• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

遺伝的同化理論を考慮した洞窟性魚類の適応進化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19J22686
研究機関琉球大学

研究代表者

小林 大純  琉球大学, 理工学研究科海洋環境学専攻, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
キーワード適応 / ノコギリハゼ科 / カワアナゴ科 / 系統
研究実績の概要

本年度は当時の社会状況の影響を受けて変更された研究計画に基づき,本研究対象のカワアナゴ科,ノコギリハゼ科の外群となる近縁種(7属12種)を琉球列島(沖縄島・石垣島・西表島)および日本本土(九州・本州)で収集し,うち特に近縁なカワアナゴ科とノコギリハゼ科7種(カワアナゴ属4種,ジャノメハゼ属3種)の全ゲノムリシーケンス配列を次世代シーケンサーによって新規で取得した.得られたリシーケンスデータおよび昨年までの解析で得られた4種(カワアナゴ属3種およびジャノメハゼ属1種)のリシーケンスデータを,昨年までに作成されたテンジクカワアナゴのリファレンスゲノムおよび先行研究で公開されている中国産ジャノメハゼのリファレンスゲノムにそれぞれマッピングし,各種のミトコンドリアゲノムと全ゲノムSNPsのデータをそれぞれ取得した.これらのデータを統合し,ゲノム規模での系統樹を各属で構築することやPSMCによる種ごとの集団動態推定を行うことができ,現在より詳細な解析を進めている.また,これらの解析の過程で,ジャノメハゼ属と関連する近縁な2属(ホシマダラハゼ属,Paloa属)にそれぞれ未記載種と日本未記録種が発見され,カワアナゴ,ジャノメハゼの各属内にもそれぞれ1種の隠蔽種が発見された.本年度はこれらについても分類学的再検討を完了し,上記の系統解析で洞窟性種と比較すべき集団の再定義と形態データの追加取得を行うことができた.

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Sam Ratulangi University/Halu Oleo University/Hasanuddin University(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Sam Ratulangi University/Halu Oleo University/Hasanuddin University
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] 国立ハノイ教育大学(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      国立ハノイ教育大学
  • [国際共同研究] Western Philippines University(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      Western Philippines University
  • [雑誌論文] 茨城県鹿島灘流入水域から得られたカワアナゴ属魚類2種,テンジクカワアナゴとチチブモドキ2022

    • 著者名/発表者名
      小林 大純、山川 宇宙、内田 大貴、碧木 健人、外山 太一郎
    • 雑誌名

      Ichthy, Natural History of Fishes of Japan

      巻: 16 ページ: 5~10

    • DOI

      10.34583/ichthy.16.0_5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 渡名喜島(沖縄諸島)における深海性魚類2種の漂着標本に基づ く初記録2021

    • 著者名/発表者名
      小林 大純、内田 晃士
    • 雑誌名

      漂着物学会誌

      巻: 19 ページ: 17~19

    • DOI

      10.57279/driftological.19.0_17

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two new species of Rhinogobius (Gobiiformes: Oxudercidae) from Palawan, Philippines, with their phylogenetic placement2021

    • 著者名/発表者名
      MAEDA KEN、SHINZATO CHUYA、KOYANAGI RYO、KUNISHIMA TAIGA、KOBAYASHI HIROZUMI、SATOH NORIYUKI、PALLA HERMINIE P.
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 5068 ページ: 81~98

    • DOI

      10.11646/zootaxa.5068.1.3

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Do colour-morphs of an amphidromous goby represent different species? Taxonomy of Lentipes (Gobiiformes) from Japan and Palawan, Philippines, with phylogenomic approaches2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda Ken、Kobayashi Hirozumi、Palla Herminie P.、Shinzato Chuya、Koyanagi Ryo、Montenegro Javier、Nagano Atsushi J.、Saeki Toshifumi、Kunishima Taiga、Mukai Takahiko、Tachihara Katsunori、Laudet Vincent、Satoh Noriyuki、Yamahira Kazunori
    • 雑誌名

      Systematics and Biodiversity

      巻: 19 ページ: 1080~1112

    • DOI

      10.1080/14772000.2021.1971792

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Species divergence and repeated ancient hybridization in a Sulawesian lake system2021

    • 著者名/発表者名
      Mandagi Ixchel F.、Kakioka Ryo、Montenegro Javier、Kobayashi Hirozumi、Masengi Kawilarang W. A.、Inomata Nobuyuki、Nagano Atsushi J.、Toyoda Atsushi、Ansai Satoshi、Matsunami Masatoshi、Kimura Ryosuke、Kitano Jun、Kusumi Junko、Yamahira Kazunori
    • 雑誌名

      Journal of Evolutionary Biology

      巻: 34 ページ: 1767~1780

    • DOI

      10.1111/jeb.13932

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mesozoic origin and ‘out-of-India’ radiation of ricefishes (Adrianichthyidae)2021

    • 著者名/発表者名
      Yamahira K.、Ansai S、Kakioka R、Yaguchi H、Kon T、Montenegro J、Kobayashi H、Fujimoto S、Kimura R、Takehana Y、Setiamarga D. H. E.、Takami Y、Tanaka R、Maeda K、Tran H. D.、Koizumi N、Morioka S、Bounsong V、Watanabe K、Musikasinthorn P.、Tun S.、Yun L. K. C.、Masengi K. W. A.、Anoop V. K.、Raghavan R、Kitano J
    • 雑誌名

      Biology Letters

      巻: 17 ページ: 1~4

    • DOI

      10.1098/rsbl.2021.0212

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Resource partitioning is not coupled with assortative mating in sympatrically divergent ricefish in a Wallacean ancient lake2021

    • 著者名/発表者名
      Kakioka Ryo、Sutra Nobu、Kobayashi Hirozumi、Ansai Satoshi、Masengi Kawilarang W. A.、Nagano Atsushi J.、Okuda Noboru、Tanaka Rieko、Sato Masahiro、Yamahira Kazunori
    • 雑誌名

      Journal of Evolutionary Biology

      巻: 34 ページ: 1133~1143

    • DOI

      10.1111/jeb.13874

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 琉球列島におけるホシマダラハゼ属魚類の系統および分類学的再検討2021

    • 著者名/発表者名
      小林大純・山川宇宙・佐藤真央・前田 健・山平寿智
    • 学会等名
      沖縄生物学会第58回大会
  • [学会発表] 九州地方におけるアブラハヤ属魚類の多様性2021

    • 著者名/発表者名
      小林大純・日比野友亮
    • 学会等名
      2021年度日本魚類学会年会
  • [学会発表] 西太平洋産カワアナゴ属の分類学的再検討2021

    • 著者名/発表者名
      前田健・小林大純・山川宇宙・新里宙也・Herminie P. Palla・Hau Duc Tran
    • 学会等名
      2021年度日本魚類学会年会
  • [学会発表] Diadromous migration of gobies in Vietnam in comparison with other Asian regions.2021

    • 著者名/発表者名
      Midori Iida, Hirozumi Kobayashi, Hau Duc Tran, Ken Maeda
    • 学会等名
      Annual Meeting of Ichthyological Society of Vietnam
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi