• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

フィロウイルスの宿主域決定における分子機構の解明ー自然宿主の同定を目指してー

研究課題

研究課題/領域番号 19J10604
研究機関北海道大学

研究代表者

高舘 佳弘  北海道大学, 人獣共通感染症リサーチセンター, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
キーワードフィロウイルス / Lloviu virus / コウモリ / レセプター / ウイルスの宿主特異性
研究実績の概要

フィロウイルス科に属するエボラウイルス(EBOV)やマールブルグウイルス(MARV)は、人を含む霊長類動物に重篤な出血熱を引き起こす。フィロウイルスの自然宿主として、コウモリが有力視されている。近年、EBOVとMARVの宿主域が解明されてきている。一方、ヨーロッパの食虫コウモリ(Miniopterus schreibersii)から発見されたLloviu virus(LLOV: 既知のフィロウイルスとは分子系統学的に異なる新種のフィロウイルス)(Negredo et al, PLoS Pathog, 2011)の宿主域は不明なままであった。
フィロウイルスの表面糖蛋白質(GP)は細胞侵入を担う分子である。フィロウイルスのGPを纏ったシュードタイプウイルスを用いて、各種コウモリ由来の培養細胞のフィロウイルスに対する感受性を比較した結果、Miniopterus sp.由来の細胞株(SuBK12-08)はLLOVに対する感受性が顕著に高く、EBOVに対する感受性が低い事が判明した(Maruyama et al, J Virol, 2014)。本研究では、SuBK12-08細胞が示すLLOVに対する宿主特異性を決定する分子機構を解析した。
前年度より、GPとレセプターの相互作用に着目し、解析を行っている。令和2年度は、変異型のNiemann-Pick C1(NPC1)や変異型ウイルスを用いた実験を行うことで、LLOVの宿主域決定に関与する詳細な分子機構を解析した。その結果、NPC1の416番目のアミノ酸残基(リジン)がLLOVとEBOVに対する異なる細胞感受性に関与することが分かった。宿主域決定に関与するGPのアミノ酸残基も明らかになり、SuBK12-08細胞が示すLLOVに対する宿主特異性はNPC1のループ1構造とGPの相互作用によることが推測された。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Receptor-Mediated Host Cell Preference of a Bat-Derived Filovirus, Lloviu Virus2020

    • 著者名/発表者名
      Takadate Yoshihiro、Manzoor Rashid、Saito Takeshi、Kida Yurie、Maruyama Junki、Kondoh Tatsunari、Miyamoto Hiroko、Ogawa Hirohito、Kajihara Masahiro、Igarashi Manabu、Takada Ayato
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 8 ページ: 1530~1530

    • DOI

      10.3390/microorganisms8101530

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic and antigenic characterization of H5 and H7 avian influenza viruses isolated from migratory waterfowl in Mongolia from 2017 to 20192020

    • 著者名/発表者名
      Ulaankhuu Ankhanbaata et al.
    • 雑誌名

      Virus Genes

      巻: 56 ページ: 472~479

    • DOI

      10.1007/s11262-020-01764-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Surrogate Animal Model for Screening of Ebola and Marburg Glycoprotein-Targeting Drugs Using Pseudotyped Vesicular Stomatitis Viruses2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Takeshi、Maruyama Junki、Nagata Noriyo、Isono Mao、Okuya Kosuke、Takadate Yoshihiro、Kida Yurie、Miyamoto Hiroko、Mori-Kajihara Akina、Hattori Takanari、Furuyama Wakako、Ogawa Shinya、Iida Shigeru、Takada Ayato
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 12 ページ: 923~923

    • DOI

      10.3390/v12090923.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] コウモリ由来フィロウイルスであるLloviu virusの宿主域決定機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      高舘佳弘
    • 学会等名
      ウイルス学若手研究集会2020

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi