研究課題/領域番号 |
19J02005
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
鈴木 修 名古屋大学, 工学研究科, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-25 – 2022-03-31
|
キーワード | 超伝導現象論 / 奇周波数クーパー対 / Andreev束縛状態 / 非平衡輸送現象 |
研究実績の概要 |
課題 (1)「メゾスコピック超伝導接合における長距離コヒーレント効果」に取り組んだ。研究は以下の通り進めた。 (I) 先行研究と同じ系で数値計算を行い計算結果を確認した。同時に局所状態密度や奇周波数クーパー対の空間分布など、先行研究では議論不可能な物理量を調べ、長距離コヒーレント効果の理解を深めた。(II) 系を[金属薄膜とp波超伝導体]に拡張した。これにより、異常近接効果と長距離コヒーレント効果の関係を明らかにした。特に、長距離コヒーレント効果と非弾性散乱係数が関係することを明らかにした。(III) 系を[強磁性体薄膜/s波超伝導体]にする。この場合、薄膜には奇周波数スピン三重項クーパー対が現れる事を確認した。工程(I)と(II)の結果は、American Physical societyが発行するPhysical Review B誌から論文として出版されている。工程(III)の結果は、Physical Society of Japanが発行する会議録として出版されている。
また、また申請者は非従来型超伝導体Sr2RuO4と金属の接合における量子輸送現象に関しても理論的に調べた。3次元的な接合を考え、この接合の輸送特性が接合方向に強く依存することを明らかにした。また、この特性を用いて非従来型超伝導体Sr2RuO4の対称性を特定する方法を提案した。結果は、American Physical societyが発行するPhysical Review B誌に論文として出版されている。
上記の結果を含む発表を国際会議で6件、国内会議で7件発表した。また国際会議において2つのポスター賞を受賞した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初の研究計画では、課題 (1)「メゾスコピック超伝導接合における長距離コヒーレント効果」に取り組むだけとなっていた。しかし進捗状況を考慮し「非従来型超伝導体Sr2RuO4と金属の接合における量子輸送現象」に関する研究も論文として出版することが出来た。
|
今後の研究の推進方策 |
課題(2)「ディラック電子系と奇周波数クーパー対」に関する研究を行う予定である。研究遂行は基本的に受け入れ研究者の田仲由喜夫氏と行うが、必要に応じてオランダTwente大学のA.A.Golubov氏に協力を仰ぐ。当初は、オランダに滞在する予定だったが、コロナウイルス感染症の状況を考慮し、滞在を取りやめる可能性がある。その場合はインターネットを用いた議論方法を主に用いる。
|