• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

文芸誌を介して見る象徴派の小説研究――ジャンル論と集団性の観点から

研究課題

研究課題/領域番号 19K00491
研究機関山形大学

研究代表者

合田 陽祐  山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (20726814)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード象徴派小説 / 小雑誌 / 前衛小説 / エコシステム / 文学場 / 出版社 / 象徴主義 / デカダンス
研究実績の概要

最終年度となる2023年度は、シンポジウムでの発表(日本語)を1回、国際シンポジウムでの発表(フランス語)を2回おこない、査読付き論文2本を執筆した(刊行決定済)。
マラルメシンポジウム(於神戸大学)では、メディア・エコシステムの枠組みから、マラルメが同時代の雑誌といかなる関係を構築したのかを明らかにした。日仏書簡体シンポジウム(於京都大学)では、ポール・アダンの『白色評論』小説『マレーシア便り』を、評論集『凡庸なるものたちの勝利』との関係から読み解いた。パリで主催した国際シンポジウム「象徴派プレスの黄金期における前衛小説」では、『独立評論』の出版エコシステムを明らかにすることができた。
研究期間全体実施した研究の成果としては、2022年度の在外研究中にかなりの進展があった。一つは出版社との関係をめぐる調査が十分にできたことである。またその過程で、これまで行ってきた1890年代の小説の検討に加え、1880年代後半の「象徴的小説」の理論と実践について、『象徴派』、『独立評論』、『ワーグナー評論』の3誌を中心に、総合的な分析を提示することができた。その結果を、フランス語での発表や論文にまとめることができたことが、研究成果として非常に実りがあった。
また、並行して共同研究に着手したこともあり、定期的に研究会を開催してきた。協議を経て、対象コーパスを飛躍的に拡張することができた。日本ではほとんど知られていないが、「象徴派小説」を検討するうえで欠かすことのできない雑誌の作家たちの多くの作品を検証することができた。シンポジウムに参加するなかで、フランスの共同班に多くの新しい共同研究者を迎えることができたことも、副次的ではあるが成果として大きかった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 新聞連載小説として読み直すアルフレッド・ジャリの『訪問する愛』2024

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      人文学報(京都大学)

      巻: 122 ページ: 383-402

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Entre succession et rivalite : Les reseaux litteraires construits autour du Roman symboliste2024

    • 著者名/発表者名
      Yosuke GODA
    • 雑誌名

      Plateforme Medias19 (Universite Paul Valery - Montpellier)

      巻: なし ページ: 未定

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 象徴派小説における演劇の位置――『グベールのお嬢様方』(1886)の場合2023

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      Les Lettres Francaises(上智大学)

      巻: 43 ページ: 27-38

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Comment reconcilier la critique sociale et l’imagination scientifique ? La pratique mediatique autour des Lettres de Malaisie de Paul Adam2024

    • 著者名/発表者名
      Yosuke GODA
    • 学会等名
      Colloque international franco-japonais : La fiction epistolaire en France du XIXe au XXIe siecle
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Les editions du roman dans la Revue independante2024

    • 著者名/発表者名
      Yosuke GODA
    • 学会等名
      Colloque international : Les Romans d'avant-garde a l'age d'or de la presse symboliste en France (1885-1905)
    • 国際学会
  • [学会発表] Entre succession et rivalite : Les reseaux litteaires construits autour du Roman symbolique2023

    • 著者名/発表者名
      Yosuke GODA
    • 学会等名
      Colloque international : Naturalismes en reseaux. Approches reticulaires et connectees
    • 国際学会
  • [学会発表] 象徴主義のエコシステムーーレミ・ド・グールモンによるマラルメ2023

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      関西マラルメ研究会20周年記念シンポジウム
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi