研究課題/領域番号 |
19K00067
|
研究機関 | 国際仏教学大学院大学 |
研究代表者 |
生野 昌範 国際仏教学大学院大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (60512928)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | [根本]説一切有部 / ギルギット / サンスクリット語写本 / 律 / 雑阿含経 / 長阿含経 |
研究実績の概要 |
本研究は、アメリカ合衆国ヴァージニア州の匿名の個人収集家によるコレクションのうちで研究代表者に委任されている126点のサンスクリット語写本断簡に対して、チベット訳と漢訳とを対照させつつ読解研究を行なうことにより、[根本]説一切有部の聖典の内の経蔵と律蔵に属するこれらの写本断簡に関する基礎的資料を確立することを目的とする。 初年度である令和1年度は、126点の写本断簡のサンスクリット語テキストのうちのおよそ半分の54点に対して読解研究を行なった。読解研究を行なうにあたって、Cone版、Derge版、Phug brag写本、Lhasa版、London写本、Narthang版、Peking版、Stog写本の8種の資料を校合したチベット訳テキスト、ならびに大正新脩大蔵経による漢訳テキストを用いて検討を行なった。また、律蔵に属する断簡に関しては、律の綱要書である『ヴィナヤ・スートラ』も参照して検討した。さらに、アメリカ合衆国ヴァージニア州のコレクションの写本断簡はギルギットから発見されたと伝えられているが、1930年代に発見されたいわゆる「ギルギット写本」の内の『カルマ・ヴァーチャナー』と『サンガベーダ・ヴァストゥ』のうちにこれらの写本断簡との部分的な並行箇所が見出されるので、それらの箇所を写本資料に基づいて検討した。『カルマ・ヴァーチャナー』に関しては、再校訂テキストを作成し、研究成果の一部として公表した。また、5点のサンスクリット語断簡が属している 『ヴィナヤ・ヴィバンガ』パーヤッティカー第6条の読解研究を、研究成果の一部として公表した。さらに、9月に開催された日本印度学仏教学会第70回学術大会(於仏教大学)において『雑阿含経』第482-483経に相当する2点のサンスクリット語写本断簡の検討を行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究対象であるサンスクリット語写本のデジタル資料はすでに入手しており、チベット語資料の数種の異なる版、および漢訳資料に関しても順次検討を加えつつ、読解研究を行なっている。また、海外の関連する研究者たちとも連絡・意見交換を行いつつ本研究を実施しているので、本研究の進捗状況に支障は見られない。さらに、国内学会において研究発表も行ない、本研究に関係する三本の論文を公表した。したがって、研究はおおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後も、当初の計画にそって着実に研究を進めるとともに、研究成果を順次公表する。次年度は、126点のサンスクリット語写本断簡のうち、本年度で検討した54点、ならびに未同定の断簡20点を除いた、52点の断簡を重点的に検討する予定である。なお、未同定の断簡20点は次年度で検討しないというのではなく随時検討を行なう予定であるが、優先順位として先の52点の断簡の検討を優先する。また、国内、国外の関連する研究者たちと連絡を密に取りつつ、本研究を効率的、かつより有効に実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は、3月にドイツのミュヘン大学とゲッティンゲン大学を訪問して、両大学の研究者と本研究に関して検討する予定であったが、新型コロナウィルスの影響により行なうことができなかった。それで、海外での研究費用の代わりに、次年度以降も必要である研究資料の購入費用に充てたが、16,337円の未使用金が生じた。この未使用金は、次年度に行なう予定である海外での研究費用の一部として使用する。
|