• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

生体内のHIV-1複製を制御するエピジェネティックネットワークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19J22802
研究機関東京大学

研究代表者

長岡 峻平  東京大学, 新領域創成科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
キーワードHIV-1 / トランスクリプトーム / オミクス / AIDS / エイズ
研究実績の概要

本研究では、ゲノム中にGFP遺伝子を組み込んだHIV1-GFPをヒト化マウスに感染させることで、GFP陽性のCD4T細胞(ウイルス産生細胞)とGFP陰性のCD4T細胞(非感染細胞と潜伏感染細胞)をそれぞれ分取した。これらの細胞集団のトランスクリプトームをdigital RNA-sequencing analysisにより解析したところ、GFP陽性細胞においてCXCL13と呼ばれるケモカインの発現が有意に高いことが明らかになった。これより、CXCL13がHIV-1の産生に何らかの影響を与える可能性を考えた。
先行研究によりCXCL13はCXCR5と呼ばれる受容体に結合することが知られている。そこで、HIV-1に感受性であるJurkat CCR5細胞にレンチウイルスを感染させることでCXCR5発現Jurkat CCR5細胞を作製した。そして、CXCL13の存在下でHIV1-GFPの感染実験を行なった。その結果、CXCL13によりHIV-1の感染率が上昇することはなかった。これより、CXCL13そのものはHIV-1の産生に影響を与えることはないが、HIV-1に対して高感受性あるいはウイルスを産生しやすい細胞のマーカーである可能性が示唆された。
昨年度・今年度の研究成果は、共同研究者のデータと組み合わせて論文化されており、既にアクセプトされている
今後はエピジェネティック修飾遺伝子がHIV-1の発現・産生に与える影響を解析する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究プロジェクトの進行方向が当初の予定とは若干変化したが、昨年度と今年度の研究成果をまとめて論文化することができたため、順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

本研究では、トランスクリプトームのデータからGFP陽性細胞において何らかの役割を持つ可能性がある転写因子・DNA結合タンパク質を推定しており、GFP陽性細胞ではKMT2Aと呼ばれるヒストンH3K4me3修飾酵素の活性が高いことが分かっている。来年度はT細胞の細胞株においてCRISPR/Cas9により本遺伝子をノックアウトし、ウイルス複製への影響を解析することで、生体内のHIV-1産生細胞の特徴をより明らかにしていく予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A comprehensive investigation on the interplay between feline APOBEC3Z3 proteins and feline immunodeficiency virus Vif proteins2021

    • 著者名/発表者名
      Kosugi Yusuke、Uriu Keiya、Suzuki Narumi、Yamamoto Keisuke、Nagaoka Shumpei、Kimura Izumi、Konno Yoriyuki、Aso Hirofumi、Willett Brian J、Kobayashi Tomoko、Koyanagi Yoshio、Ueda Mahoko Takahashi、Ito Jumpei、Sato Kei
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1128/JVI.00178-21

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiomics Investigation Revealing the Characteristics of HIV-1-Infected Cells In Vivo2020

    • 著者名/発表者名
      Aso Hirofumi、Nagaoka Shumpei、Kawakami Eiryo、Ito Jumpei、Islam Saiful、Tan Benjy Jek Yang、Nakaoka Shinji、Ashizaki Koichi、Shiroguchi Katsuyuki、Suzuki Yutaka、Satou Yorifumi、Koyanagi Yoshio、Sato Kei
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 32 ページ: 107887~107887

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.107887

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 抗HIV-1活性を持つ新規RNA結合タンパク質の探索2020

    • 著者名/発表者名
      長岡峻平, 熊田隆一, 佐藤佳
    • 学会等名
      第34回日本エイズ学会学術集会・総会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi