• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

微粒子吸着材の高効率分離を可能にする新規Al高分子凝集剤の開発とその機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19J11070
研究機関北海道大学

研究代表者

中沢 禎文  北海道大学, 大学院工学院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
キーワード凝集剤 / ポリ塩化アルミニウム / 塩基度 / 微粉化活性炭 / マイクロプラスチック / ウイルス / 浄水処理
研究実績の概要

微粉化活性炭(微粉炭)を主流の浄水方式である凝集沈殿砂ろ過へ適用するためには,高い粒子除去率をもつ分離操作が求められる.凝集沈殿砂ろ過による粒子分離は凝集工程がカギとなるが,凝集剤自体の加水分解特性と凝集特性の関連および粒子除去性に及ぼす水理条件(滞留時間分布)の影響はこれまでに明らかとなっていない.また,活性炭を実際の浄水処理場で使用する際に共存する粘土粒子,マイクロプラスチック(MP),ウイルス等の懸濁粒子と活性炭粒子の除去性の相違は検討されていない.
本年度は,凝集剤の加水分解特性と凝集特性の関連および粒子除去性に及ぼす滞留時間分布の影響を明らかにすることおよび,活性炭粒子と粘土粒子,MP,ウイルスの除去特性を明らかにすることを目的とした.
まず,微粉炭を処理対象として流通型の凝集沈殿砂ろ過浄水処理を行い,凝集反応槽の槽割数に起因する滞留時間分布およびアルミニウム系凝集剤種が微粉炭の除去性におよぼす影響を調査した.その結果,浄水処理工程の第一ステップにあたる凝集過程において超高塩基度ポリ塩化アルミニウムに多く含まれる高重合度のアルミニウム種を十分な滞留時間のもと反応させることが微粉炭の集塊化を促進し,低残留性を達成することを見出した.つぎに,微粉炭をはじめ,浄水処理で課題となる粒子(粘土粒子,MP)およびウイルスの除去性を同一の凝集沈澱砂ろ過条件のもと調査した.その結果,全ての粒子に共通して凝集沈澱における除去率が高く,微粉炭は他の粒子よりも砂ろ過による除去率が高いため全体として高除去率となることを明らかにした.
研究成果を2編の論文にまとめ,分野国際トップジャーナルに採録された.また,研究成果を国際会議1件と国内学会1件で報告した.

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Stray particles as the source of residuals in sand filtrate: Behavior of superfine powdered activated carbon particles in water treatment processes2021

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Yoshifumi、Abe Taketo、Matsui Yoshihiko、Shirasaki Nobutaka、Matsushita Taku
    • 雑誌名

      Water Research

      巻: 190 ページ: 116786~116786

    • DOI

      10.1016/j.watres.2020.116786

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sulfate ion in raw water affects performance of high-basicity PACl coagulants produced by Al(OH)3 dissolution and base-titration: Removal of SPAC particles by coagulation-flocculation, sedimentation, and sand filtration2020

    • 著者名/発表者名
      Chen Yize、Nakazawa Yoshifumi、Matsui Yoshihiko、Shirasaki Nobutaka、Matsushita Taku
    • 雑誌名

      Water Research

      巻: 183 ページ: 116093~116093

    • DOI

      10.1016/j.watres.2020.116093

    • 査読あり
  • [学会発表] 急速砂ろ過におけるマイクロプラスチックと懸濁粒子との処理性比較2021

    • 著者名/発表者名
      阿部丈人, 中沢禎文, 松井佳彦, 松下拓, 白崎伸隆
    • 学会等名
      第55回日本水環境学会年会
  • [学会発表] Residual fine carbon particles after water treatment in full-scale plants: effective control by process optimization2021

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, Y., Matsui, Y., Abe, T., Chen, Y., Shirasaki, N. and Matsushita, T.
    • 学会等名
      IWA Digital World Water Congress
    • 国際学会
  • [備考] https://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/risk/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi