• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

近代日本における「世界の諸宗教」像の展開に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K00086
研究機関國學院大學

研究代表者

星野 靖二  國學院大學, 研究開発推進機構, 教授 (50453551)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード「世界の諸宗教」像 / 宗教のイメージ / 比較宗教 / 近代日本宗教史 / 近代と宗教 / 仏教 / キリスト教 / 翻訳
研究実績の概要

本研究は、近代日本における「世界の諸宗教」像の形成過程について、いつから、どのようなものが、どのようにして流通するようになったのかといったことを検討するものである。
2022(R4)年度の成果として、引き続き基礎作業となる資料調査・整理を進めた。特に、以前から内容の検討を行っていた『日本之教学』という雑誌を焦点として、明治二〇年代初頭の宗教をめぐる議論について検討した。論文採録誌である同誌は、編集方針として、諸宗教を中立・公平に取り上げようとする姿勢を掲げており、実際に特定の宗教伝統を弁証しようとする姿勢はそれ程見られない。しかし同時に、内容の統一性が弱く、「世界の諸宗教」についての知が未だ平準化されていないことが窺われる旨、指摘した。その上で共有されている論点について考えるならば、時代と共に人智が開け、より高等な宗教が出現する、あるいは必要とされるという宗教進化論的な感覚が窺われることについても述べた。
また、引き続き黒田行元(麹廬)の明治初期の著作における宗教に関する記述を考察し、明治初期における「世界の諸宗教」像の描かれ方を検討した。黒田がプロテスタントをより優越的な宗教として描いていること、またカトリックへの批判も散見されることなどを確認したが、黒田は必ずしもプロテスタントの弁証を意図していたわけではなく、もっぱらプロテスタント文化圏の書籍を参照していたことからくるものと考えることができる。他方、黒田自身の解釈として、全ての高等な宗教に「天」との関わりを措定していたことも確認できたが、これは例えば儒教の素養を背景とした中村正直のキリスト教理解にもつながるものがある旨、指摘した。
研究成果として、日本語論文を一本発表し、また日本語での学会発表を一回行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

引き続き、文献資料の整理、電子化を進め、それらの調査・研究については一定の成果を得た。
しかし、資料調査のための国内・海外出張と、国際学会での報告について、特に2022年度前半においては、COVID-19をめぐる状況を受けて中止・延期しており、その点において研究計画に遅れが生じている。

今後の研究の推進方策

申請時には2022年度を最終年度として計画していたが、COVID-19の影響を受けて、研究計画の進捗に遅れが生じていることに鑑み、1年間の延長を申請し、2023年度が最終年度となる。
文献資料の調査・研究を引き続き進める一方で、延期していた資料調査のための国内・海外出張と、国際学会での報告を行い、全体のまとめを行う。今後の見込として、既に2022年度末に一度海外資料調査を行い(執行時期が年度末であったため、予算執行的には2023年度扱いになる)、また2023年夏には国際学会での報告を行うことになっており、一定の進捗を見込んでいる。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19による影響を受けて、研究計画に遅れが生じ、予算執行についても変更せざるをえない。申請時には2022年度を最終年度として計画していたが、研究期間を1年延長して、2023年度が最終年度となる。
使用計画について、既に2022年度の年度末に一度海外資料調査を行っており、これは執行時期が年度末であったため、予算執行的には2023年度扱いとなる。また、2023年夏に国際学会に参加して成果の一端を報告し、また年度内にもう一度、海外資料調査の追調査を行うことを計画している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 明治初期における世界の「諸宗教」像――黒田行元による著作の検討2022

    • 著者名/発表者名
      星野靖二
    • 雑誌名

      神道宗教

      巻: 267・268 ページ: 3-26

  • [学会発表] 宗教学成立以前の「世界の諸宗教」像についての一考察2022

    • 著者名/発表者名
      星野靖二
    • 学会等名
      日本宗教学会
  • [備考] 『日本之教学』関連情報について

    • URL

      https://docs.google.com/document/d/1wLKE1oi4f1Db8FCtQwFAFyzpP5P4RpbxTMhG0hlc2iw

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi