• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

明治・大正期の日独思想・文化交流の多角的研究:北欧作家ラーゲルレーヴを媒介に

研究課題

研究課題/領域番号 19K00532
研究機関東京理科大学

研究代表者

中丸 禎子  東京理科大学, 理学部第一部教養学科, 准教授 (50609287)

研究分担者 加藤 敦子  都留文科大学, 文学部, 教授 (40625448)
田中 琢三  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (50610945)
兼岡 理恵  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 准教授 (70453735)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードキリスト教 / 近代化 / 内村鑑三 / デンマーク / ナショナリズム
研究実績の概要

2020年度は、コロナ禍により、研究代表者・中丸のスウェーデンでの在外研究をはじめとする海外での資料調査の中止、対面研究会の開催中止など、予定の変更を余儀なくされた。この状況に対処するため、国内での資料調査、オンライン研究会への切り替え、オンラインの利点を生かしての研究会の一般公開を行った。
この結果、当初の予定とは異なる経過をたどったものの、2021年7月のお茶の水女子大学第23回国際日本学シンポジウム「近代日本と北欧・ドイツ――文学・宗教・ナショナリズム」の開催に向け、1回の学会発表(中丸「無教会の北欧受容」於:北ヨーロッパ学会)、2回の公開研究会(田中「ダレーの「血と土」イデオロギーの諸相と日本における受容」、中丸「香川鉄蔵とイシガオサム」)、2回の非公開研究会(加藤「「キリシタン」のイメージ生成とメディアとしての仮名草紙」、田中「内村鑑三『デンマルク国の話』におけるキリスト教と愛国主義)、2本の査読付き論文の公開(TANAKA「La representation des monuments dans “La Vallee de la Mosell」@『比較文学』63号、中丸「無教会の北欧受容」@『北ヨーロッパ研究』17号/2021年5月現在印刷中)、4回の研究打ち合わせ(2020年6月19日、10月3日、12月23日、2021年1月27日)を行なうことができた。4回のうち後半2回では、シンポジウムで基調講演を担当するペーターセン エスベン氏(南山大学)を交え、意見交換・情報交換を行なった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍により、研究代表者・中丸のスウェーデンでの在外研究をはじめとする海外での資料調査の中止、対面研究会の開催中止など、予定の変更を余儀なくされた。また、遠隔授業等への対応のため、例年に比べ研究活動に使える時間が短かった。
しかし、国内での資料調査、オンライン研究会への切り替え、オンラインの利点を生かしての研究会の一般公開を行ったことで、変更は最小限に抑えられた。中丸が在外研究を予定していたため、もともとオンライン研究会の準備があったことから、同形態への意向は比較的スムーズに行われた。この結果、2021年度のシンポジウムに向け、おおむね順調に準備をすることができた。

今後の研究の推進方策

2021年7月に開催されるお茶の水女子大学第23回国際日本学シンポジウム「近代日本と北欧・ドイツ――文学・宗教・ナショナリズム」の開催、『比較日本学教育研究部門研究年報』への報告掲載に向けて研究を推進する。

次年度使用額が生じた理由

2020年度に予定していたスウェーデンでの在外研究・資料調査が中止になり、外国旅行費、書籍代等を使用できなかった。在外研究実現時に使用予定である。また、2021年度に実施する国内での資料調査の複写費、書籍代に一部を使用する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] La representation des monuments dans “La Vallee de la Moselle” : une reflexion sur la genese du nationalisme de Maurice Barres2021

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Takuzo
    • 雑誌名

      比較文学

      巻: 63 ページ: 246-262

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 無教会の北欧受容 香川鉄蔵、イシガオサムのラーゲルレ―ヴ受容を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 17 ページ: 65-78

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 「キリシタン」のイメージ生成とメディアとしての仮名草紙2021

    • 著者名/発表者名
      加藤敦子
    • 学会等名
      プロジェクト人魚第45回研究会
  • [学会発表] 内村鑑三『デンマルク国の話』におけるキリスト教と愛国主義―フランス文学との比較を通して―2021

    • 著者名/発表者名
      田中琢三
    • 学会等名
      プロジェクト人魚第46回研究会
  • [学会発表] ダレーの「血と土」イデオロギーの諸相と日本における受容2020

    • 著者名/発表者名
      田中琢三
    • 学会等名
      プロジェクト人魚第40回研究会
  • [学会発表] 明治・大正期のキリスト教における北欧受容:内村鑑三とヴィルヘルム・グンデルトを中心に2020

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会全国大会
  • [学会発表] 香川鉄蔵とイシガオサム 無教会の北欧受容2020

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 学会等名
      プロジェクト人魚第41回研究会
  • [備考] プロジェクト人魚

    • URL

      https://www.rs.tus.ac.jp/nakamart/index.html

  • [備考] 田中琢三のホームページ

    • URL

      http://tanakatakuzo.com/

  • [備考] 北欧文学・ドイツ文学 中丸禎子のページ

    • URL

      http://www7b.biglobe.ne.jp/~nakamaru_teiko/index.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi