• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

(計算+データ+学習)融合によるエクサスケール時代の革新的シミュレーション手法

研究課題

研究課題/領域番号 19H05662
研究機関東京大学

研究代表者

中島 研吾  東京大学, 情報基盤センター, 教授 (20376528)

研究分担者 下川辺 隆史  東京大学, 情報基盤センター, 准教授 (40636049)
岩下 武史  北海道大学, 情報基盤センター, 教授 (30324685)
片桐 孝洋  名古屋大学, 情報基盤センター, 教授 (40345434)
松葉 浩也  国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, チームリーダー (30444095)
八代 尚  国立研究開発法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 主任研究員 (80451508)
荻田 武史  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (00339615)
長尾 大道  東京大学, 地震研究所, 准教授 (80435833)
研究期間 (年度) 2019-06-26 – 2024-03-31
キーワードスーパーコンピューティング / データ同化 / 機械学習 / 混合精度演算
研究実績の概要

本研究で開発する,(計算+データ+学習)融合を実現する革新的ソフトウェア基盤「h3-Open-BDEC」は,「変動精度演算に基づく新計算原理」層,「(計算+データ+学習)融合」層及び「統合・通信・ユーティリティ」層から構成される。2019年度はh3-Open-BDECの各構成要素の基礎設計,プロトタイプ開発及び検証を,東大情報基盤センター等のスーパーコンピュータシステムを使用して実施し,本研究における「計算+データ+学習」融合のプラットフォームであるBDECシステム(東大情報基盤センター,2021年度運用開始予定)の設計に反映させた。「変動精度演算に基づく新計算原理」のための混合精度・低精度演算については,①疎行列格納法・問題規模の計算性能,消費電力への影響,②疎行列・H行列向け反復改良法,③実用的精度保証手法の提案・検証,④並列多重格子法等,最適演算精度を自動チューニングにより動的に制御する手法の研究に向けての知見を得ることができた。更に(計算+データ+学習)融合シミュレーションについて検討し,「リアルタイムデータ同化と融合した三次元地震(強震動)シミュレーション」のプロトタイプを開発,検証を実施した。また,2020年度にリアルタイム実験を東大Oakbridge-CXシステム(OBCX)上で実施するための環境整備を実施した。論文発表17件(査読付き:11,国際共著:3),学会発表28件(招待講演:10,国際学会:18)を実施し,図書1件を発行した。プロジェクト概要に関しては,国内外で6件の講演を実施し,大きな反響があり,今後の国際協力にも資するものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2019年度はh3-Open-BDECの各構成要素の基礎設計,プロトタイプ開発及び検証を,東大情報基盤センター等のスーパーコンピュータシステムを使用して実施し,本研究における「計算+データ+学習」融合のプラットフォームであるBDECシステム(東大情報基盤センター,2021年度運用開始予定)の設計に反映する,と言う当初の目的をほぼ達成することができた。「変動精度演算に基づく新計算原理」のための混合精度・低精度演算については,①疎行列格納法・問題規模の計算性能,消費電力への影響,②疎行列・H行列向け反復改良法,③実用的精度保証手法の提案・検証,④並列多重格子法等,最適演算精度を自動チューニングにより動的に制御する手法の研究に向けての知見を得ることができ,学会発表を通じて国内外でも高い評価を受けている。更に(計算+データ+学習)融合シミュレーションについて検討し,「リアルタイムデータ同化と融合した三次元地震(強震動)シミュレーション」のプロトタイプを開発,検証を実施した。また,2020年度にリアルタイム実験を東大Oakbridge-CXシステム(OBCX)上で実施するための環境整備を実施し,2020年度に,小規模ではあるが(計算+データ+学習)融合シミュレーションを実現できる見通しがついた。論文発表17件(査読付き:11,国際共著:3),学会発表28件(招待講演:10,国際学会:18)を実施し,図書1件を発行した。プロジェクト概要ついては,国内外で6件の講演(うち2件は国際会議での招待講演)を実施し,大きな反響があった。国外機関の研究協力者とは国際会議等で情報交換を積極的に実施したが,年度末からその機会がやや減少した。

今後の研究の推進方策

2020年度は,革新的ソフトウェア基盤「h3-Open-BDEC」の基礎設計,各構成部分に関わる基礎的な研究,プロトタイプ開発及び検証を,継続して実施し,「h3-Open-BDEC」の設計,およびBDECシステムの設計に資する。2020年度は,計算時間,消費電力を最小にするための最適演算精度を自動チューニングにより動的に制御する手法の研究に向けた取り組みに特に注力する。また,2019年度に基礎設計を実施した「統合・通信・ユーティリティ」層(h3-Open-SYS(統合・制御基盤),h3-Open-UTIL(並列ユーティリティ))のプロトタイプを実装し,(計算+データ+学習)融合シミュレーションに関する検討を実施する。

2019年度に実施した「リアルタイムデータ同化と融合した三次元地震(強震動)シミュレーション」のためのフレームワークに対して,常時モニタリング・データ同化を可能として地震発生時に活用が可能となるように拡張するとともに,h3-Open-SYSを使用して2019年度に東大情報基盤センターに導入された「Oakbridge-CX+GPUサーバー」によるBDECシステムを模擬した異種混合システム環境を使用した検証を実施する。h3-Open-UTILについては,Oakforest-PACS上での「全地球大気海洋連成データ同化シミュレーション」への適用を検討する。また,「リアルタイムデータ同化と融合した三次元地震(強震動)シミュレーション」については,h3-Open-DATA,データ同化手法の高度化,観測結果に基づく地下構造モデル観測データ,シミュレーション結果に基づき,地下構造モデルの機械学習による改良に関する検討にも着手する。

当初計画では2020年度は成果物の一部公開と国際ワークショップ開催を予定していたが,後者については今後の状況も考慮して検討する。

  • 研究成果

    (53件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 3件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 17件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 18件、 招待講演 8件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Lawrence Berkeley National Laboratory/Georgia Institute of Technology/Intel(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Lawrence Berkeley National Laboratory/Georgia Institute of Technology/Intel
  • [国際共同研究] 中国海洋大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      中国海洋大学
  • [国際共同研究] Bergische Universitat Wuppertal/FAU Erlangen-Nuremberg/DLR, German Aerospace Center(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Bergische Universitat Wuppertal/FAU Erlangen-Nuremberg/DLR, German Aerospace Center
  • [国際共同研究] Simula Research Laboratory/University of Oslo(ノルウェー)

    • 国名
      ノルウェー
    • 外国機関名
      Simula Research Laboratory/University of Oslo
  • [国際共同研究] 國立臺灣大學/國立中央大學/National Center for Theoretical Sciences(台湾)

    • 国名
      台湾
    • 外国機関名
      國立臺灣大學/國立中央大學/National Center for Theoretical Sciences
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] h3-Open-BDEC: Innovative Software Platform for Scientific Computing in the Exascale Era by Integrations of (Simulation + Data + Learning)2020

    • 著者名/発表者名
      Iwashita, T, Nakajima, K., Shimokawabe, T., Nagao, H., Ogita, T., Katagiri, T., Yashiro, H., Matsuba
    • 雑誌名

      Project Poster, ISC-HPC 2020

      巻: N/A ページ: 1-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiplicative Schwartz-Type Block Multi-Color Gauss-Seidel Smoother for Algebraic Multigrid Methods2020

    • 著者名/発表者名
      Kawai Masatoshi、Ida Akihiro、Matsuba Hiroya、Nakajima Kengo、Bolten Matthias
    • 雑誌名

      ACM Proceedings of the International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region, (HPC Asia 2020)

      巻: N/A ページ: 217-226

    • DOI

      10.1145/3368474.3368481

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Effectiveness of Low-Precision Floating Arithmetic on Numerical Codes2020

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Ryuichi、Kondo Masaaki、Fujita Kohei、Ichimura Tsuyoshi、Nakajima Kengo
    • 雑誌名

      ACM Proceedings of the International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region, (HPC Asia 2020)

      巻: N/A ページ: 199-206

    • DOI

      10.1145/3368474.3368492

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Mixed Precision Computing on H-Matrix Vector Multiplication in BEM Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Ooi Rise、Iwashita Takeshi、Fukaya Takeshi、Ida Akihiro、Yokota Rio
    • 雑誌名

      ACM Proceedings of the International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region, (HPC Asia 2020)

      巻: N/A ページ: 92-101

    • DOI

      10.1145/3368474.3368479

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Parallel Multigrid Method on Multicore/Manycore Clusters2020

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Kengo
    • 雑誌名

      IXPUG (Intel Extreme Performance Users Group) HPC Asia 2020

      巻: N/A ページ: 5-9

    • DOI

      10.1145/3373271.3373273

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロバストなSA-AMG法に向けたニアカーネルベクトル抽出手法に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      野村直也,中島研吾,藤井昭宏
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2020-HPC-173-2 ページ: 1-13

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 低精度演算とアプリケーション性能2020

    • 著者名/発表者名
      中島研吾,坂本龍一,星野哲也,有間英志,塙敏博,近藤正章
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2020-HPC-174-5 ページ: 1-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高スケーラブル・安定的なSA-AMG法に向けたニアカーネルベクトル自動抽出手法に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      野村直也,中島研吾,藤井昭宏
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS)

      巻: 12-3 ページ: 46-63

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bayesian inference of grain growth prediction via multi-phase-field models2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Shin-ichi、Nagao Hiromichi、Kurokawa Takashi、Kasuya Tadashi、Inoue Junya
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1103/PhysRevMaterials.3.053404

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Element-by-Element Kernel Algorithms in Unstructured Implicit Low-Order Finite-Element Earthquake Simulation for Many-Core Wide-SIMD CPUs2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., Horikoshi, M., Ichimura, T., Meadows, L., Nakajima, K., Hori, M., Maddegedara, L
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCS 2019, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 11536 ページ: 267-280

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Combining Algorithmic Rethinking and AVX-512 Intrinsics for Efficient Simulation of Subcellular Calcium Signaling2019

    • 著者名/発表者名
      Jarvis Chad、Lines Glenn Terje、Langguth Johannes、Nakajima Kengo、Cai Xing
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCS 2019, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 11536 ページ: 681~687

    • DOI

      10.1007/978-3-030-22750-0_66

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Recurrent Neural Network based linear embeddings for non-linear dynamics evolution2019

    • 著者名/発表者名
      Mohta, S., Nakajima, K., Shimokawabe
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Report

      巻: 2019-HPC-170-11 ページ: 1-6

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] AM-hCGA法による並列多重格子法2019

    • 著者名/発表者名
      中島研吾,堀越将司,Balazs Gerofi,石川裕
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2019-HPC-170-19 ページ: 1-9

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] SA-AMG法における収束性安定化のための効率的なニアカーネルベクトル抽出手法に向けた研究2019

    • 著者名/発表者名
      野村直也,中島研吾,藤井昭宏
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2019-HPC-170-20 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Parallel-in-Space/Time Method for Explicit Time-Marching Scheme2019

    • 著者名/発表者名
      Chen, Y.C., Nakajima, K.
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Report

      巻: 2019-HPC-170-20 ページ: 1-5

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time Segment Correction Method for Parallel Time Integration2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii Akihiro、Kaneko Shigeo、Tanaka Teruo、Iwashita Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 27 ページ: 822~830

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.27.822

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Parallel Multigrid Methods on Manycore Clusters with IHK/McKernel2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Kengo、Gerofi Balazs、Ishikawa Yutaka、Horikoshi Masashi
    • 雑誌名

      IEEE Proceedings of 10th ScalA WS in conjunction with SC19

      巻: N/A ページ: 52-61

    • DOI

      10.1109/ScalA49573.2019.00012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] h3-Open-BDEC: Innovative Software Platform for Scientific Computing in the Exascale Era by Integrations of (Simulation + Data + Learning)2020

    • 著者名/発表者名
      Iwashita, T, Nakajima, K., Shimokawabe, T., Nagao, H., Ogita, T., Katagiri, T., Yashiro, H., Matsuba, H.
    • 学会等名
      International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region (HPC Asia 2020) (poster)
    • 国際学会
  • [学会発表] Steady Flow Prediction using Convolutional Neural Networks with Boundary Exchange2020

    • 著者名/発表者名
      Hatayama, S., Shimokawabe, T.
    • 学会等名
      International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region (HPC Asia 2020) (poster)
    • 国際学会
  • [学会発表] Autotuning by Changing Directives and Number of Threads in OpenMP using ppOpen-AT2020

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T., Katagiri, T., Ohshima, S., Nagai, T.
    • 学会等名
      International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region (HPC Asia 2020) (poster)
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation into the convergence behavior of the mixed-precision GMRES(m) method using FP64 and FP322020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fukaya
    • 学会等名
      Workshop on Large-scale Parallel Numerical Computing Technology (LSPANC 2020 January)
    • 国際学会
  • [学会発表] Innovative Methods for Scientific Computing in the Exascale Era by Integrations of (Simulation+Data+ Learning)2020

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, K.
    • 学会等名
      SIAM Conference on Parallel Processing for Scientific Computing (PP20)
    • 国際学会
  • [学会発表] 倍精度と単精度を用いた混合精度GMRES(m) 法の性能評価2019

    • 著者名/発表者名
      深谷猛, グドール聖哉, 張臨傑, 岩下武史
    • 学会等名
      第48回数値解析シンポジウム
  • [学会発表] Parallel Multigrid with Adaptive Multilevel hCGA on Manycore Clusters2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, K.
    • 学会等名
      ISC High Performance 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] データ同化の基礎と応用2019

    • 著者名/発表者名
      長尾大道
    • 学会等名
      材料の組織と特性部会
    • 招待講演
  • [学会発表] Parallel Preconditioned Itertative Solvers on Oakforest-PACS2019

    • 著者名/発表者名
      堀越将司,中島研吾,Balazs Gerofi,石川裕
    • 学会等名
      WoPP北見2019
  • [学会発表] Parallel Multigrid with Adaptive Multilevel hCGA on Manycore Clusters2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, K.
    • 学会等名
      IMG 2019: International Multigrid Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Uncertainty quantification based on 4DVar data assimilation for massive simulation models2019

    • 著者名/発表者名
      Ito, S., M. Kano, and H. Nagao
    • 学会等名
      11th International Workshop on Statistical Seismology (StatSei11)
    • 国際学会
  • [学会発表] 倍精度と単精度を用いた混合精度GMRES(m)法の収束性に関する実験的評価2019

    • 著者名/発表者名
      深谷猛,グドール聖哉,張 臨傑,岩下武史
    • 学会等名
      日本応用数理学会2019年度年会
  • [学会発表] メニィコアクラスタ向け並列多重格子法2019

    • 著者名/発表者名
      中島研吾
    • 学会等名
      日本応用数理学会2019年度年会
  • [学会発表] Accurate and verified solutions of large sparse linear systems arising from 3D Poisson equation2019

    • 著者名/発表者名
      Ogita, T., Nakajima, K.
    • 学会等名
      International Conference on Matrix Analysis and its Applications (MAT TRIAD 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] 4次元変分法データ同化の新展開2019

    • 著者名/発表者名
      長尾大道,伊藤伸一,長谷川慶
    • 学会等名
      2019年度統計関連学会連合大会
  • [学会発表] Verified solutions of large sparse linear systems arising from 3D Poisson equation in HPC environments2019

    • 著者名/発表者名
      Ogita, T., Nakajima, K.
    • 学会等名
      European Numerical Mathematics and Advanced Applications Conference 2019 (EnuMath 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Innovative Methods for Scientific Computing in the Exascale Era by Integrations of (Simulation+Data+ Learning) (S+D+L): Supercomputing in “Society 5.0”2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, K.
    • 学会等名
      Jornada Universritaria de Supercomputo 2019 (El Supercmoputo en la Tranformacion Digital)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 地震ビッグデータ解析の過去・現在・未来2019

    • 著者名/発表者名
      長尾大道
    • 学会等名
      滋賀大学データサイエンスセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Towards Auto-tuning Technology in Exascale Era2019

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, T.
    • 学会等名
      CANDAR'19 (The Seventh International Symposium on Computing and Networking)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Society 5.0実現に向けた(計算+データ+学習)融合2019

    • 著者名/発表者名
      中島研吾,塙 敏博,伊田明弘,下川辺隆史,三木洋平,星野哲也,有間英志,田浦健次朗,工藤知宏,関谷勇司,中村 遼
    • 学会等名
      AXIES 2019 福岡
  • [学会発表] An Innovative Method for Integration of Simulation/Data/Learning in the Exascale/Post-Moore Era2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, K.
    • 学会等名
      APCOM 2019: Asian Pacific Congress on Computational Mechanics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fast Surrogate for Approximating Large-scale CFD Simulations2019

    • 著者名/発表者名
      Shimokawabe, T., Onodera, N., Nakajima K., Hanawa, T, Mohta S., Wang, W.
    • 学会等名
      APCOM 2019: Asian Pacific Congress on Computational Mechanics
    • 国際学会
  • [学会発表] Recurrent Neural Network based linear embeddings for non-linear dynamics evolution2019

    • 著者名/発表者名
      Mohta, S., Nakajima K.
    • 学会等名
      APCOM 2019: Asian Pacific Congress on Computational Mechanics
    • 国際学会
  • [学会発表] Parallel-in-Space/Time Method for Explicit Time-Marching Computational Fluid Dynamics Problems on Compressible Fluids2019

    • 著者名/発表者名
      Chen, Y.C., Nakajima, K.
    • 学会等名
      APCOM 2019: Asian Pacific Congress on Computational Mechanics
    • 国際学会
  • [学会発表] Parallel Multigrid Methods with Adaptive Multilevel hCGA on Manycore Clusters2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, K.
    • 学会等名
      APCOM 2019: Asian Pacific Congress on Computational Mechanics
    • 国際学会
  • [学会発表] (計算+データ+学習)融合によるエクサスケール時代の革新的シミュレーション手法2019

    • 著者名/発表者名
      中島研吾,岩下武史,八代尚,下川辺隆史,長尾大道,荻田武史,片桐孝洋,松葉浩也
    • 学会等名
      第11回 自動チューニング技術の現状と応用に関するシンポジウム(ATTA2019)
  • [学会発表] Uncertainty quantification for parameters and time series forecasting based on data assimilation2019

    • 著者名/発表者名
      Nagao, H. and S. Ito
    • 学会等名
      12th International Conference on the ERCIM WG on Computational and Methodological Statistics (CMStatistics 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] ータ同化によるフェーズフィールドモデリングの深化2019

    • 著者名/発表者名
      長尾大道,伊藤伸一,糟谷正,井上純哉
    • 学会等名
      第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 招待講演
  • [図書] Stacking strategy for acquisition of an Accurately Controlled Routinely Operated Signal System transfer function, Active Geophysical Monitoring (2nd Edition)2019

    • 著者名/発表者名
      Nagao, H., T. Nakajima, and T. Kunitomo
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Elsevier
  • [備考] h3-Open-BDEC

    • URL

      http://nkl.cc.u-tokyo.ac.jp/h3-Open-BDEC/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi