• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

新規低次元ナノ材料の合成と太陽電池への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19J12932
研究機関東京大学

研究代表者

QIAN YANG  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
キーワード二硫化モリブデン / カーボンナノチューブ / 太陽電池 / 低次元ナノ材料 / CVD合成 / 1次元ファンデルワールスヘテロ構造 / ナノチューブ / ペロブスカイト型太陽電池
研究実績の概要

本年度の研究において,二硫化モリブデン(MoS2)の合成制御と1次元ファンデルワールスヘテロ構造の開発及び太陽電池への応用を行った.
まず,低圧化学気相成長(CVD)による半導体性MoS2の合成に着目し,新たにパソコンから管理できる安定性の良い低圧CVD装置を自ら設計・構築した.その後,MoS2のCVD合成の最適条件を探し出した.一般的な合成条件としての酸化モリブデン及び硫黄の量,合成温度,Arキャリアガス流量等を変調して合成結果を考察するのみならず,シーディングプロモーターや合成前駆体等MoS2特有の合成条件にも最適化を行った.
そして,最適化したMoS2の合成条件を用い,MoS2-窒化ホウ素ナノチューブ(BNNT)-単層カーボンナノチューブ(SWCNT)という「1次元ファンデルワールスヘテロ構造」の合成に成功した.初めて1次元物質においてファンデルワールスヘテロ構造のコンセプトを実現したことから,共著した論文がScience誌で発表された.1次元ファンデルワールスヘテロ構造は自由に構成材料・カイラリティ・直径・層数を変調することができ,従来の2次元ヘテロ構造と異なり斬新な構造となり,将来の幅広く応用が期待されている.
さらに,新規低次元ナノ材料太陽電池の実証実験として,新たに開発された1次元ファンデルワールスヘテロ構造を太陽電池に応用した.MoS2-SWCNTのハイブリッド薄膜を元に,ペロブスカイト型太陽電池を作製した.SWCNTのみのペロブスカイト型太陽電池と比べ,MoS2-SWCNTを用いたペロブスカイト型太陽電池の変換効率は約20%向上し,1次元ファンデルワールスヘテロ構造の優れた物性を証明できた.本研究で得られた成果が複数の国際会議で発表され,学術雑誌にも投稿することを予定している.

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Massachusetts Institute of Technology(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Massachusetts Institute of Technology
  • [国際共同研究] Peking University/Jiangnan Graphene Research Institute(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Peking University/Jiangnan Graphene Research Institute
  • [国際共同研究] Korea University/Pusan National University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Korea University/Pusan National University
  • [国際共同研究] Aalto University/Canatu Ltd.(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      Aalto University/Canatu Ltd.
  • [国際共同研究] Central Metallurgical R&D Institute(エジプト)

    • 国名
      エジプト
    • 外国機関名
      Central Metallurgical R&D Institute
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      1
  • [雑誌論文] One-dimensional van der Waals heterostructures2020

    • 著者名/発表者名
      Xiang R.、Inoue T.、Zheng Y.、Kumamoto A.、Qian Y.、Sato Y.、Liu M.、Tang D.、Gokhale D.、Guo J.、Hisama K.、Yotsumoto S.、Ogamoto T.、Arai H.、Kobayashi Y.、Zhang H.、Hou B.、Anisimov A.、Maruyama M.、Miyata Y.、Okada S.、Chiashi S.、Li Y.、Kong J.、Kauppinen E. I.、Ikuhara Y.、Suenaga K.、Maruyama S.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 367 ページ: 537~542

    • DOI

      10.1126/science.aaz2570

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multifunctional effect of p-doping, anti-reflection, and encapsulation by polymeric acid for high efficiency and stable carbon nanotube-based silicon solar cells2020

    • 著者名/発表者名
      Qian Yang、Jeon Il、Ho Ya‐Lun、Lee Changhyun、Jeong Sujeong、Delacou Clement、Seo Seungju、Anisimov Anton、Kaupinnen Esko I.、Matsuo Yutaka、Kang Yoonmook、Lee Hae‐Seok、Kim Donghwan、Delaunay Jean‐Jacques、Maruyama Shigeo
    • 雑誌名

      Advanced Energy Materials

      巻: 10 ページ: 1902389~1902389

    • DOI

      10.1002/aenm.201902389

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 炭素/窒化ホウ素/二硫化モリブデンで構成されたヘテロナノチューブの合成と転写2020

    • 著者名/発表者名
      村上大巧,松下覚,荒井隼人,鄭永嘉,銭洋,井ノ上泰輝,項栄,千足昇平,丸山茂夫
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Synthesis of boron nitride nanotubes and MoS2@BNNTs heteronanotubes2020

    • 著者名/発表者名
      M. Liu, Y. Zheng, Y. Qian, R. Xiang, T. Inoue, S. Chiashi, E. I. Kauppinen, S. Maruyama
    • 学会等名
      第58回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] Chemical vapor deposition of one-dimensional heterostructures2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Zheng, Y. Qian, M. Liu, A. Kumamoto, Y. Ikuhara, E. I. Kauppinen, S. Chiashi, T. Inoue, R. Xiang, S. Maruyama
    • 学会等名
      第58回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] One-dimensional MoS2NT-SWCNT van der Waals heterostructures as efficient hole transport layer in perovskite solar cells2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Qian, S. Seo, H. Lin, Y. Zheng, E. I. Kaupinnen, J. Kong, R. Xiang, I. Jeon, Y. Matsuo, S. Maruyama
    • 学会等名
      2019 MRS Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Multifunctional polymeric acid doping, anti-reflection, and encapsulation of carbon nanotube-Si solar cells with record-high efficiency and stability2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Qian, I. Jeon, Y.-L. Ho, E. I. Kaupinnen, J.-J. Delaunay, S. Maruyama
    • 学会等名
      8th International Conference on Nanoscience and Technology (ChinaNANO2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Multifunctional polymeric acid doping, anti-reflection, and encapsulation of carbon nanotube-Si solar cells with record-high efficiency and stability2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Qian, I. Jeon, Y.-L. Ho, E. I. Kaupinnen, J.-J. Delaunay, S. Maruyama
    • 学会等名
      20th International Conference on the Science and Application of Nanotubes and Low-dimensional Materials (NT19)
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemical vapor deposition of one-dimensional heterostructures2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Zheng, R. Xiang, T. Inoue, Y. Qian, M. Liu, S. Chiashi, E. I. Kauppinen, S. Maruyama
    • 学会等名
      8th International Conference on Nanoscience and Technology (ChinaNANO2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth of single-crystalline MoS2 on 1D and 2D boron nitride systems2019

    • 著者名/発表者名
      T. Murakami, H. Arai, Y. Zheng, Y. Qian, T. Inoue, R. Xiang, S. Chiashi, S. Maruyama
    • 学会等名
      第57回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] ヘテロ多層ナノチューブの合成と転写2019

    • 著者名/発表者名
      村上大巧,荒井隼人,鄭永嘉,銭洋,井ノ上泰輝,項栄,千足昇平,丸山茂夫
    • 学会等名
      第56回日本伝熱シンポジウム
  • [備考] 丸山・千足研究室

    • URL

      http://www.photon.t.u-tokyo.ac.jp/index-j.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi