• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

小胞体ストレス応答の制御を司るPDIファミリーの分子構造基盤

研究課題

研究課題/領域番号 19J00893
研究機関東北大学

研究代表者

松崎 元紀  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 特別研究員(PD) (90817040)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
キーワードジスルフィド結合 / 小胞体 / IRE1 / PDIファミリー / 小胞体ストレス応答
研究実績の概要

真核細胞小胞体では、ペプチドホルモンや抗体と言った生命維持に重要なタンパク質が、ジスルフィド結合形成を伴って、それらの機能に必須な立体構造を獲得する。この過程は酸化的フォールディングと呼ばれ、一群の分子シャペロンであるPDIファミリー酵素によって触媒されている。酸化的フォールディングを円滑に進行するため、哺乳動物細胞では20種類を越えるPDIファミリー酵素が備わっているが、環境からの様々な影響によって酸化的フォールディングは健常な細胞でもたびたび失敗してしまう。この際に生じる構造の異常なミスフォールドタンパク質を感知し、その除去を促すのが小胞体ストレスセンサーIRE1である。近年、PDIファミリー酵素の一つ、P5が、酸化的フォールディング触媒だけでなく、ジスルフィド結合を介してIRE1の制御にも関わることが報告されていた。しかし、P5の構造情報が限られており、かつジスルフィド結合を含むIRE1の調製や試験管内の実験系が確立されていないことから、制御メカニズムの詳細は不明だった。
本研究では、P5の構造情報や、それと関わるIRE1制御の分子メカニズム解明を目指した。P5の全長構造はフレキシブルな二量体であることがわかった。また、ジスルフィド結合を含むIRE1の調製法を確立し、P5がジスルフィド結合の制御に直接関わることを証明した。加えて、二量体構造をとることができないP5変異体を作製したところ、IRE1のジスルフィド結合制御活性が有意に低下した。一方で、このP5変異体の細胞内局在は野生型と変わらなかったが、小胞体ストレス応答を惹起した。これらの結果から、P5のフレキシブルな二量体構造がIRE1会合体の制御に重要なことを示した。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] Korea Basic Science Institute(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Korea Basic Science Institute
  • [雑誌論文] Conjugate of Thiol and Guanidyl Units with Oligoethylene Glycol Linkage for Manipulation of Oxidative Protein Folding2021

    • 著者名/発表者名
      Okada Shunsuke、Matsusaki Motonori、Okumura Masaki、Muraoka Takahiro
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 26 ページ: 879~879

    • DOI

      10.3390/molecules26040879

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A unique leucine-valine adhesive motif supports structure and function of protein disulfide isomerase P5 via dimerization2021

    • 著者名/発表者名
      Okumura Masaki、Kanemura Shingo、Matsusaki Motonori、Kinoshita Misaki、Saio Tomohide、Ito Dai、Hirayama Chihiro、Kumeta Hiroyuki、Watabe Mai、Amagai Yuta、Lee Young-Ho、Akiyama Shuji、Inaba Kenji
    • 雑誌名

      Structure

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.str.2021.03.016

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] PDI Family Members as Guides for Client Folding and Assembly2020

    • 著者名/発表者名
      Kanemura Shingo、Matsusaki Motonori、Inaba Kenji、Okumura Masaki
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 9351~9351

    • DOI

      10.3390/ijms21249351

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小胞体内におけるMHCの品質管理2020

    • 著者名/発表者名
      金村 進吾 , 松崎 元紀 , 前仲 勝実 , 稲葉 謙次 , 奥村 正樹
    • 雑誌名

      臨床免疫・ ア レ ル ギ ー 科

      巻: 74 ページ: 419-426

  • [学会発表] ミスフォールドタンパク質およびジスルフィド結合依存的なIRE1の会合状態制御2021

    • 著者名/発表者名
      松崎元紀, 金村進吾, 田尻道子, 明石知子, 稲葉謙次, 奥村正樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [学会発表] 分子間ジスルフィド結合による小胞体ストレスセンサーIRE1の会合状態制御2021

    • 著者名/発表者名
      松崎元紀, 横山武司, 次田篤史, 金村進吾, 田尻道子, 明石知子, 稲葉謙次, 奥村正樹
    • 学会等名
      第6回東北大学若手研究者アンサンブルワークショップ
  • [学会発表] Novel Insight into PDI Family-regulated IRE1 Activation/Inactivation2020

    • 著者名/発表者名
      Motonori Matsusaki, Shingo Kanemura, Kenji Inaba, Masaki Okumura
    • 学会等名
      第20回日本蛋白質科学会年会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi