研究課題/領域番号 |
19H05657
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
石井 優 大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (10324758)
|
研究分担者 |
蛯名 耕介 大阪大学, 医学系研究科, 特任講師(常勤) (70612076)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-26 – 2024-03-31
|
キーワード | 医療・福祉 |
研究実績の概要 |
1)炎症性破骨前駆細胞(AtoM)の細胞特性の網羅的解析 関節滑膜に存在するAtoMの細胞特性を詳細に解析するため、AtoMとその前段階の炎症性マクロファージ(血液中および関節滑膜中)のそれぞれの分画について、シングルセルRNAシークエンス解析を行った。その結果、AtoMに相当する細胞分画も、NFAT依存性の通常の破骨前駆細胞と、FoxM1依存性の真のAtoM細胞に細分化できることが分かった。さらにそれらの遺伝子発現から、これらの細胞への分化に必要な炎症性サイトカインの存在をつきとめた。またこの解析において、炎症性骨破壊に関与する真のAtoM分画に特異的な細胞表面マーカーの同定に成功した。現在この表面マーカーに対する抗体やDTR系の樹立を進めている。さらにはAtoMで高発現するCD80/86やMHC-Class II分子に実際に抗原提示能があるかどうかについても検証を行っているが、最終的な結論を得るため引き続き進めていく。また、得られた細胞集団がヒトRAでの検証についても進めている。 2)AtoMを標的とした新しい治療法の開発 AtoMを標的とした治療法確立のため、AtoMの機能・分化を制御するFoxM1の新規阻害化合物のスクリーニングを行っている。当該年度はin vitroとin vivoのスクリーニング系の構築を行い、スクリーニングのための学内拠点との連携を行い、化合物ライブラリーを用いたスクリーニングの予備検討を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
炎症性破骨前駆細胞AtoMの同定やその後の解析についても現在継続して進められているため。
|
今後の研究の推進方策 |
AtoMの細胞特性についてはかなり解析が進んだが、実際にどのようにしてAtoMに分化するのか、その分化を制御する周辺環境(ニッチ)の解析が重要であり、今後は滑膜細胞側のシングルセル解析などを用いてAtoM分化のニッチ細胞の同定を行う。また同じく病的骨破壊である骨転移性骨破壊での破骨細胞を同定する。また、構築したスクリーニング系を用いてFoxM1の新規阻害化合物のスクリーニングを本格的に進め、阻害活性および治療効果を検証する。
|