• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

単純化が導く飛躍的な多様化:巻貝を例とした検証

研究課題

研究課題/領域番号 19J00392
研究機関東邦大学

研究代表者

齊藤 匠  東邦大学, 理学部生物学科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
キーワードヒラマキガイ / 水棲上目 / 形態 / 進化
研究実績の概要

本年度は、昨年度実施できなかった遺伝子解析の外注を行い、次世代シーケンサーを用いたヒラマキミズマイマイとカドヒラマキガイを含むヒラマキガイ類の遺伝子データを取得し、高性能計算機で解析を行った。結果として、琵琶湖のカドヒラマキガイ類は単系統であるが、極めて進化的に新しい系統であることが推定された。また、標本を用いた形態解析では、水棲上目の貝類を幅広く集め、形態データを写真撮影により取得した。さらに、巻貝類(腹足綱)全体の巻型についても大まかなカテゴリカルデータとしてmolluscabase及び図鑑や公的データベースなどを用いて集計した。また、傘型種であるカワコザラ類については日本各地から幅広く標本を集め、形態を検討した。結果として、水棲上目及び巻貝類全体について、傘型化が頻繁、かつ独立に進化していること、及び巻型の多様な系統は巻貝類の中でも限られており、急激に多様化する、という予想通りの結果が得られた。一方で、巻貝類、水棲上目のいずれにおいても、網羅率と信頼性の高い系統樹を得ることが現状困難であるため実施できる解析が限られ、巻型多様化と単純化の時間的順序については判然としなかった。以上から、各系統における信頼できる系統関係の推定が最重要のタスクであると考えられる。なお、一部については本研究でも実施し、すでに成果として公表されている。また、傘型種であるカワコザラについては、明らかに逆巻化している個体を発見することは出来なかったため、巻きの逆転に関しては頻度の低さから、数年という短期間で研究することは難しいと考えられる。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件)

  • [国際共同研究] Russian Academy of Sciences(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      Russian Academy of Sciences
  • [国際共同研究] University of Rajshahi(バングラデシュ)

    • 国名
      バングラデシュ
    • 外国機関名
      University of Rajshahi
  • [国際共同研究] Vietnam Academy of Science & Technology(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      Vietnam Academy of Science & Technology
  • [国際共同研究] Kyungpook National University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Kyungpook National University
  • [国際共同研究] Museum für Naturkunde(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Museum für Naturkunde
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      1
  • [雑誌論文] Species identification of introduced veronicellid slugs in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hirano Takahiro、Kagawa Osamu、Fujimoto Masanori、Saito Takumi、Uchida Shota、Yamazaki Daishi、Ito Shun、Mohammad Shariar Shovon、Sawahata Takuo、Chiba Satoshi
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 10 ページ: e13197~e13197

    • DOI

      10.7717/peerj.13197

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Patterns of diversification of the operculate land snail genus Cyclophorus (Caenogastropoda: Cyclophoridae) on the Ryukyu Islands, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hirano Takahiro、Saito Takumi、von Oheimb Parm Viktor、von Oheimb Katharina C.M.、Van Do Tu、Yamazaki Daishi、Kameda Yuichi、Chiba Satoshi
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 169 ページ: 107407~107407

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2022.107407

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A comprehensive phylogeography of the widespread pond snail genus Radix revealed restricted colonization due to niche conservatism2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Takumi、Hirano Takahiro、Ye Bin、Prozorova Larisa、Shovon Mohammad Shariar、Do Tu Van、Kimura Kazuki、Surenkhorloo Purevdorj、Kameda Yuichi、Morii Yuta、Fukuda Hiroshi、Chiba Satoshi
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 11 ページ: 18446~18459

    • DOI

      10.1002/ece3.8434

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi