• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

高エネルギー加速器研究者集団と機種変更

研究課題

研究課題/領域番号 19K00288
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

平田 光司  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, ダイヤモンドフェロー (90173236)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード高エネルギー加速器 / 専門家集団の形成 / トランスサイエンス / オーラルヒストリー / 日本学術会議原子核特別委員会 / 原子核研究将来研究 / SSC / 機種変更
研究実績の概要

米国における超伝導超大型衝突型加速器(SSC)は1986年の概念設計では挑戦的なアイデアを採用することで予算を抑えた。しかし、計画承認後に加速器グループが改変され、再設計が行われた結果、建設費用が60%も増大し、1993年に議会によって建設が中止される遠因となった。
日本学術会議の勧告に基づき、原子核特別委員会(核特委)が中心となって推進していた原子核研究将来計画の中心であった大強度加速器(HRAG)の計画は、多くの「研究者」の支持にもかかわらず、1965年に強度の少ない通常型に変更された。その結果として素粒子研究所を準備する組織に大きな改変が起きた。SSCと素粒子研究所における機種変更を、技術的、歴史的な側面だけでなく、専門家集団の社会的構造(原因および結果)の観点から分析する。
先端的な大型装置のデザインはトランスサイエンスの典型例であり、デザインと建設には専門家集団の多様で経路依存的な価値観が反映する。典型例の分析から、不定性がある中での意思決定のありかたを探る。
2019年度には記録の収集を行ない、またSSC建設予定地であったテキサス州Waxahacieを訪問し、現地の様子を視察、地元紙の記録を集めた。しかし2020-21年度に予定していた関係者へのインタビューや記録の閲覧が新型コロナによって実施不能となったために、すでに入手していた資料の分析に基づいて部分的な成果として学会発表のみを行った。
SSCの歴史を米国科学政策の歴史の中で考えてみることにより、SSCとほぼ同時期に進行したヒトゲノム計画にSSCの主管官庁であったエネルギー省が大きくかかわっていたことに気づき、その視点からの文献調査を行なった。また将来計画における高エネルギー研究者集団の形成において原子核研究所に「設置」された素研準備室の多義的な制度的枠組みが重要な役割を果たした可能性に着目し、調査を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2020年2月以降、新型コロナ感染症による旅行、面会の禁止・抑制の影響によって予定していた資料収集、インタビューなどは延期せざるを得なくなった。一方、資料の整理、精査を通じて新たな知見をが得られたことで、新型コロナ感染症による影響を多少は回復できた。

今後の研究の推進方策

2022年度からは訪問・インタビューが多少は可能になりそうなので、当初から予定していたオーラルヒストリー調査および史料調査(国内、米国)を試みる。また国内、国外での学会発表、論文発表を行い、研究者の批判、助言を仰ぐ。
SSCに関しては関係者への聞き取り調査(主にカリフォルニア州)および資料調査(主にイリノイ州)を実施するほかエネルギー省とヒトゲノム計画に関する調査を試みる。
原子核将来計画における機種変更に関しては、資料分析から得られた結果を論文にまとめ、研究者の批判をあおぐとともに、新資料の調査(主に名古屋大学)を行い、事実関係で不明な点について調査する。
SSCの分析を含めた総説的な論文は、今年度中に執筆を始められると予想している。

次年度使用額が生じた理由

2020年度、2021年度はが新型コロナ感染症のために、予定していた調査などが行えず、旅費および物品費、人件費、謝金すべてについてほとんど使用できなかったため。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 日本における素粒子研究所高エネルギー加速器と米国超電導超大型衝突型加速器の機種変更2022

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本科学史学会
  • [学会発表] 素研準備調査室の実像 ー 1960 年代「原子核研究将来計画」における原子核研究所 の役割ー2021

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
  • [学会発表] 米国エネルギー省 (DOE) の歴史から見た 超電導超大型衝突型加速器 (SSC)2021

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会
  • [図書] 科学史事典、項目「巨大実験・観測装置:高エネルギー加速器」2021

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30606-2
  • [備考] 高エネルギー加速器研究者集団と機種変更(研究ブログ)

    • URL

      https://researchmap.jp/Kohji.Hirata

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi