• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

CTA大口径チェレンコフ望遠鏡によるガンマ線バーストの観測的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19J11940
研究機関京都大学

研究代表者

野崎 誠也  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
キーワードガンマ線 / ガンマ線バースト / チェレンコフ望遠鏡
研究実績の概要

CTA大口径望遠鏡でのガンマ線バースト検出に向けて、スペイン・ラパルマ現地での焦点面カメラ較正試験、CTA大口径望遠鏡データのキャリブレーションソフトウェアの開発、CTA大口径望遠鏡によるかに星雲観測データの解析を行った。
現地での試験では、滞在時にはじめて較正用レーザーが望遠鏡に取り付けられたため、このレーザーに対する焦点面カメラの応答がカメラ内で一様になるように、光電子増倍管に印可する高圧を調整した。データ取得・解析・高圧調整を何度か繰り返し、その結果、ピクセル間のゲインのばらつきを2%まで抑えることに成功した。
キャリブレーションソフトウェアの開発についてはグループ内で分担し、私は特に、信号波形サンプリングASICの特性を踏まえた電圧補正に関する解析を担当した。この解析を踏まえて、焦点面カメラのノイズレベルのスタディを行い、回路由来のノイズ成分が0.2光電子相当、夜光由来のノイズ成分が0.96光電子相当であることがわかった。
そして、かに星雲のデータ解析に向けた解析ソフトの開発を行った。望遠鏡一台でもよりよい結果を求められるように、天体の位置を既知として解析するソフト開発を主導している。2019年11月には、シフトリーダーとして望遠鏡のオペレーションに現地参加し、超高エネルギーガンマ線の標準光源であるかに星雲のCTA大口径望遠鏡での初観測を主導した。この観測データを自ら解析し、CTA大口径望遠鏡でのガンマ線信号の検出を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2019年度計画は、CTA大口径望遠鏡焦点面カメラ較正試験、MAGIC望遠鏡とのかに星雲の合同観測・解析、CTA大口径望遠鏡でのガンマ線バースト観測であった。カメラ較正試験については順調に進み、望遠鏡の性能評価まで行うことができた。MAGIC望遠鏡とのかに星雲合同観測・解析についても、同時刻にCTA大口径望遠鏡とMAGICでかに星雲を観測することを定常的に行うことができている。現在は、合同解析に向けて、まずはそれぞれの望遠鏡データのみを使って解析を行っているところで、ガンマ線信号の検出には成功している。
一方、ガンマ線バースト観測については、人工衛星からのアラートを受けてポインティングするためのシステムがまだインストールされていない。このため、本年度中にCTA大口径望遠鏡でのガンマ線バースト観測そのものを行うことができなかった。

今後の研究の推進方策

まずは、CTA大口径望遠鏡でのかに星雲観測データの解析を継続し、MAGICをはじめとするほかの望遠鏡で得られている結果と無矛盾であるかを確認することで、望遠鏡として正常に動作しているかを確認する。その上で、MAGICと合同観測したデータについて、それぞれのデータを合同解析することで、より解析性能を向上させる。そして、CTA大口径望遠鏡でのガンマ線バースト観測については、望遠鏡ドライブ担当のチームと連携を取りながら、アラートを受けて即座にポインティングを開始する環境を構築する。この環境さえ整えば、1か月に数回、ガンマ線バーストを観測することができるようになり、これまでに性能を向上させてきた解析も駆使して、ガンマ線バーストのCTA大口径望遠鏡での検出を目指す。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] IFAE/CIEMAT/IAC(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      IFAE/CIEMAT/IAC
  • [国際共同研究] Max Planck Institutes(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Max Planck Institutes
  • [雑誌論文] The readout system based on the ultra-fast waveform sampler DRS4 for the Large-Sized Telescope of the Cherenkov Telescope Array2020

    • 著者名/発表者名
      Seiya Nozaki et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1468 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1468/1/012104

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] CTA報告160:CTA大口径望遠鏡初号機のモノ解析現状2020

    • 著者名/発表者名
      野崎誠也
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会(2020年)
  • [学会発表] The readout system based on the ultra-fast waveform sampler DRS4 for the Large-Sized Telescope of the Cherenkov Telescope Array2019

    • 著者名/発表者名
      Seiya Nozaki
    • 学会等名
      International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi