• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

次世代無線通信のための超低計算量な非線形干渉キャンセラ

研究課題

研究課題/領域番号 19J12727
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

小松 和暉  豊橋技術科学大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
キーワード無線通信 / 帯域内全二重 / 干渉キャンセラ
研究実績の概要

帯域内全二重のための低計算量な非線形自己干渉キャンセラの開発という研究課題に対して,本年度は期待以上の研究成果を上げたと評価できる.具体的な評価は以下に示す.
・非線形自己干渉キャンセラが根本的には高周波回路の非線形性を推定するものであるため,非線形性を推定するアルゴリズムについて理論的に研究した.この結果,従来までの推定アルゴリズムが数値的に不安定になることを理論的な観点から説明し,より安定的にかつ高速に端末の非線形性を推定できる重み付き最小二乗法を考案した.この成果は非線形自己干渉キャンセラの低計算量化のみならず,無線端末の非線形性を扱う必要がある研究課題に広く応用できる成果である.
・非線形自己干渉キャンセラを有する帯域内全二重の理論解析を行った.非線形自己干渉キャンセラを用いた場合において,帯域内全二重が達成するシンボル誤り率の解析については従来まで研究されてこなかった.小正規直交基底を利用してこの研究課題を達成し,理論解析から導かれるシンボル誤り率とシミュレーションの結果がよく一致することを示した.また,解析結果から帯域内全二重通信では理想的に線形化された増幅器よりも,歪みの存在する方がシンボル誤り率を低減できる可能性があることを示した.この結果より,非線形化するディジタルプリディストータという半二重通信では非常識なシステムが帯域内全二重通信では有効であることがわかり,今後の帯域内全二重通信の研究開発に対して大きな影響を残したといえる.
初年度に非線形キャンセラの低計算量化と高性能化を達成したが,令和2年度は以上までに示したとおり更に非線形自己干渉キャンセラの低計算量化及び高性能化を達成するために必要な基盤を築いたといえ,期待以上の進展があったといえる.

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Theoretical Analysis of In-Band Full-Duplex Radios with Parallel Hammerstein Self-Interference Cancellers2021

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Kazuki, Miyaji Yuichi, Uehara Hideyuki
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Wireless Communications

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      10.1109/TWC.2021.3076496

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analog Self-Interference Cancellation Using Auxiliary Transmitter Considering IQ Imbalance and Amplifier Nonlinearity2020

    • 著者名/発表者名
      Fukui Takahisa, Komatsu Kazuki, Miyaji Yuichi, Uehara Hideyuki
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Wireless Communications

      巻: 19 ページ: 7439~7452

    • DOI

      10.1109/TWC.2020.3011467

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weighted Least Squares With Orthonormal Polynomials and Numerical Integration for Estimation of Memoryless Nonlinearity2020

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Kazuki, Miyaji Yuichi, Uehara Hideyuki
    • 雑誌名

      IEEE Wireless Communications Letters

      巻: 9 ページ: 2197~2201

    • DOI

      10.1109/LWC.2020.3017807

    • 査読あり
  • [学会発表] コンパンディング法を用いた帯域内全二重におけるビット誤り率の理論解析2021

    • 著者名/発表者名
      岡野公太,小松和暉,宮路祐一,上原秀幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会,B-5-108
  • [学会発表] 帯域内全二重無線のための非線形補償受信機を用いたビット誤り率の改善2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤栄作,小松和暉,宮路祐一,上原秀幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会,B-5-109

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi