研究課題/領域番号 |
19K00376
|
研究機関 | 県立広島大学 |
研究代表者 |
柳川 順子 県立広島大学, 地域創生学部, 教授 (60210291)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 曹植 / 建安文学 / 漢代宴席文芸 / 楽府詩 / 五言詩 / 『三国志』 / 魏晋文学 |
研究実績の概要 |
中国3世紀初頭に位置する三国魏の文学は、漢代の宴席文芸が文学に昇華されてゆく過渡期に当たっている。その文学の質的転換の内実を明らかにするため、この時期を代表する文人、曹植の作品を取り上げて精読し、その漢代宴席文芸からの連続性と変質、及び続く魏晋時代の文人たちに受け渡された曹植文学の精華を明らかにする研究を継続的に行った。 昨年度に引き続き、曹植の全作品のデータベース化、訳注稿の作成、後続文人における曹植作品の継承情況、曹植を取り巻く状況の把握などの研究を進め、その成果は遂次、報告者が運営するホームページで公開していった。 このうち、本年度の成果として第一に挙げられるのは、曹植における楽府詩「惟漢行」の制作動機を明らかにしたことである。曹植は従来、魏王朝の一員でありながら、身内から冷遇された悲劇的皇族としての側面が強調されがちで、このイメージから外れる本作品はほとんど等閑視されてきた感がある。だが、本作品の精読を通して、それが、新たに即位した明帝(曹植自身の甥に当たる)を励まし、補佐しようとする意欲を表現したものであることを論証し、そこから、曹植の生涯の、新たな一局面に光を当てることができた。 また、本年度に公開した研究成果として、曹植の父曹操の事跡を網羅したデータベースがある。曹植文学が形成された背景を押さえる上で、曹操の閲歴は欠かせない要素であるという観点から、以前に作成していたテキストデータを整え、報告者が運営するホームページ上に「曹操の事跡と人間関係」と題して公開した。 このほか、曹植作品訳注稿等を作成する過程で気づいた、曹植文学の特質やそれが生じた背景、後継文人への影響に関する考察を、随時ホームページ上に札記形式で記した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していた研究が次のような進捗状況にあることを踏まえ、上記の区分に当たると判断した。 ・曹植作品のデータベース化については、底本とする丁晏『曹集詮評』十巻の入力を完了し、諸本を比較校合する作業に入った。現在、巻一・二・三(辞賦作品)まで作業を終えたところである。 ・曹植作品訳注稿としては、前掲『曹集詮評』を底本に、前項の概要で述べた「惟漢行」の制作意図に関わる作品として、幾篇かの楽府詩、及び「与楊徳祖書」「求自試表」などの散文について訳注作業を行い、これを公開した。 ・曹植文学における、漢代宴席文芸からの脱皮が認められる独自の表現、及びその曹植ならではの表現が、隣接する魏晋時代の文人たちに受容されている事象を拾い上げ、それに関する考察を、ホームページ上に札記形式で随時公開した。
|
今後の研究の推進方策 |
・曹植作品のデータベース化、及びその訳注稿の作成作業を継続して行う。 ・上記の作業を進める中で浮かび上がってくる研究テーマについて、これを掘り下げて考察し、論文として公開する。 ・ホームページ上に公開した論文の概要について、中国語訳を付す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルスの蔓延に伴い、予定していた学会発表や資料調査ができなかったため。また、オンライン授業への対応に多くの時間を割き、予定していたホームページの中国語訳を進めることができなかったため。
|