• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

含窒素π拡張型カーボンナノ材料を前駆体に利用した非貴金属カーボン触媒の創成

研究課題

研究課題/領域番号 19J20297
研究機関大阪大学

研究代表者

松元 香樹  大阪大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
キーワード固体高分子型燃料電池 / Fe/N/C触媒 / 酸素還元反応 / 鉄錯体 / 焼成
研究実績の概要

Fe/N/C触媒は触媒前駆体である鉄と窒素源をカーボンに担持、焼成によって調製される炭素材料であり、酸素還元反応(ORR)に対して高い活性を示すことから、固体高分子形燃料電池のカソード触媒としての利用が期待されている。焼成時には、触媒前駆体のグラファイト化が進行し、活性サイトであるFe-Nx構造が構築される。しかし同時に鉄が凝集し、低活性な鉄粒子も形成される点が課題であった。本研究では、触媒前駆体の化学構造に着目し、Fe-Nx構造をより精密に構築することにでFe/N/C触媒の活性向上をめざしている。これまでに、焼成時におけるグラフェイト化の進行を考慮して設計した、ブロモ基とピリジル基を有するテトラフェニルジアザトリフェニレンを配位子とする鉄錯体([Fe(pBr2TDATPy)2]2+)を触媒前駆体に利用することで、課題であった鉄粒子形成の抑制と、Fe-Nx 構造の効率的構築を達成した。さらに電気化学測定の結果、[Fe(p-Br2TDATPy)2]2+ から調製した Fe/N/C 触媒が優れた ORR 活性を示すことを明らかにした。本年度は、本触媒の構造に関して詳細な知見を得るために、種々の電子顕微鏡観察およびX線分光実験を実施した。まず、STEM-EELS観察の結果、触媒上に鉄粒子の存在は認められず、鉄が原子サイズで分散していることが明らかとなった。また、電解条件下におけるX線吸収微細構造(in-situ XAFS)解析の結果、鉄原子は4つの窒素原子が配位したFe-N4構造を形成していることを明らかにした。以上の結果から、設計した鉄錯体を前駆体に利用することで、活性サイトであるFe-N4構造の精密構築が達成されることを実証した。本手法は、均一な触媒サイト有する Fe/N/C 触媒を調製する新たなアプローチであり、得られた知見は今後の更なる触媒開発に寄与するものである。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Electrocatalytic Hydrogen Evolution Reaction Promoted by Co/N/C Catalysts with Co-Nx Active Sites Derived from Precursors Forming N-Doped Graphene Nanoribbons2021

    • 著者名/発表者名
      Koki Matsumoto, Akira Onoda, Stephane Campidelli, Takashi Hayashi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 94 ページ: 2898-2905

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210302

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] One-Step Preparation of Fe/N/C Single-Atom Catalysts Containing Fe-N4 Sites from an Iron Complex Precursor with 5,6,7,8-Tetraphenyl-1,12-Diazatriphenylene Ligands2021

    • 著者名/発表者名
      Koki Matsumoto, Masaru Kato, Ichizo Yagi, Siqi Xie, Kiyotaka Asakura, Shin-ichiro Noro, Norimitsu Tohnai, Stephane Campidelli, Takashi Hayashi, Akira Onoda
    • 雑誌名

      Chemistry-A European Journal

      巻: 28 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1002/chem.202103545

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Thermally Controlled Construction of Fe-Nx Active Site Structure of Fe/N/C catalysts by Pyrolysis of Graphene Nanoribbon Precursors for Electrocatalytic Oxygen Reduction Reaction2021

    • 著者名/発表者名
      Koki Matsumoto, Akira Onoda, Takashi Hayashi
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi