• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

宇宙用通信システムの小型軽量高効率化に向けた次世代半導体の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 19J11998
研究機関九州大学

研究代表者

稲富 悠也  九州大学, 工学府, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
キーワード窒化ガリウム / 窒化物半導体 / 結晶成長 / 窒化アルミニウム
研究実績の概要

成長中の結晶表面における吸着原子密度の計算を可能とする計算手法を提案し、MOVPE法により成長中のGaNとAlNの極性面に適用した。解析の結果、GaN(0001)とAlN(0001)では表面のほとんどをNが吸着しており、それに対してGaとAlは少数であることがわかった。一方で(000-1)面における表面状態は大きく異なっている。
GaN(000-1)においては表面をHが覆っており、GaとNの密度は非常に少ないことがわかった。実験的にGaN(000-1)の核生成頻度が非常に少なく成長速度が遅いことがわかっており、その原因はGaとNの密度が非常に低いことであると考えられる。低温バッファ層を用いた転位低減を行うには成長初期に意図的に三次元的に成長させる必要がある。GaN(000-1)においてGaとNの吸着原子密度を高めて核生成頻度を増加させるためには水素分圧を減少させることが有効であることが明らかとなった。
AlN(000-1)では1MLのAlが吸着し、その上に0.25MLのNが吸着した構造が支配的となる。実験的にはAlN(000-1)の成長は三次元的な表面になりやすく、この原因はAlとNの密度が非常に高いことであると考えられる。平坦な結晶を成長させるためにはAlとNの密度を低下させることが必要である。解析の結果、成長温度を高くする、水素分圧を高くする、AlとNH3の分圧を小さくするとAlとNの吸着原子密度を低下させることができることが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Theoretical study of adatom stability on polar GaN surfaces during MBE and MOVPE2020

    • 著者名/発表者名
      Inatomi Y.、Kangawa Y.
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 502 ページ: 144205~144205

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2019.144205

    • 査読あり
  • [学会発表] Step Bunching Stability - Instability Diagram for Nitride Semiconductor Growth2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Inatomi, and Y. Kangawa
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Light-Emitting Devices and Their Industrial Applications (LEDIA’19)
    • 国際学会
  • [学会発表] Adatom Density on Polar GaN Surfaces During MOVPE2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Inatomi, and Y. Kangawa
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Light-Emitting Devices and Their Industrial Applications (LEDIA’19)
    • 国際学会
  • [学会発表] Theoretical Study on Step Bunching Instability during Nitride Semiconductor Growth2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Inatomi, and Y. Kangawa
    • 学会等名
      13th International Conference on Nitride Semiconductors 2019 (ICNS13)
    • 国際学会
  • [学会発表] 吸着原子の拡散距離が表面モフォロジーに与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      稲富悠也, 寒川義裕
    • 学会等名
      第42回結晶成長討論会
  • [学会発表] MOVPE成長中の極性面AlN表面における吸着原子の安定性解析2019

    • 著者名/発表者名
      稲富悠也, 寒川義裕, 岩谷素顕, 三宅秀人
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 窒化物半導体におけるステップバンチング発生機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      稲富悠也, 寒川義裕
    • 学会等名
      第48回結晶成長国内会議

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi