• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

Fc 受容体への親和性改変を指向した生体内抗体修飾反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19J00396
研究機関東京工業大学

研究代表者

六車 共平  東京工業大学, 物質理工学院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
キーワード抗体 / ペプチド / ルテニウム / 化学修飾
研究実績の概要

抗体Fc部位を選択的に化学修飾することにより、抗体のFc受容体への親和性の改変に基づいた生体内抗体の機能制御を目的とし、生体内に適用可能な抗体修飾反応の開発をめざした。2021年度は、ヒト血清アルブミン(HSA)を核とするキャリアー分子とルテニウム触媒との複合体およびp-アミノベンジルフルオリド構造を有する反応基質を利用したがん細胞修飾反応をマウス体内で行い、本結果を研究成果として学術誌(Chem. Sci. 2021, 12, 12266)に報告した。この報告は、比較的不安定なルテニウム触媒をHSAと複合体を形成させることにより安定化し、生体内で利用できることを示したものであることに加え、ルテニウム触媒ーp-アミノベンジルフルオリドの触媒系が、抗体修飾反応に利用可能であることを示唆した。次に、抗体修飾に利用するために抗体結合ペプチド構造をルテニウム触媒に導入した化合物を合成した。10ステップの合成経路で、複数種類の誘導体を合成することに成功した。合成した触媒ペプチドはヒト血清アルブミンに対する結合能を示し、HSA複合体を形成することによって触媒の安定化作用が発揮されることが示唆された。また、単純な基質を用いたモデル実験では有意な基質変換能力を示した。すなわち、昨年度開発したp-アミノベンジルフルオリド構造を有する反応基質を用いたタンパク修飾反応により抗体修飾に利用できるものであり、生体内抗体修飾反応の基盤を確立することに成功した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] <i>In vivo</i> metal-catalyzed SeCT therapy by a proapoptotic peptide2021

    • 著者名/発表者名
      Ahmadi Peni、Muguruma Kyohei、Chang Tsung-Che、Tamura Satoru、Tsubokura Kazuki、Egawa Yasuko、Suzuki Takehiro、Dohmae Naoshi、Nakao Yoichi、Tanaka Katsunori
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 12 ページ: 12266~12273

    • DOI

      10.1039/d1sc01784e

    • 査読あり
  • [学会発表] 生体内利用を指向したシクロペンタジエニルルテニウム触媒の機能化2022

    • 著者名/発表者名
      六車共平、田中克典
    • 学会等名
      日本化学会 第102 春季年会
  • [学会発表] ルテニウム触媒の生体内利用とがん治療への応用2022

    • 著者名/発表者名
      六車共平、Peni Ahmadi、張宗哲、田中克典
    • 学会等名
      日本薬学会 第142年会
  • [学会発表] Transition metal-catalyzed selective cell tagging (SeCT) therapy for cancer treatment2021

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Muguruma, Peni Ahmadi, Tsung-Che Chang, Katsunori Tanaka
    • 学会等名
      13th AFMC (Asian Federation for Medicinal Chemistry) International medicinal chemistry symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Metal-catalyzed selective cell tagging of a cytotoxic peptide for in vivo cancer therapy2021

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Muguruma, Peni Ahmadi, Tsung-Che Chang, Katsunori Tanaka
    • 学会等名
      58th Japanese Peptide Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] シンポジウムルテニウム触媒による反応活性種の生成とマウス体内でのがん治療への利用2021

    • 著者名/発表者名
      六車共平、Peni Ahmadi、張宗哲、田中克典
    • 学会等名
      第79回 有機合成化学協会 関東支部

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi