研究課題/領域番号 |
19K00430
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
岩瀬 由佳 東洋大学, 社会学部, 教授 (60595411)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 移民と英語圏文学 / ウィンドラッシュ/ポストウィンドラッシュ世代 / イギリスにおけるカリブ系女性移民女性作家 / ファミリー・ヒストリー / ジェンダースタディ |
研究実績の概要 |
本研究は、男性優位のウィンドラッシュ世代において、長年、過小評価されてきたと考えられるウィンドラッシュ世代/ポストウィンドラッシュ世代のアフロ・カリブ系女性移民作家たち(あるいはカリブ系移民の子孫ら)に光を当て、新たな視点から彼女たちの作品を再評価していくことが本研究の趣旨である。 まず、本研究を遂行するにあたり、日本でも入手可能な資料、書籍、関連論文についてリサーチを行ったのち、2019年8月3日から17日まで渡英し、イギリスの大英図書館、The Reading Roomsで、貴重な文献資料の調査、収集を行った。特に、BBCラジオ放送の番組、Caribbean Voices関連の資料や、番組作りにも大きな貢献をしたと考えられるUna MarsonやLouise Bennettに関する資料を中心に調査を行った。 また、イギリスのウィンドラッシュ世代との対比を試みる目的で、イギリスへ移民する代わりに、アメリカへ移住することを選択したアフロ・カリブ系女性作家、Elizabeth Nunez(旧英領トリニダード出身)に関しても研究を進めることにした。「家族」の問題と植民地主義が複雑に絡み合い、人種差別、部族主義、ジェンダー格差によって次第に追い詰められていく移民女性の現状を読み解いた。「家族」の問題として、Nunezの自伝的作品からアプローチできたことは、今年度の成果の一つだと考えられる。 2019年度の研究成果としては、論文を1本、共著を1冊を発表したほかに、学会シンポジウムに登壇、学会招聘講演も行った。 今後としては、新型肺炎コロナウィルスの収束状況をみながら、大英図書館で閲覧可能なAndrea Levyの自筆資料などに関しても、さらに研究を深めたいと考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2019年8月に渡英し、大英図書館で収集した資料に加え、個別に入手した関連書籍が、非常に多岐にわたるもので、それを読みこなし、分析することに非常に時間を要していため、現在の進捗状況は、やや遅れていると判断する。 (The Reading Roomsで閲覧可能な貴重資料は、地方の分館に収められていることも多く、取り寄せるまでに、時間がかかったこともその理由の一つである)
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度は、現段階の関連資料の収集状況を考え、当初、2021年度に遂行予定であった計画を前倒して行いたいと考えている。具体的に言えば、ガイアナ生まれで幼少時にロンドンに移住したPauline Melvilleとジャマイカ人の両親が実際にウィンドラッシュ号に乗船していたとされるロンドン生まれのAndrea Levyの作品に着目し、分析作業を進めたいと考えている。また、イギリスとアメリカ移民の比較分析を行う上で、引き続き、Elizabeth Nunez作品についても研究を進めたいと考える。当初の計画で2020年度に実施予定であったBeryl Gilroyに関しては、2020年度中に必要な資料を収集することにつとめ、2021年度に研究を行いたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額(40,140円)は、2020年5月15日、16日に沖縄大学で開催される予定の日本英文学会・全国大会へ参加するための出張旅費(航空チケット代と宿泊費)として、計上していた。しかし、新型肺炎コロナウィルスの影響により、学会開催が中止となったため、別の国内学会の出張旅費に充てたいと考えている。
|