• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

軟骨組織再生を志向し成長因子の空間運動性を最適化したインジェクタブルIPNゲル

研究課題

研究課題/領域番号 19J13789
研究機関東京理科大学

研究代表者

石川 昇平  東京理科大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
キーワードハイドロゲル / 自己組織化ペプチド / 軟骨組織再生 / 成長因子 / 空間運動性
研究実績の概要

本研究においては、超高齢化社会の進行に伴い急増する軟骨疾患患者への低侵襲性治療を実現すべく、効率的に関節軟骨組織を再生可能な患部注入型(インジェクタブル)ゲルの開発を行った。その材料として我々は、微細構造により細胞分化を促すRADA16の繊維網目を、天然高分子であるキトサン糖鎖(CH)を両末端スクシンイミド化ポリエチレングリコール(NHS-PEG-NHS)を用い架橋した網目(CH/PEG)を選択し、それらネットワークを構造化したゲルを作成した。このゲルは、双方のネットワークのゲル化メカニズムとゲル化速度が異なるためネットワークの形成を阻害することなく、網目独自の機能を発揮可能である。本ゲルに軟骨細胞を包埋し三次元培養を行うと、従来の臨床材料と比較し軟骨細胞の活性が大幅に増加したため、本ゲルは従来の再生医療材料に替わる足場材料となることが期待される。さらに、本ゲルに分解性を付与することも、架橋剤に対し分解性を付与することで容易に可能であり、分解に伴いゲルに包埋した軟骨細胞の機能も顕著に向上した。最後に、分解に伴いゲルに内包した成長因子の空間運動性を向上させることで、軟骨細胞との接触頻度を高めることを目論んだ。ゲルのネットワークに高い空間運動性を有する高分子架橋剤を用いて成長因子を固定すると、ゲルの分解に伴い成長因子の運動性は向上し、それに伴い軟骨細胞の機能も向上した。以上より、本戦略により開発した材料は、相乗的に細胞機能を向上可能な足場であり、効率的に軟骨を再生可能な低侵襲性治療を実現する。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Silica-based Nonwoven Fiber Fabricated by Electrospinning to Promote Fibroblast Functions2020

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ishikawa, Kazutoshi Iijima, Kohei Sasaki, Masaaki Kawabe, Shigehito Osawa and Hidenori Otsuka
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 93 ページ: 477-481

    • DOI

      10.1246/bcsj.20190318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interpenetrating Polymer Network Hydrogels via a One-Pot and in Situ Gelation System Based on Peptide Self-Assembly and Orthogonal Cross-Linking for Tissue Regeneration2020

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ishikawa, Kazutoshi Iijima, Daisuke Matsukuma, Yukiyo Asawa, Kazuto Hoshi, Shigehito Osawa, Hidenori Otsuka
    • 雑誌名

      Chem. Mater.

      巻: 32 ページ: 2353-2364

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.9b04725.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of Hepatic Functions by Spheroid Formation and Culture with Fibroblasts in 3D Silica Nonwoven Fabrics2019

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ishikawa, Kazutoshi Iijima, Kohei Sasaki, Masaaki Kawabe, and Hidenori Otsuka
    • 雑誌名

      J. Nanosci. Nanotechnol.

      巻: 19 ページ: 3326-3333

    • DOI

      10.1166/jnn.2019.16103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-Hydroxysuccinimide Bifunctionalized Triblock Cross-Linker Having Hydrolysis Property for a Biodegradable and Injectable Hydrogel System2019

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ishikawa, Daisuke Matsukuma, Kazutoshi Iijima, Michihiro Iijima, Shigehito Osawa, and Hidenori Otsuka
    • 雑誌名

      ACS Biomater. Sci. Eng.

      巻: 5 ページ: 5759-5769

    • DOI

      10.1021/acsbiomaterials.9b00218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Function of Chondrocytes in a Chitosan-based Hydrogel to Regenerate Cartilage Tissues by Accelerating Degradability of the Hydrogel via a Hydrolysable Cross-Linker2019

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ishikawa, Kazutoshi Iijima, Daisuke Matsukuma, Michihiro Iijima, Shigehito Osawa, and Hidenori Otsuka
    • 雑誌名

      J. Appl. Polym. Sci.

      巻: 137 ページ: 48893

    • DOI

      10.1002/app.48893

    • 査読あり
  • [学会発表] Enhanced Function of Chondrocytes in Degradable IPN gel by Accelerating Spatial Motility of Chemically Conjugated Growth Factor via PEG Linker in Hydrogel2019

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ishikawa, Hiro Yamaguchi, Kazutoshi Iijima, Shigehito Osawa, Michihiro Iijima, Hidenori Otsuka.
    • 学会等名
      OKINAWA COLLOIDS 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 分解性による空間固定された成長因子の運動促進を伴うIPN 型インジェクタブルゲルの軟骨再生足場としての機能向上2019

    • 著者名/発表者名
      石川昇平・山口紘・大澤重仁・飯島一智・飯島道弘・大塚英典
    • 学会等名
      第29 回バイオ・高分子シンポジウム
  • [学会発表] Chemical Conjugation of Growth Factor Having Spatial Motility with Degradable IPN gel for the Promotion of Cartilage Tissue Regeneration2019

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ishikawa, Hiro Yamaguchi, Kazutoshi Iijima, Shigehito Osawa, Michihiro Iijima, Hidenori Otsuka
    • 学会等名
      ERMIS-AP + ABMC7 2019 Congress
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi