研究課題/領域番号 |
19K00137
|
研究機関 | 跡見学園女子大学 |
研究代表者 |
要 真理子 跡見学園女子大学, 文学部, 教授 (40420426)
|
研究分担者 |
前田 茂 京都精華大学, 国際文化学部, 教授 (80368042)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ウィンダム・ルイス / モダニズム / メディア論 / ナショナリズム / タイポグラフィ / 地政学 / 様式論 / グローバリズム |
研究実績の概要 |
本課題は、COVID-19感染症拡大による行動制限を受け、当初の計画を変更・修正しつつ期間を延長して実施・継続している。 1)2度英国で実地調査を行った。夏期にケンブリッジ在住の海外研究協力者のポール・エドワーズを訪問し、最終年度の特別講演について相談をした。冬期に、2つのヴォーティシズムの展覧会(Helen Saunders: Modernist Rebel、A Modern Masterpiece Uncovered: Wyndham Lewis, Helen Saunders and Praxitella)をコートールド・ギャラリーで見学した。 2)英国でウィンダム・ルイス記念財団が主催しているルイス遠隔読書会(英語)に毎月土曜日現地時間11:00から13:00(日本時間20:00から22:00、現地サマータイムのあいだは19:00から21:00)、研究分担者と海外研究協力者とともに参加した:4/23 The Collected Poems & Plays、5/21 Self Condemned、6/18 Fables of Aggression、7/23 Lewis's portraits of women、9/24 The Lion andthe Fox、10/22 Timon of Athens series of Lewis’s drawings、11/19 The Demon of Progress in the Arts、12/10 The women connected to Vorticism、1/21 The Caliph’s Design、2/25 The Art of Being Ruled、3/25 Lewis’s America and Cosmic Man.その一方で、国内研究協力者の田中正之(国立西洋美術館館長)との研究報告会を3ヶ月に1度のペースで開催した。 3)2のルイス遠隔読書会と同日の午後、研究代表者と研究分担者で、それまでの進捗状況とそれ以降の研究方針について毎月定例のミーティングを行なった。 4)代表者は、跡見学園女子大学文学部紀要において研究論文「幻の都市計画:ヴォーティシズムに見るデザインのイデオロギーの展開」を発表した(2023年3月)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2020年度以来、新型コロナウィルス、およびその変異株の感染症拡大の対応策として発令された2度の緊急事態宣言、蔓延防止対策やそれを受けた研究諸機関の対応(具体的には、国内外の移動の規制・禁止、とくに他の研究機関の使用制限)のために、実地調査の範囲が大幅に狭められたことが挙げられる。海外からのゲストの招へいに関しては、入国時の水際措置のために実現がかなわなかった。また、対面での交流に制限が課せられたことにより、研究や教育の場での新しいシステムへの順応に想定以上の時間を要することとなり、これらと並行して当該課題を進行することが難しかった。以上により、現地調査や国際会議開催および参加を主な活動として想定していた本課題の大幅な計画の修正が必要となった。
|
今後の研究の推進方策 |
1)2023年度4月より1年間、研究代表者は、所属機関である跡見学園女子大学の留学制度を利用し、研究協力者が館長を務める国立西洋美術館でリサーチフェローとして館内資料および研究課題関連の作品調査を実施する。館外所蔵の作品についても国内外の所蔵機関で実地調査を行う。 2)2023年7月15日に文京区の文化施設アカデミー茗台において、ポール・エドワーズ教授を招へいし公開研究会を実施する。そのための招へい旅費、謝金・交通費ならびに会場費と軽食代、さらに人件費が発生する予定である。 3)ウィンダム・ルイス記念財団が主催しているルイス読書会に引き続き代表者・分担者およびエドワーズ教授の3名で参加する予定。この読書会で扱われる資料の購入費は適宜必要となると予想される。 4)本科研課題の中間報告として、9月16、17日に実施されるAsian Conference of Design History and Theory (ACDHT) 2023で研究分担者と共同発表を行う。また、課題の総合的な成果報告として、水声社より出版を計画中である。6月に打合せを実施する。出版時期は課題期間終了後となる予定。ウィンダム・ルイスの作品展の開催については、引き続き実施の可能性を探る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該助成金を繰り越した理由には、2019年度から研究計画を実行していたが、2020年度以降、COVID-19感染症拡大のため、国内外の移動に支障をきたし、資料収集や研究協力者とのミーティング等の実施、さらに計画していたルイス関連の研究会の立ち上げと展覧会の開催が困難となったという状況がある。 2022年度以降、行動制限が緩和されたとはいえ、日本入国に係る検査手続きに時間を要したため、今年度まで海外ゲストの招へいがかなわなかった。2023年4月29日より水際措置が解除されたため、ようやく海外研究協力者を迎え対面による公開研究会が可能となった。助成金の多くはこの研究会運営費(ゲスト旅費、謝金、通訳、会場費等)として使用する。残額は、研究資料代等諸経費、代表者による海外調査費用に充てる。
|