内在性ウイルス様配列(EVE)とは、生物のゲノムに存在するウイルスに由来する遺伝子配列である。興味深いことに、一部のEVEは、抗ウイルス因子や胎盤形成因子として、宿主生理機能の一端を担っていることが報告されている。そこで本研究では、機能活性を持つEVEを効率的に同定・解析することを目的とし、(1)遺伝子データ解析によるEVEの網羅的探索、(2)オミクス解析によるEVE機能の検証を行う計画を立案した。 本年度は、2つの研究成果を国際誌に上梓した。成果1は、遺伝子データ解析によるEVEの網羅的探索の過程で得られた成果である。今回は、RNAウイルスの一種であるボルナウイルスに由来するEVE(内在性ボルナウイルス様配列: EBL)を「ウイルスの分子化石」として解析することで、ボルナウイルスの感染がいつごろ、どんな生物において発生していたのかを推定した。その結果、約1億年前の白亜紀にはボルナウイルスの感染がすでに発生していたこと、その後もボルナウイルスの感染が多様な脊椎動物において発生していたことを明らかにした。本成果は、生物進化におけるRNAウイルスの流行と共存の歴史の理解に貢献するものである。成果2は、公共のデータベースに登録されていた4万以上のRNA-seqデータを用いて、哺乳類および鳥類におけるウイルス感染を大規模に調査したものである。この成果は、オミクス解析によるEVE機能の検証の過程で得られた。この結果は、当初の研究計画において予想されていたものではなかったが、ウイルス学および公衆衛生学における重要な発見につながる可能性があったため、追加の解析を行った。その結果、ヒトに肝炎や脳炎といった重篤な疾患を引き起こす危険性のあるウイルスを新たに同定した。以上より、データベースに蓄積され続けているデータがウイルス感染調査へ転用可能であることを示した。
|