• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

近代寺院資料の基礎的研究―宝珠院所蔵資料を起点として―

研究課題

研究課題/領域番号 19K00310
研究機関近畿大学

研究代表者

藤巻 和宏  近畿大学, 文芸学部, 教授 (00468878)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード寺院資料 / 文化財保存 / 真言密教 / 近代学問 / 宗教と社会
研究実績の概要

本年度は8月から2月にかけて、計7日間の宝珠院調査をおこなった。その際、調査協力を依頼した研究協力者は、石原知明、柏原康人、吉田唯の3名。調査内容は、これまでの調査で作成した目録の点検作業の進捗に合わせて現物確認の必要な典籍を再調査(書誌・撮影)しつつ、本研究課題の主題である近代資料を全点撮影することである。近代資料は文字通り明治期以降のものに限定せず、幕末のものも含めている。また、研究遂行上の必要に応じて、近代資料以外のものも何点か撮影した。宝珠院所蔵資料の全体から見ると、近代資料の割合はそれほど大きくなく、今年度の調査で全ての近代資料の撮影を終了する予定であった。しかし、単純に近代か前近代かという時代だけで区分できないものや年代不明のものもあり、また、典籍を収蔵した木箱が新たに一点発見されたこともあって、全点撮影の終了には至らなかった。
また、こうした作業と平行し、昭和後期に宝珠院調査をおこなった郷土史家(田中方男氏、大阪天満宮調査との関連で宝珠院調査をおこなう)による調査報告書簡の整理を柏原康人に、これまでの宝珠院調査の成果に基づく典籍目録の点検作業を吉田唯に依頼した。
加えて、宝珠院所蔵資料の伝来や性質を明らかにするための参考資料とすべく、他寺院所蔵資料のマイクロフィルムのデジタル化を専門業者に依頼した。他寺院調査チームとの情報共有も随時進めているが、それ以外にも多くの寺院資料との関わりを明らかにする必要があるため、こうしたデータの確保は必須である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

典籍を保管した木箱が新たに一点発見され、かつ、そこに収蔵される資料がすべて近代のものであったため、単純に撮影対象点数が増えたのみならず、新たに書誌記録を取る必要が生じたため。また、研究協力者のスケジュールが合わず、調査協力を依頼できた人数が少なかったため。

今後の研究の推進方策

残りの近代資料の撮影をしつつ、新発見の木箱に収蔵される典籍文書類の書誌記録を取ることが先決であるが、新型コロナウイルス感染症の拡大により、調査が行えるかどうか現時点では不確実である。調査が行えない場合は、目録の点検作業や、すでに撮影済みの資料の確認等、実地調査をせずとも進められる作業を優先する予定である。

次年度使用額が生じた理由

受け入れ機関では、調査の際の旅費を人件費としてまとめて計算するため、旅費は0となっている。かつ、本年度は研究協力者の調査協力を得にくく、特に東京・福岡在住の研究協力者の都合がまったく合わなかったため、人件費(旅費を含む)も予定よりも大幅に下回っている。調査回数が少なかった分は次年度に挽回したいと思うが、新型コロナウイルス感染症が終息しない限りそれも難しい。研究協力者に自宅でできる作業を依頼する機会が増えると思われるので、人件費の使途は主にそれになると予想される。また、マイクロフィルムのデジタル化も引き続き依頼する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 『宀一秘記』のゆくえ―『大和志料』編者の引用文献はなにか―2019

    • 著者名/発表者名
      藤巻和宏
    • 雑誌名

      渾沌

      巻: 16 ページ: 1-15

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 戦時下の人文科学研究と国策―精神科学研究奨励金と日本諸学振興会―2020

    • 著者名/発表者名
      藤巻和宏
    • 学会等名
      『学知史から近現代を問う/読み替える』第2回研究会
  • [学会発表] 菅原山天満寺宝珠院所蔵の三宝院流「後三部抄」関連資料2020

    • 著者名/発表者名
      藤巻和宏
    • 学会等名
      第4回 寺院資料調査研究報告会
  • [学会発表] 日本学問編成史という視角―前近代から近現代へ―2019

    • 著者名/発表者名
      藤巻和宏
    • 学会等名
      同志社大学国文学専攻院生部会講演会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi