• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

ポスト・ノスタルジー美学の成立と構造

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K00132
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01050:美学および芸術論関連
研究機関神戸大学

研究代表者

大橋 完太郎  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (40459285)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードノスタルジー / 想像力 / 記憶 / 現代思想 / 比較文化 / 雰囲気
研究成果の概要

近代ヨーロッパを起点にノスタルジー概念や現象の歴史的経緯を追いかけ、1960年代までの概念的布置を理解することに成功した。また、創設された雰囲気学の設立にも関わったこともあり、日本独自のノスタルジー概念の解明にとって重要となる「空気」概念の歴史的展開について理解することもできた。また、期間中にパリ大学ナンテール校での在外研究に従事し、西洋諸分野における最新の研究成果を検討することができた。
上述の成果は国際学会での発表2件、国際的な学術雑誌への査読付き論文1件(入稿・修正済み)を代表的なものとし、ほかにも準学術雑誌に掲載された学術論文2件として、専門家・一般読者向けに公刊された。

自由記述の分野

芸術学、美学、ヨーロッパ思想史、フランス思想

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は21世紀以降グローバルなレベルで見出されるノスタルジー的傾向の解明を目指したものである。現在多くの文化産業におけるコンテンツ、あるいは文化政治のさまざまなアイデアは、ノスタルジーの構造に則ったものであることも多く、本研究の成果を参照することで、その効果やリスク、将来性について理解を深めることができる。本研究の成果は文化産業や芸術の制作的側面に対する生産的な触発として機能するものであり、真の意味での新しい文化芸術の潮流を生み出すために何がしかの役割を果たすものであることが期待される。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi