• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

ヴェサリウスの解剖学は独創か、どこまで模倣か―ガレノス解剖学の解読による再評価

研究課題

研究課題/領域番号 19K00276
研究機関順天堂大学

研究代表者

坂井 建雄  順天堂大学, 保健医療学部, 特任教授 (90114488)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード解剖学史 / 医学史 / ガレノス / ヴェサリウス / 脳神経
研究実績の概要

申請者はガレノスの解剖学文書のうち、各論的な文書(骨、神経、血管、筋)をKuhn版ガレノス全集(1821-33)のテキストから日本語訳をしていた。今回は新たに最新のギリシャ語原典版(Garofalo and Debru, 2005)を入手し、テキストの英語訳を完成した。
さらにガレノスの他の解剖学文書の日本語訳が進行中であり、本研究の主要なテーマであるガレノスの解剖学の理解を助けている。共同研究による『身体諸部分の用途について』全17巻のギリシャ語原典からの翻訳であり、共同研究による『解剖手技』全15巻のギリシャ語とアラビア語原典からの翻訳である。
ヴェサリウス『ファブリカ』(1543)については最新のファクシミリ版(雄松堂, 2015)およびRichardsonによる英語訳全5巻(Norman, 1998-2009)を入手し、ガレノスの解剖学の引用状況と記述内容の検証を行った。また『ファブリカ解剖図集』を岩波文庫から刊行予定で,原稿を完成して入稿した。また澤井直との共訳で『エピトメー』の日本語訳を岩波文庫版から刊行予定で、翻訳作業を続けている。
さらにガレノスとヴェサリウスの神経の知見を、現在に至る歴史的な解剖学文書と比較検討して、脳神経の知見の歴史的な発展過程を調査している。ヴェサリウス以前の文書ではアヴィケンナの『医学典範』、モンディーノの『解剖学』(1316)、ベネデッティの『人体構造誌』(1502)、アキリーニの『解剖学注釈』(1520)、ベレンガリオ・ダ・カルピの『小概論』(1522)、マッサの『解剖学入門書』(1536)、ヴェサリウス以後ではボーアンの『解剖劇場』(1605)、ウィリスの『脳の解剖学』(1664)、ウィンスローの『人体構造の解剖学示説』(1732)、ゼンメリングの『人体の構成』(1800-01)である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ガレノスの各論的な解剖学文書(骨、神経、血管、筋)を最新のギリシャ語原典から英語訳をすることが、本研究の主要な課題の一つである。文書の英語訳は順調に進捗して翻訳を完成することができた。またヴェサリウスの解剖学書の対応する記述についても検討がほぼ終わっている。さらにガレノス以前からヴェサリウス以後、現代に至るまでの脳神経についての解剖学的知見についても調査し、ガレノスとヴェサリウスの骨学を解剖学の歴史の中に位置づける見通しがついてきた。
これらの知見は、申請者による最新の医学史書『医学全史』(ちくま新書, 2020)の中にも反映され、また日本医史学会総会での理事長講演の内容にも含まれている。

今後の研究の推進方策

来年度以降に予定している、神経、血管、筋肉についてのガレノスの解剖学文書を、最新のギリシャ語原典からの英語訳を行っていく。また記述内容で関係の深いガレノスの解剖学書『身体諸部分の用途について』全17巻、『解剖手技』全15巻の原典文書(ギリシャ語、アラビア語)からの翻訳も共同研究によって進行中であり、この知見を合わせてガレノスの解剖学文書の理解を深めていく。
ヴェサリウスの『ファブリカ』との比較検討は、英語訳を用いて行っていく。ヴェサリウス以前および以後の解剖学書の収集を続け、解剖学の歴史の中にガレノスとヴェサリウスの解剖学を位置づけていく。
英語訳の刊行については、欧米の出版社と交渉を進めている。

次年度使用額が生じた理由

研究に必要な資料をほぼ計画通り購入できたが、残高が少なくなり、必要な資料を購入するには足りなかったために購入を見送った。
次年度の研究費と合わせて使用することにする。
ヒポクラテス原典・仏訳版(Belles Lettres)18巻の購入を予定している。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] Application of Conventional FE-SEM to Podocyte Structural Analysis: Protocol and Usage Examples2021

    • 著者名/発表者名
      KAWASAKI YUTO、MIYAKI TAKAYUKI、YAMAGUCHI JUNJI、KAKUTA SOICHIRO、HOSOYAMADA YASUE、SAKAI TATSUO、ICHIMURA KOICHIRO
    • 雑誌名

      Juntendo Medical Journal

      巻: 67 ページ: 2~9

    • DOI

      10.14789/jmj.2021.67.JMJ21-R01

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-Dimensional Architecture of Glomerular Endothelial Cells Revealed by FIB-SEM Tomography2021

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Yuto、Hosoyamada Yasue、Miyaki Takayuki、Yamaguchi Junji、Kakuta Soichiro、Sakai Tatsuo、Ichimura Koichiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 9 ページ: 653472

    • DOI

      10.3389/fcell.2021.653472

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anatomic characterization of the femoral nutrient artery: Application to fracture and surgery of the femur2020

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Yuto、Kinose Shota、Kato Kota、Sakai Tatsuo、Ichimura Koichiro
    • 雑誌名

      Clinical Anatomy

      巻: 33 ページ: 479~487

    • DOI

      10.1002/ca.23390

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nephrocytes are part of the spectrum of filtration epithelial diversity2020

    • 著者名/発表者名
      Miyaki Takayuki、Kawasaki Yuto、Matsumoto Akira、Kakuta Soichiro、Sakai Tatsuo、Ichimura Koichiro
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research

      巻: 382 ページ: 609~625

    • DOI

      10.1007/s00441-020-03313-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anatomic Analysis of the Attachment of the Posteroinferior Labrum and Capsule to the Glenoid: A Cadaveric Study2020

    • 著者名/発表者名
      Koga Akihisa、Itoigawa Yoshiaki、Wada Tomoki、Morikawa Daichi、Ichimura Koichiro、Sakai Tatsuo、Kawasaki Takayuki、Maruyama Yuichiro、Kaneko Kazuo
    • 雑誌名

      Arthroscopy: The Journal of Arthroscopic & Related Surgery

      巻: 36 ページ: 2814~2819

    • DOI

      10.1016/j.arthro.2020.06.016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 糸球体での濾過から間質での水の移動まで―腎臓が尿を作るための構造と機能2020

    • 著者名/発表者名
      坂井建雄
    • 雑誌名

      発達腎研究会誌

      巻: 28 ページ: 2~10

  • [雑誌論文] 腎臓を構成する細胞間のネットワーク―解剖学的視点より2020

    • 著者名/発表者名
      坂井建雄
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 89 ページ: 2~13

  • [学会発表] 腎臓の構造と機能:病理を見る前に2020

    • 著者名/発表者名
      坂井建雄
    • 学会等名
      第50回日本腎臓学会東部学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代医学のルーツはどこにあるか2020

    • 著者名/発表者名
      坂井建雄
    • 学会等名
      第121回日本医史学会総会
    • 招待講演
  • [図書] はじめてのやせ筋トレ おうちレッスンDVD2021

    • 著者名/発表者名
      とがわ愛、坂井建雄
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      978-4048969215
  • [図書] 歌う人のためのはじめての解剖学2021

    • 著者名/発表者名
      川井弘子、坂井建雄
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      誠信書房
    • ISBN
      978-4414300192
  • [図書] カラー図解 人体の正常構造と機能 全10巻縮刷版2021

    • 著者名/発表者名
      坂井建雄、河原克雅
    • 総ページ数
      904
    • 出版者
      日本医事新報社
    • ISBN
      978-4784931811
  • [図書] カラー図解 人体の正常構造と機能〈10〉運動器2021

    • 著者名/発表者名
      坂井 建雄、宮本 賢一、小西 真人、工藤 宏幸
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      日本医事新報社
    • ISBN
      978-4784932498
  • [図書] カラー図解 人体の正常構造と機能〈5〉腎・泌尿器2021

    • 著者名/発表者名
      坂井建雄、河原克雅、市村浩一郎
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      日本医事新報社
    • ISBN
      978-4784932443
  • [図書] ピクサーのなかまと学ぶはじめての科学4 人体のふしぎ2021

    • 著者名/発表者名
      ウォルト・ディズニー・ジャパン、坂井建雄
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      978-4046048639
  • [図書] 人体骨格ミュージアム2020

    • 著者名/発表者名
      坂井建雄
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      学研プラス
    • ISBN
      978-4057507378
  • [図書] やせ筋トレ 姿勢リセット2020

    • 著者名/発表者名
      とがわ愛、坂井建雄
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      978-4048968362
  • [図書] Newton 大図鑑シリーズ 人体大図鑑2020

    • 著者名/発表者名
      坂井建雄
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      ニュートンプレス
    • ISBN
      978-4315522716
  • [図書] できるかな? 人体おもしろチャレンジ2020

    • 著者名/発表者名
      坂井 建雄
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      えほんの杜
    • ISBN
      978-4904188606
  • [図書] 医学全史2020

    • 著者名/発表者名
      坂井建雄
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      978-4480073617
  • [図書] リシェの美術解剖学2020

    • 著者名/発表者名
      坂井建雄、阿久津裕彦、植村亜美、岡村太郎、加藤公太
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ライフサイエンス出版
    • ISBN
      978-4897754239

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi