-9
Pediatric Blood Cancer
巻: 69 ページ: -
10.1002/pbc.29427
巻: 137 ページ: 1491~1502
10.1182/blood.2020007245
Hepatology
巻: 74 ページ: 2296~2299
10.1002/hep.31818
Nature Reviews Cancer
巻: 21 ページ: 239~256
10.1038/s41568-021-00335-3
Cell Stem Cell
巻: 28 ページ: 1185~1187
10.1016/j.stem.2021.06.002
Cancer Research
巻: 81 ページ: 4861~4873
10.1158/0008-5472.CAN-21-0985
巻: 6 ページ: -
10.1172/jci.insight.146356
巻: 81 ページ: 4926~4938
10.1158/0008-5472.CAN-21-0653
International Journal of Hematology
巻: 115 ページ: 140~145
10.1007/s12185-021-03229-0
巻: 137 ページ: 3576~3580
10.1182/blood.2020010586
Nature
巻: 600 ページ: 472~477
10.1038/s41586-021-03767-x
Haematologica
10.3324/haematol.2020.269431
Blood Cancer Discovery
巻: 2 ページ: 450~467
10.1158/2643-3230.BCD-21-0044
臨床血液
巻: 62 ページ: 1406~1411
10.11406/rinketsu.62.1406
巻: 137 ページ: 2021~2032
10.1182/blood.2020009111
巻: 60 ページ: 3785~3788
10.2169/internalmedicine.7571-21
巻: 113 ページ: 936~940
10.1007/s12185-020-03074-7
European Journal of Haematology
巻: 107 ページ: 166~169
10.1111/ejh.13629
巻: 112 ページ: 2921~2927
10.1111/cas.14931
Annals of Hematology
巻: 101 ページ: 237~239
10.1007/s00277-021-04430-1
Hematology
巻: 26 ページ: 594~600
10.1080/16078454.2021.1965714
巻: 112 ページ: 3338~3348
10.1111/cas.14986
巻: 115 ページ: 428~434
10.1007/s12185-021-03251-2
Journal of Cellular and Molecular Medicine
巻: 25 ページ: 7095~7099
10.1111/jcmm.16591
Cancer Reports
10.1002/cnr2.1559
10.1038/s41467-021-25865-0
Journal of the European Academy of Dermatology and Venereology
巻: 36 ページ: -
10.1111/jdv.17694
Science Immunology
10.1126/sciimmunol.abc6424
Pathology International
巻: 72 ページ: 59~64
10.1111/pin.13178
PLOS Pathogens
巻: 17 ページ: e1009919
10.1371/journal.ppat.1009919
American Journal of Hematology
巻: 96 ページ: -
10.1002/ajh.26232
Cell Reports
巻: 36 ページ: 109576~109576
10.1016/j.celrep.2021.109576
Leukemia
巻: 35 ページ: 3257~3267
10.1038/s41375-021-01202-8
巻: 5 ページ: 5420~5428
10.1182/bloodadvances.2021005507
https://www.med.kyoto-u.ac.jp/organization-staff/research/doctoral_course/r-006/
http://plaza.umin.ac.jp/kyoto_tumorpatho/
https://researchmap.jp/7000009356/