• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

白色脂肪組織の褐色化によるエネルギー制御を標的とした肥満・糖尿病治療法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 19J15006
研究機関京都大学

研究代表者

南野 寛人  京都大学, 医学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
キーワードベージュ脂肪細胞 / 糖尿病 / 肥満 / 肥満症 / 褐色脂肪細胞 / テトラヒドロビオプテリン / 一酸化窒素
研究実績の概要

白色脂肪細胞の褐色化-ベージュ脂肪細胞は、ミトコンドリアの脱共役タンパクuncoupling protein 1 (UCP1)を介しエネルギー消費を促進し、糖・脂質代謝を制御する熱産生脂肪の一つとして注目されている。本研究では、UCP1ルシフェラーゼレポーターアッセイ系を用い化合物スクリーニングを行い、新規の薬剤同定を行うことを目的とした。
令和1年度の研究進捗により、1,000種類程度の化合物スクリーニングの後、複数のヒット化合物に関して同定している。しかし、更なる大規模な化合物スクリーニングに向け、実験系の安定化及びハイスループット化を行う必要が生じ、今年度は新たなレポーターアッセイ細胞株を共同研究先と協力し樹立することとなった。CRISPR-Cas9による遺伝子編集の最新手法を用い、UCP1ルシフェラーゼのノックインすることにより、新規の安定したレポーターアッセイ系の作出に成功し、以前の細胞株に比べより高感度にかつより簡便な手法でルシフェラーゼの蛍光強度を再現良く測定する事が可能になった。その後、COVID-19感染症の影響で、共同研究先への出入り制限などの研究進捗に支障を来す期間が数か月あり、ヒット化合物同定後の妥当性評価を含む研究進捗に遅れが生じた。現在、化合物のベージュ細胞株への暴露実験による作用機序の解明やモデル動物への投与による表現型解析を行っており、採用延長期間内での課題遂行へ鋭意努力している。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Habitual fish intake negatively correlates with prevalence of frailty among patients with rheumatoid arthritis2021

    • 著者名/発表者名
      Minamino Hiroto、Katsushima Masao、Torii Mie、Hashimoto Motomu、Fujita Yoshihito、Ikeda Kaori、Yamamoto Wataru、Watanabe Ryu、Murakami Kosaku、Murata Koichi、Nishitani Kohei、Tanaka Masao、Ito Hiromu、Ohmura Koichiro、Arai Hidenori、Inagaki Nobuya、Matsuda Shuichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 5104

    • DOI

      10.1038/s41598-021-84479-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Urinary sodium-to-potassium ratio associates with hypertension and current disease activity in patients with rheumatoid arthritis: a cross-sectional study2021

    • 著者名/発表者名
      Minamino Hiroto、Katsushima Masao、Hashimoto Motomu、Fujita Yoshihito、Yoshida Tamami、Ikeda Kaori、Isomura Nozomi、Oguri Yasuo、Yamamoto Wataru、Watanabe Ryu、Murakami Kosaku、Murata Koichi、Nishitani Kohei、Tanaka Masao、Ito Hiromu、Ohmura Koichiro、Matsuda Shuichi、Inagaki Nobuya、Morinobu Akio
    • 雑誌名

      Arthritis Research & Therapy

      巻: 23 ページ: 96

    • DOI

      10.1186/s13075-021-02479-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Maternal supplementation of Tetrahydrobiopterin Regulates Differentiation of Fetus Brown Adipose Tissue and Contributes to Offsprings’ Metabolic Health2020

    • 著者名/発表者名
      Minamino H, Fujita Y, Oguri Y, Goto T, Ohashi A, Furuya F, Isomura N, Takesue K, Li Y, Kawarasaki S, Kawada T, Hasegawa H, Inagaki N
    • 学会等名
      The American Diabetes Association’s 80th Scientific Sessions.
    • 国際学会
  • [学会発表] Negative Correlation Between Frailty and Fish Intake in Patients with RA: A Cross-sectional Study Using a Single-center Cohort Database2020

    • 著者名/発表者名
      Katsushima M, Minamino H, Torii M, Hashimoto M, Fujita Y, Ikeda K, Yamamoto W, Murakami K, Murata K, Nishitani K, Tanaka M, Ito H, Ohmura K, Matsuda S
    • 学会等名
      22nd Asia-Pacific League of Associations for Rheumatology Congress.
    • 国際学会
  • [学会発表] 関節リウマチ患者における血清アディポネクチン値と体組成の疾患活動度・治療抵抗性指標としての有用性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      南野 寛人, 藤田 義人、勝島 將夫、橋本 求、吉田 玉美、白柏 魅怜、村上 孝作、村田 浩一、西谷 江平、田中 真生、伊藤 宣、稲垣 暢也
    • 学会等名
      第93回日本内分泌学会学術総会
  • [学会発表] テトラヒドロビオプテリンは胎児期より褐色脂肪組織の分化に関与し,出生後の糖・エネルギー代謝に持続的な影響を与える2020

    • 著者名/発表者名
      南野 寛人、藤田 義人、小栗 靖生、大橋 晶子、後藤 剛、川原崎 聡子、古谷 太志、磯村 望、武居 晃平、李 瀛、河田 照雄、長谷川 宏幸、稲垣 暢也
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] 関節リウマチ患者における血清アディポネクチン増加は独立した疾患活動性マーカーである:KURAMAコホートを用いた横断研究2020

    • 著者名/発表者名
      勝島 將夫、南野 寛人、吉田 玉美、橋本 求、藤田義人、白柏 魅怜、山本 渉、村上 孝作、村田 浩一、西谷 江平、田中 真生、伊藤 宣、稲垣 暢也、松田 秀一
    • 学会等名
      第48回日本臨床免疫学会総会
  • [学会発表] テトラヒドロビオプテリンは胎仔期の褐色脂肪組織の分化を制御し、出生後の糖及びエネルギー代謝に関与する2020

    • 著者名/発表者名
      南野 寛人、藤田 義人、小栗 靖生、大橋 晶子、後藤 剛、川原崎 聡子、古谷 太志、磯村 望、武居 晃平、李 瀛、長谷川 宏幸、河田 照雄、稲垣 暢也
    • 学会等名
      第59回日本栄養・食糧学会近畿支部大会
  • [学会発表] 関節リウマチ患者において習慣的な魚の摂取はフレイルの有病率低下と相関する~KURAMAコホートデータベースを用いた検討~2020

    • 著者名/発表者名
      南野 寛人, 藤田 義人、鳥井 美江、池田 香織、勝島 將夫、橋本 求、村上 孝作、村田 浩一、西谷 江平、田中 真生、伊藤 宣、大村 浩一郎、荒井 秀典、稲垣 暢也
    • 学会等名
      第7回日本サルコペニア・フレイル学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi