研究実績の概要 |
本年度は、本研究の中心的テクストである、ハッケボーンのメヒティルド(1240-1298)のLiber Specialis Gratiae(『特別な恩寵の書』)の中英語翻訳、The Boke of Gostely Grace(綴りはOxford, Bodleian Library, MS Bodley 220に準ずる)、スウェーデンの聖ビルギッタのRevelationes (『啓示』Liber celestis)とシエナの聖カタリナのIl Dialogo(『対話』、原著はイタリア, The Orcherd of Syon)がイングランドにおいて、いかなる読者層に浸透したか、検討した。三人の著作がサイオン修道院から隠修女、貴族階級や富裕層の女性読者に流通したことに注目し、大陸の神秘主義的霊性をいち早く吸収したノーフォークにおいて成立した、神秘主義的自伝、The Book of Margery Kempeにおいて検証した。The Book of Margery KempeにおけるLiber specialis gratiate/ The Boke of Gostely Graceの受容をintertextの観点から論考した論文を、Naoe Kukita Yoshikawa, with Liz Herbert McAvoy, ‘Mechthild of Hackeborn and Margery Kempe: An Intertextual Conversation’, Spicilegium, 4 (2021), pp. 1-18において公開した。
|