研究課題/領域番号 |
19K00295
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
宇野田 尚哉 大阪大学, 文学研究科, 教授 (50324893)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 夕刊新大阪 / 働く人の詩 / 中村泰 / 国際新聞 / 詩炎 / 金時鐘 |
研究実績の概要 |
2019年度は,戦後大阪におけるサークル詩運動の起源の1つとなった『夕刊新大阪』「働く人の詩」欄および同欄を基盤とした詩誌『働く人の詩』を中心に分析を進めた。具体的には,同誌の中心的担い手であった故中村泰氏の旧蔵資料の整理・分析を行った。中村資料には,「働く人の詩」欄の切抜帳,『働く人の詩』,同誌の後継誌『律動』,そこからスピンオフした『NON』,さらには中村氏発行の個人誌『らんぷ』『蒼馬』などをはじめとして,戦後大阪のサークル詩運動に関係する多様な資料が豊富に含まれていることが明らかとなった。また,運動史研究会の会員でもあった中村氏が脇田憲一氏らとともに進めていた50年代の運動史の捉え直しに関わる資料がかなり含まれていることも判明した。 また,『夕刊新大阪』系の資料の分析と並行して,『国際新聞』系の資料の分析も行った。まずは,『国際新聞』の原紙の所在確認を行うとともに,同時期に発行されていた他の華僑メディア(『華僑文化』『華僑民報』等)の収集を行った。さらに,1950年代中頃以降の『国際新聞』の読者投稿欄・学芸欄に注目し,そこにおける在日コリアンの文芸活動等に関係する資料を収集した。この作業の結果,金時鐘,鄭仁らに関係する資料が収集されつつある。あわせて,同誌の読者投稿欄から生まれたサークル詩誌『詩炎』を収集・分析した。同誌は,表紙絵を画家タカハシノブオが描き,在日コリアンの詩人梁景河が主要な活動の場とするなど,非常に特色のあるメディアであることが判明した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は,「戦後大阪の夕刊紙・華僑メディアと文学サークル・在日文学」と題する。戦後大阪の夕刊紙のなかでも,戦後大阪におけるサークル詩運動の起源の1つとなった『夕刊新大阪』と,華僑系メディアとしての特色を持ちその読者投稿欄・学芸欄で在日コリアンの書き手が活躍した『国際新聞』に注目する。 2019年度は,両紙の紙面の分析に着手するとともに,関係資料を収集・整理した。関係資料の収集・整理は,最も重要な資料群である中村資料を含め,まだ中途段階であり,分析も進行中であるが,初年度としては,十分に関係資料の収集・整理を進めることができ,今後の研究の基礎を築くことができたと判断する。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の第1の課題は,主要な検討の対象である『夕刊新大阪』と『国際新聞』の紙面分析を引き続き行い,研究成果をまとめるための目途つけることである。第2の課題は,初年度に収集した関連資料の整理・分析を進めることであり,これについては,資料群ごとに総目録や総目次を整備して,今後の研究の基礎を築くことを目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末に,国際会議で研究成果を発表するための海外出張を予定していたが,コロナウイルス感染症の流行により当該国際会議がキャンセルとなり,海外出張もキャンセルとなったため,その分の旅費は同様の目的で次年度に使用する計画である。
|