• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

オブジェクティヴィズムの機能:アメリカ詩人パーマーの作品における「対話」の分析

研究課題

研究課題/領域番号 19K00445
研究機関静岡大学

研究代表者

山内 功一郎  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (20313918)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード詩 / アメリカ文学
研究実績の概要

研究計画の初年度にあたる2019年度には、詩誌『現代詩手帖』に「五つの展望台」を発表することができた。これは2019年に日本で発表された海外詩の翻訳をめぐる分析で構成された論考である。その他に、詩誌『みらいらん』に発表した田村隆一論や、『週刊読書人』に発表した野村喜和夫論も挙げることができる。これらの場において展開した考察の成果は、アメリカ詩をめぐる本研究課題に取り組む上で、直接・間接を問わず効果的に活用できることが予想される。
研究発表としては、7月に静岡大学浜松キャンパスで文理の枠組みを超えて開催された「第13回超領域研究会」で講演を行ったことを挙げることができる。これは今年度より第4期静岡大学研究フェローに選出されたことを機に行った講演である。講演者として現在においてアメリカ詩を読む意味について考察したことは、本研究課題の本来的な目的を確認する上でも、極めて有意義だった。
なお6月には、ソルボンヌ大学で催されたアメリカの詩人ロバート・ダンカン (Robert Duncan, 1919-88)をめぐるシンポジウムを聴講する機会を得た。同シンポジウムでは、基調講演を務めたマイケル・パーマー氏を始めとする第一線の詩人・研究者の知遇を得て、研究上の相互協力を結べる体制を整えることができた。また2020年2月に詩人の吉増剛造氏を静岡大学に招聘し、講演を行っていただくことができた。同講演ではアメリカの詩人による実践を吉増氏がどう吸収し解釈したかを確認することができた。
総じて2019年度には、研究課題「オブジェクティヴィズムの機能:アメリカ詩人パーマーの作品における「対話」の分析」を遂行するための土台作りを行うことができたと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

理由は、当初予想していた以上に多角的な視点から本研究課題に取り組む契機を得たことである。とりわけマイケル・パーマー氏や 吉増剛造氏等の実作者による創作の在り方を確認できたことは、今後の進展においても有効に作用することが予想される。

今後の研究の推進方策

当初はアメリカにおける現地調査を実施にする予定であったが、コロナ禍の影響下にある社会状況を鑑みて、ウェブ上のアーカイブやデータの利用を選択肢に入れる。また日本はもとよりアメリカ在住の詩人たちや研究者たちへのインタビューが必要となった場合には、動画通信ソフト等を活用して行う。その場合には、特にアメリカにはパーマーのオブジェクティヴィズム的な実践を高く評価する研究者や批評家たちが在住しているので、彼らから情報を得る。
コロナ禍が収まり海外への渡航が可能となった場合には、有力な英米詩研究者が所属するアメリカの大学を始めとする公的機関の図書館・アーカイヴでリサーチを実施する。そして帰国後に収集資料の整理を行う。ただし海外渡航が困難でも、上述のように十分に安全面に配慮した環境下で研究を進めることが可能であると予想している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 言語と邂逅するチャンス――田村隆一とジョルジョ・アガンベンにおける「落下」2019

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      みらいらん

      巻: 4 ページ: 54-55

  • [雑誌論文] 「犬と狼のあいだ」を探る――繰り広げられる韻文と散文の駆け引き2019

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3303 ページ: 6-6

  • [雑誌論文] 五つの展望台――海外詩展望2019

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 62.12 ページ: 75-83

  • [学会発表] 火ノ刺繍へ、火ノ刺繍カラ――吉増剛造講演会2020

    • 著者名/発表者名
      (講演)吉増剛造+(司会)山内功一郎
    • 学会等名
      静岡大学人文社会科学部翻訳文化研究会
  • [学会発表] 詩を読む意味とは何か―三人のアメリカ詩人による作品について―2019

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 学会等名
      静岡大学超領域研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi