• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

膝OAの進行予防に向けた膝筋活動増大メカニズムの解明と治療指針の提供

研究課題

研究課題/領域番号 19J23020
研究機関埼玉県立大学

研究代表者

横山 萌香  埼玉県立大学, 保健医療福祉学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
キーワード変形性膝関節症 / 受動モーメント / 歩行
研究実績の概要

本年度は、前年度に実施したシステマティックレビューの結果を受けて、新規な視点から変形性膝関節症患者の関節モーメントを増大させる身体特性について迫った。
まず、変形性膝関節症患者と健常高齢者に対して受動的に膝関節を動かした際の受動抵抗性を計測し、関節角度を変数とする受動関節モーメントの個人モデルを作成した。その後、得られた個人モデルを使用して、歩行時の受動膝関節モーメントを算出した。結果として、変形性膝関節症患者は膝関節後面(膝関節包や腓腹筋など)の受動抵抗性が増大し、歩行時の内部膝関節伸展モーメントを増大させることを示唆した。これにより、生体力学的負荷の軽減を目的として理学療法介入を実施する場合、膝関節後面の受動抵抗性の改善が貢献し得ることが示された。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 図書 (1件)

  • [図書] リハビリテーションのための姿勢と動作2021

    • 著者名/発表者名
      金村 尚彦, 濱口 豊太 監修
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      シービーアール
    • ISBN
      9784908083709

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi